関口 修平(Sekiguchi Shuhei)

仕事とスポーツ大好き。会社経営/32歳/神奈川出身/東京在住/フットサル好き/太り気味…

関口 修平(Sekiguchi Shuhei)

仕事とスポーツ大好き。会社経営/32歳/神奈川出身/東京在住/フットサル好き/太り気味(笑)/ダイエットチャレンジ(予定)【毎日更新】【アウトプットの練習】日常の気づきや発見、面白いニュースを中心に日々綴ります🔖

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

家系ラーメンの魔力

こんばんは。 私はラーメンが大好きである。 その中でも家系ラーメンは別格に好きだ。 油多め、味濃いめにしてご飯と一緒に食べる。 ラーメンではなくおかずとして最高である。 体の中から元気になる。 私の個人的な意見だが、調子が悪い時こそ家系ラーメンを食べる。 医学的には証明されてないだろうが、私は食べる。 1年間で8キロ太った原因はここにあり仕事終わりについつい食べてしまう家系ラーメンによって 私の体重は激増した。 田町にある家系ラーメンの「横浜家系らーめん 武源家」

    • 朝からラーメン?社会人には朝ラーメンのススメ!

      初めての朝ラーメンは思った以上に最高だった飲んでオールした朝方にラーメンを食べる。 朝のラーメンといえば、そんな思い出しかない。 今回、新橋にある朝から行列ができるというラーメン屋へ行ってきた。 食べに行ったお店は、 新橋駅前ビル1号館地下1階にある「ニューともちん」。 食べログが3.55である超人気店だ。 このお店が朝からラーメンを提供している。 なんと営業時間が8:00-20:00である。 しかも朝の段階で行列ができる。 新橋駅から近い立地もあるが、会社に行く前のサ

      • 東京ドームが超満員!井上尚弥選手あっぱれ!

        リアルタイムに「井上尚弥」を見れることの幸せマイクタイソン以来の東京ドームでのボクシング。 超満員の会場を埋めたのは、日本のスーパースターの「井上尚弥」選手。 何度か井上選手のことを書いているが、今回も書く。 日本のボクサーがパウンド・フォー・パウンドで1位を争い、4団体を2階級で統一。 改めてリアルタイムで井上選手を応援できていることが幸せに感じる。 大谷選手しかり、世界のトップで活躍する選手を見ていると誇らしい。 すでに次の階級の話がでているぐらい、スーパーバンダムで

        • スポーツの季節到来!夕暮れの野球は最高だった!

          夕暮れの芝公園でる草野球運動は体にいい。 でもやる機会がないと動かないものだ。 デスクワーク中心の仕事だと尚更だ。 最近は、朝に野球をやることがある。 月2回。自分にとっては重要な運動である。 先日は久々に夕方でグランドが取れたということで、夕暮れで野球をやる。 芝公園のグランドはあまり広くないけど、立地がとてもよい。 周りを見れば、六本木ヒルズ、東京タワー、虎ノ門ヒルズなどなど。 都会の形式を見ながらの野球は最高に気持ちが良い。 気温も適温でスポーツ日和だった。

        • 固定された記事

        家系ラーメンの魔力

        マガジン

        • サッカー
          7本
        • 仕事
          10本
        • 格闘技
          7本
        • 漫画
          5本
        • 野球
          5本
        • フード
          9本

        記事

          【絶品の味】大阪の上等カレーを味わう!!

          大阪のカレー屋さんといえば上等カレー! 美味しいカレー屋さんがある。 大阪はカレーのお店が多い。 昔ながらのカレー屋さんから今時のカレー屋さんまで。 カレーは、東京の神保町が職場だった時によくランチで色々なお店に食べに行った。 歴史も深く、カレーグランプリが行われているほど地域を含めてカレー屋さん盛り上がっている。 大阪の梅田、福島の地域も負けてない。 そんな中、今回食べに行ったのが上等カレー! 店名のインパクトがすごい! 友達にオススメされていたので、やっといけた。

          【絶品の味】大阪の上等カレーを味わう!!

          築地から仕入れ!このネギトロが最強にうまい!

          築地で仕入れたカマトロで作るネギトロ朝の築地に行く。 お目当ては、写真のカマトロである。 国産のマグロのカマトロである。 「カマトロ」とは、1頭のマグロから2つしかとれないカマの部分の、さらに脂ののった部分をいい、希少価値が高い部位になる。 ただ、この部位は意外と安く売っている。 カマトロは、骨が多いので処理が大変である。 また、労力をかけた割には、取れる身が少ない。 が、味は絶品である。うまい。 このカマトロを使ったネギトロは絶品である。 お店並みのクオリティのネギ

          築地から仕入れ!このネギトロが最強にうまい!

          【超ハード】キックボクシング体験に行ってみた!

          恵比寿にあるキックボクシングジムに体験入会体を絞るため、健康のため、日々の仕事のため、 さまざまな理由で運動は大切である。 先日通い始めたチョコザップは入会3日で幽霊部員に、、、 友達とやっているフットサルは、飲み会要員 月に2回やっている野球は声出し要員 と、ジム会員でフットサルや野球をやっていると言えば聞こえはいいが現実は違う。 そこで、仕事で知り合ったとある団体で世界チャンピオンになった友人が働いているジムへ体験入会に行く。 もともと格闘技は好きなので、知識は多い

          【超ハード】キックボクシング体験に行ってみた!

          豊洲の新名所「千客万来」に行ってみた!!

          豊洲の新名所「千客万来」は豊洲駅から距離があるので注意を 先日、豊洲先客万来に行ってきました。 住んでいるところから近いということで、友達と平日の昼間に訪れてみました。 平日の昼間でしたが、外国人観光客や観光客で賑わっていて、お店もほとんどオープンしていたので、平日関係なく賑わうスポットになっています。 施設は、フロアごとに別れているため、適度な広さで、歩き疲れることなく楽しむことができました。 豊洲の新名所ですが、豊洲駅からは遠く、ゆりかもめの「市場前駅」が最寄りとな

          豊洲の新名所「千客万来」に行ってみた!!

          築地で買う『マグロのカマトロ』で最高のネギトロ巻きをつくる

          コスパ最高のマグロのカマトロマグロのカマトロを食べたことがあるだろうか。 めちゃくちゃ美味い。 回転寿司のネタにもなっているカマトロ。 実際のマグロのカマトロを見たことはあるだろうか。 築地に通い、出会ったのがマグロのカマトロである。 これが実際に買ったカマトロである。 ※後ろは伊勢海老だけど今回は触れない 魚というよりお肉と勘違いするぐらいの脂である。 ただ、このカマトロめちゃくちゃ美味いが下ろすのが大変。 また、カマトロは大きいが実際に食べれる部分は少ない。

          築地で買う『マグロのカマトロ』で最高のネギトロ巻きをつくる

          【必見!】最高の朝めし&朝飲みは「築地魚河岸」にある!

          築地の魅力を発見「築地魚河岸」を前回紹介したが、今回はより詳しく紹介していく。 店内に入ると、このようにお刺身を売っていたり、お寿司を売っているお店が多い。しかも安い!みるからに品質が良い。 この日は、朝9時に訪問。 このように食べやすいお刺身にて売っている。 珍しい刺身から、定番の刺身までお手頃価格で売っているのが良心的。 また、お酒を売っているところもあるので、缶ビールなどお酒を買って朝から背徳感を味わいながら飲んでもよし。 お刺身やお寿司、お酒を買ったら屋上へ!「

          【必見!】最高の朝めし&朝飲みは「築地魚河岸」にある!

          【穴場】絶対に行くべきオススメの築地スポット!!

          築地は平日の朝から大人気!!2018年10月6日に、83年の歴史に幕を下ろし、豊洲へ移転した、築地市場。ただ、築地市場は、現在も賑わっている。 特に観光客が訪れる観光スポットになっている。 もともと市場の機能は、豊洲へ移転しているが、築地にはたくさんの出店やお店が営業している。 これが朝の築地の様子である。 しかも平日の朝である。とにかく外国人観光客に人気で観光スポットになっている。すぐ近くにオフィスビルやオフィスが立ち並ぶ新橋があり、出勤するサラリーマンも多い中、ここ一

          【穴場】絶対に行くべきオススメの築地スポット!!

          遂に食べれた新潟「万代シティ バスセンターのカレー」

          新潟名物「万代シティ バスセンターのカレー」新潟県民の間で長く愛され、そして今や新潟の名物になった「万代シティ バスセンターのカレー」。 正式名称は、万代シテイバスセンター構内にある「万代そば」の「カレーライス」である。 バスセンターのカレーという商品があると思っていたが見当違いだった。バスセンターないでやっている、万代そばのカレーライスなのである。 昔懐かしい黄色いカレー。 小カレーで420円だが、見た目以上にボリュームがある。 カレーの味は、昔懐かしいカレーである。

          遂に食べれた新潟「万代シティ バスセンターのカレー」

          500円で日本酒の利き酒ができる!新潟に行ったら「ぽんしゅ館」へ!

          日本酒の利き酒と土産が集まった「ぽんしゅ館」新潟で初めて「ぽんしゅ館」に行った。 ぽんしゅ館は、、 新潟全酒蔵の代表銘柄をここで唎酒。 新潟の誇る清酒、お米をお楽しみ頂ける他、厳選した特産品をお買い求めるお店である。 新潟駅、長岡駅、越後湯沢駅にある。 私は今回、新潟駅、長岡駅のぽんしゅ館へ行った。 基本的な商品は同じだけど、お店の規模や売っているものが若干違うのでどちらも楽しむことができた。 新潟のお土産が一通り揃っているので、お土産を買うならぽんしゅ館は絶好の場所で

          500円で日本酒の利き酒ができる!新潟に行ったら「ぽんしゅ館」へ!

          日本の常識と世界の常識

          こんにちは。 最近、日本の常識と世界の常識の差に驚くことが多々あります。 常識って当たり前だと思っているけど、場所が変われば当然常識は変わりますよね。 特に最近驚いたのは「水」。 先日、旅行で香港・マカオに行った時も基本は水道水はNG。 日本では当たり前のように水道水を飲んでいる中で、海外に出たら常識が変わりますよね。 特にホリエモンと青汁王子の対談で話していた、ワインの話が驚きでした。 ワインの有名なフランスやイタリアに行くと安いものでは驚くべき価格でワインが売ってい

          日本の常識と世界の常識

          井岡選手の圧巻のKO勝ち!格闘技祭りの年末!!

          井上尚弥選手に続き、ボクシングネタです。 本日の試合「WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ」で井岡選手が見事、ホスベル・ペレス選手に7ラウンドKO勝ちを納めました。 井岡選手といえば、毎年大晦日で試合をし続けていますよね。 毎年、とても大きなプレッシャーがかかるなか勝ち切る井岡選手がやっぱり強いです。 井岡選手といえば、戦績は文句なしですが、しばしば試合内容や言動などで世間を賑わすことがあります。 そんな声もありますが、ボクシングの技術は一級品で、試合がとにかく強い

          井岡選手の圧巻のKO勝ち!格闘技祭りの年末!!

          「ガードもろとも」衝撃のKO!井上尚弥2階級での4団体統一

          楽しみにしていた、世界スーパーバンタム級王座4団体統一王座決定戦個人的に年末最大のイベントが井上尚弥選手の試合である。 試合発表から今日までとても楽しみにしていた。 前回の「フルトン」選手との試合も最高だった。 そんなフルトン選手との試合後からすぐにこの4団体統一戦が決まった。 前回のバンダム級では、ベルトを4本集めるのに時間がかかった。 コロナという事情もあったけど、マッチメイクが大変だった。 スーパーバンダムでも時間がかかると思ったが、今回の試合相手である、「タパレス

          「ガードもろとも」衝撃のKO!井上尚弥2階級での4団体統一