見出し画像

JT東海道線 ~5両編成の乗車位置案内について~

こんにちは、シュニチロです!

5月6日振替休日、昨日の暑さはどこへやら…今日は一転肌寒いですね
服装には十分気をつけましょう!

今回は、3月のダイヤ改正で東海道線小田原駅ホームの乗車位置案内に
変化があったお話です。
ちょっと前の話で恐縮です…(^_^;

東海道線では、
15両オレンジ色の乗車位置と10両緑色の乗車位置があります。
そこになんと、”5両黄色の乗車位置”が加わったじゃあ~りませんか!
(でた!チャーリー浜や!!)

ここは小田原駅6番線(上り)
向こうに見えるのは小田急線
ロマンスカーEXEがちょこっと見えます
5両編成の案内が追加されました

私がたまに乗る小田原8時20分発の電車は、グリーン車のない5両編成!
改正前も5両編成の平塚発 熱海行の電車が走っています。
以前は5両編成の乗車位置案内はありませんでした。
が、ここへきて5両編成の乗車位置案内が追加されてるっ!
下りホーム、上りホームにもあるじゃあ~りませんか!
(チャーリー浜、好きなんか~いw)

おぉ~、これは何かの予兆なのか!
(5両編成が増えるんか?!)
シンプルに乗客からの要望なのかは分かりませんが…

5両編成と思われる列車をピックアップしてみると
【時刻表からグリーン車マークがないものを抽出】
■下り
 平塚 5:46 熱海行
 平塚 7:49 熱海行
 国府津16:53 沼津行
■上り
 沼津 20:40 国府津行

下り3本、上り1本・・・
(数本しかないやんけ!)
今のところ上記の列車しか5両編成はない模様…
小田原から以西、
早川、根府川、真鶴、湯河原、熱海
にも同様に”5両黄色の乗車位置”が追加されています。
写真はありませーん!
目視で確認しましたσ(^◇^;)
(写真ないんか~い!)

小田原から上り方面も気になり、先日調査に行ってきました!
(調査って、、あるアプリのスタンプ集めのついでやろ!)


結果は~~、

鴨宮駅だけありました!
国府津駅にも平塚駅にも”5両黄色の乗車位置”はありませんでした。
写真はありませーん!
目視で確認しましたσ(^◇^;)
(おおっ、開き直ったな~w)


何とも言えんこの中途半端感・・・
なぜ始発駅にないのか、始発駅だからないの?
そしたら大磯駅や二宮駅はどうなるん??

う~ん、分かりません ?(゚_。)?(。_゚)?
今後どうなるか暖かく見守りたいと思いますw
(\( ̄∀ ̄*)何でやねん!)


では、今回はこのあたりでおいとまさせていただきます。

ありがとうございました!
(*˘︶˘人)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?