見出し画像

北条政子が見守る中、芸人軍が粘り勝ち

5月23日に放送された『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』。今回は「鎌倉時代を学ぶ!北条政子SP」。対決するのは、「史上最強女優軍団」と「インテリ芸人軍団」。「助けマス」「クイズ!北条政子」「北条政子プレッシャーSTUDY3本勝負」「ドボンマス」「都道府県名あてマス」「激ムズ!プレッシャーSTUDY」の全6ステージ。MC席には北条政子が登場!?

助けマス

1stステージは「助けマス」。答えが分からなかった場合、チームメンバーに合計3回(3文字分)までヒントがもらえるというルール。リーダーのみ2問答える。テーマは「源氏・平家にゆかりの名所・絶景」。

まずは女優軍。リーダー宮崎美子まで助けマスを使わず答え、ラスト2問で助けマスを使ってクリア!助けマスをうまく使ったなあという印象。

続いて芸人軍。こちらもリーダー宇治原まで助けマスを使用せず。馴染みのある「宇治川」の問題で時間がかかったが、ラスト「石橋山」をきっちり答えてクリア!「まさか自分に宇治を出されるとは(笑)」と苦笑いだった。

クイズ!北条政子

2ndステージは「クイズ!北条政子」ということで、源頼朝と北条政子が鎌倉と伊豆でロケ👀。3vs3の早押し対決で、全4問を2ブロック行う。

1ブロックは都留、森、篠宮、村井と2-2。2ブロックは、福本、呉城、伊集院、宇治原と3-1で芸人軍に軍配。

北条政子プレッシャーSTUDY3本勝負

3rdステージは「北条政子プレッシャーSTUDY3本勝負」。問題に点数が割り振られており、プレーヤーは好きな問題を選んでいく。先に相手の持ち点500点を0にしたチームが勝利。9番以降は難問ゾーン。

1問目は「鎌倉時代にあった食べ物を表す漢字」。芸人軍がダブルスコアでリードした状態で難問ゾーンへ。村井が12番の「醴」=「あまざけ」を答えるも結局芸人軍が勝利。2問目は「郷土料理・名物」。またしても芸人軍がリードし難問ゾーンへ。カズレーザーが12番・地元埼玉県の「五家宝」を答えるなど芸人軍が勝利。3問目は「日本史に名を残す女性」。240-240の同点で難問ゾーンへ。宇治原が12番の「建礼門院」をあっさり答えれば、宮崎も11番の「額田王」を正解!最後は森が「出雲阿国」を答えて女優軍が勝利。

ドボンマス

4thステージは「ドボンマス」。テーマは「女性が男性よりも多い職業」7つの選択肢のうち1つがドボン。

女優軍の選択肢は介護職員、声優、美容外科医、国連職員、歯科衛生士、保育士、看護師。ドボンクイズが苦手な村井もクリアし、最後は宮崎が締めて見事クリア!

芸人軍の選択肢は客室乗務員、社会福祉士、薬剤師、小学校教員、美容師、栄養士、プロボウラー。篠宮が変顔をしながら答えを叫んで正解したことで全員同じことをする羽目に笑。順調に正解していくが、宇治原がプロボウラーでまさかのドボン💣北条政子に「ふざけないでください」と怒られる始末笑

都道府県名あてマス

5thステージは「都道府県名あてマス」。全6枚の絶景写真が順番に映され、どこの都道府県かを当てる。4枚目が表示されたら早押しボタンを押せるルール。各チーム1名ずつ1vs1で対決する。

篠宮、酒井、駒井、伊集院が勝利しカズレーザーと村井美樹の対決へ。このクイズに強いカズレーザーと、鉄道好きで知られる村井美樹。5枚目でカズレーザーが押し勝って正解。ラストのリーダー対決は宇治原が勝利。

激ムズ!プレッシャーSTUDY

最後は「激ムズ!プレッシャーSTUDY」。テーマは「歴史に名を残す女性」。相手がここまで積み上げてきた点を0にしたチームが勝利。9,10,11番は激ムズ、12番は鬼ムズ。

ここまで、女優軍640-780芸人軍。カズレーザーが8番の「マリア・テレジア」を正解すると、村井も7番の「持統天皇」を答え意地を見せる。芸人軍リードで難問ゾーンへ。宮崎が「ネフェルティティ」を答える。ここで宇治原、まさかの9,10番が思い出せない。村井も答えがわからず、カズレーザーが9番の「西太后」を正解。10番でも失格者が続出するなか、ひらめきの天才・伊集院が「イザベル1世」を正解する超ファインプレー!!残った12番、女優軍の宮崎も答えられず、芸人軍が勝利した!ちなみに12番、後白河法皇の寵愛を受けたのは「丹後局」だった。


『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』(2022年5月23日放送)
司会:さまぁ〜ず、優香、高山一実、北条政子
キャスター・アナウンサー軍団:宮崎美子、村井美樹、呉城久美、駒井蓮、酒井美紀、森マリア
インテリ芸人軍団:宇治原史規、カズレーザー、伊集院光、都留(ラパルフェ)、福本大晴(Aぇ!group)、篠宮(オジンオズボーン)


よろしければサポートお願いします!