バンクーバーの大学生

カナダにあるブリティッシュコロンビア大学の4年生です!2018年は千葉大学に、2022…

バンクーバーの大学生

カナダにあるブリティッシュコロンビア大学の4年生です!2018年は千葉大学に、2022年はノルウェーのオスロ大学にいました。バンクーバーで自炊日記→ https://www.instagram.com/shujisuiubc/

最近の記事

5/29

信頼。 ずっとみていたNetflix、信頼していた人をこれ以上信じられなくなったときにどうするんだろう、と思っていたら切られてしまった。自分が信じていた人を信じられなくなったとき、それでも信じたいと思うのがむずかしい。 タイ料理。 海外大学の友だちとタイ料理をたべにいった。ライスヌードルって久々にみたなとおもって頼んだらタイラーメンですと料理が運ばれてきた。味は甘かった。 自由。 ある人がいなくなった途端に上に立つ者の都合が下で働く人に寄りかかってしまうということがある。

    • 5/28

      50週。 今日投稿すれば50週連続投稿!と通知にきていて、もうすぐ1年だ、とおもった。日記をかきはじめたころを見返すとたぶん実家にいるときで、そういえば日記をはじめたのは日記をつけてみよう、とかかれた記事かなにかをよんだからだった。そのときは、何をするにも億劫で、つかれて、下を向いて後ろ向きだったから、どうでもいいものをやってみようとおもって初めたのだった。それが50週も続いてしまった。 Netflix。 主人公がしぬなんてありえない、と思っていたら本当に生きていた。自分の

      • 5/22

        人。 先輩とよばれる人から話を聞く機会があるとき、それはそうだろうねと思うようなことを言われることが多くて、悔しいと思うと同時にきっと、おなじことを言っていたとしても、その人が経験したことからみえるそれと、じぶんの見えるそれとでは同じことだけど、異なる見え方なんだろうなあとつどおもう。 昼。 最近朝起きると8時くらいで、だんだんといつもより起きる時間が遅くなっている、まるでバンクーバーのときに夏がおわって冬になるときのよう。太陽光を浴びなくなるから体内時計のリズムが狂ってし

        • 5/20

          雨。 雨の日の電車、いやだねー。傘が人にあたってぬらしてしまうと悪いと思うから濡れたままの傘をたたんでしばって電車にのって、おりたらオフィスで開いて乾かす。またオフィスに傘を忘れてしまった。 昼。 昼にオフィスの周りを、オフィスの周りはオフィスばかりで会社員がわんさかいる、歩いていると色んな人たちに会う。一人で買ったご飯をたべているひともいれば、お弁当を家からもってきているひと、5人組でご飯を買いに行く人たち、家からのりたまを持ってきておにぎりにかけている、蒙古タンメンを食

          5/19

          オフ。 体は全然疲れていないのだけれど、そう思っているだけかもしれないが・・ 頭と心は休息を求めているというときは自分で気づくことがむずかしい。たまたま友だちに誘われていったコンサートがその前後もふくめて夏休みになった。 海。 夜の海で航海しているひとは何を目指して航海しているんだろうーー、あんなくらいのに 山。 光とみどりを3時間くらいあびつづけて、1ヶ月分くらいの山をあじわった。メリハリ!

          5/14

          今日。 今日の夜の時間、今までで一番いい飲みだったなーー、初めての人達十人だったし気を遣われたから一滴も飲んでないのだけど。あなたの話を聞こうという姿勢、それが質問という形で現れると思うのだけど、あんな大人が集まる飲み会、いままではなかったなーと思った。自分より2回りくらい上のはずなのだけど、、お母さんが多かったからなのかねえ。。人を育てたことのある人たちは偉大。。 インフラ。 インフラは想いのある人を守るために創るもの、そう思ったねー。自分はこれをできると思う、これが好き

          5/11

          話す。 大学にかよっていたときは起こった事を簡単に友だちに話すことができたから、これは話しにくい、これは話せる、とか言ったことを考える必要がほとんどなかったことに最近気付いた。今は、別に話しても良いのかもしれないけど仕事の話をするのもなんだしなと思ってしまって、(それに休日くらい仕事から離れようと思っているから、)起こったこと、普段感じたこと、思ったこと、気になったことを誰かに話す数がぐんと減ってしまった。この人にこれを話していいだろうか、と考えてから話す様になってしまって、

          5/9

          ツピダンサス。 水栽していたツピダンサスがふとベッドに上って右を見ると葉っぱのおれた状態で、ついにおわってしまった。おつかれさまー。 雨。 仕事で考えることがあって、座っていても埒が明かなかったから珈琲をいれてオフィスのそとに歩きにいった。イヤホンをしてフードをかぶると本当に外の世界が遮断されて電柱が目の前にあることにもきづかず、きづいたらいつもの散歩通りを歩いていて、歩いては立ち止まってメモをして、を繰り返しているうちに問題がとけてスッキリした。雨が降っているとおもってい

          5/7

          5月になった。4月はまだ新年、新学期って感じがするからまだまだスタートの気分だったけれど、5月になってしまうとそろそろ今年も本格的な気がしてくる。カナダに住んでいたころは5月の月は学期のおわり、つまり夏休みを指していて、まいとし日本に帰ってきていたから、帰国して飛行機からおりたときのあの日本の湿った匂いに自分の慣れ親しんだものを感じて、空港のコンビニでお茶を買った。そのたのしみは、しばらく日本を離れたことのある人にだけ味わえるもので今はもうコンビニになにも感じなくなってしまっ

          5/6

          GW。 GW。久しぶりに、といってもまだ数ヶ月しかたっていなけれど実家に帰省して家族とゆっくり時間を過ごした。あたりまえと書いてしまうのが物語っているけれど・・・実家はいいね、ずっと自分が迎え入れてもらっている安心感、あなたの帰りをまっていたよーと言われるホーム感、朝おきたときから夜寝るときまで、安心で祝福されているような思い、 、 どれをとっても実家でしか味わえないものがあるなあとおもって、帰る日の朝、次はいつもどってこれるかなーと言う母親をみてまた実家にかえってこようと思

          5/1

          5月。 帰国したのが年末だったからほんとうにあっという間、ずっと冬であたりまえだと思っていたから5月で季節がかわっていく響きがすこしまだ信じられない。夜寝る前になるとやたらと目が痛いし、体調を崩す前の兆候、それはなぜか寝てないのにやたら元気に溢れていたり、肌があれたり、十分にごはんをたべられなかったり、ぜんぶ当てはまっていて、このままいくと体調をくずすだろうなーとぼんやりする。こういうときほど、ちゃんと寝るのが大切でむずかしい。 占い。 じぶんで対処できなくなったとき、た

          4/29

          祝日。 朝5:40に目が覚める、これが日課みたいになってしまって困った習慣でとりかえすことがむずかしい。体は太陽光で起きるから健康なきがするけれど、とにかく午前中に眠気が来るので睡眠時間が足りていないのでしょう。明日はちゃんと寝て、7時くらいにおきよう ごめんなさい。 同僚にとてもちゃんと謝ることができるひとがいて、その人のその特徴を心から尊敬している。あたまとからだが大きくなると何故か難しくなるごめんなさい、自分が悪いとおもったらいてもたってもいられずその人にごめんねと伝

          4/28

          お酒。 たぶんこれからもお酒を沢山のめるようになる気がしない、それはとても悲しいこと、のだけれど、意識しないで気づいたらお酒をのんでいたことが続いた。ジンジャーエールとおもって飲んでいたらジンジャーハイだったり、バイスソーダとおもって飲みほしたらバイスサワーだったり。1杯でも慎重にのまないとお酒が回ってしまうのに、炭酸だとおもって無防備に飲んだつけがまわって眠たくなった。居酒屋をはしごする未来はまだまだ遠そう、 体温。 夜自分のからだが眠たいかどうかは自分の手をさわればよく

          4/23

          4月23日。 この日は感情を表すのがむずかしい、取り敢えず、お世話になった方々に御礼のメッセージをおくる。。。 人。 自分の原点は人を理解することに有る気がする。understanding people, understanding people, understanding people. . 頑張る。 どう頑張っていたんだ、と思うほど振り返ると絶対繰り返せないなと思う時間、休み休み、サボるのもかかえて自分の100%ね

          4/21

          窓。 気になって窓をあけたら雨だった。夜の雨、むかし日本の大学に通っていたころ、友だちのいない友だちの家で窓から下を眺めていたら雨がふっていた。寝落ちてめがさめたら暑いくらい晴れていたのだけれど。 ダーク。 あなたのダークな一面をおしえて。むかし会った友だちが言っていたそれを今日は別の人から聞いた。ダークって裏の顔ってこと?と考えたけどよく分からなくて難しい。裏なんてないよと言うとそれはそれで嘘に聞こえるし、きっとあるのだろうし、でもこれまで誰かを見下したり、傷をつけようと

          4/20

          土曜日。 予定の詰まっている土曜日なほど、寝る時に一日を振り返ると休日だったなーとおもって今日が日曜日でもいいなと感じる気がする。 半袖。 今日はあつかった、半袖でそとにでたら駅で電車を待つ人も半袖の人が多かったから、そうだよなー夏だよなートおもった。夏になったらどれくらいあつくるなるんだろうかと思って心配になった。去年の日本の夏はアスファルトが熱すぎて、これではいきてはいけないと思ったから。 人。 なにかのタイミングで、!と思い出す人たち。記憶を呼び起こすきっかけがある