見出し画像

【FGO】まほよコラボのアレコレ①

「魔法使いの夜×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント」を進めています。進めるたびに深まっていく謎。次のイベントストーリーが解放されるまでの間に考えたことなどをnoteに書いてみようと思います。

イベントタイトルの話

だいぶ色々な要素を盛り盛りに盛られているのでちょっとだけ元ネタと思われることを整理してみたいと思います。

【隈乃温泉殺人事件】

本イベントはミステリー小説のような進行をしています。過去にあったFGOの期間限定イベントであった「虚月館殺人事件」を意識したものだと思われます。だからって魔法使いの夜とのコラボイベントでそんなタイトルがつくとは夢にも思わなかった。

【駒鳥は見た】

ドラマ「家政婦は見た」を意識したものだと思っています。1983年から2008年まで放送されていたもので知らない人もいらっしゃるかもしれません。ドラマの概要を書いてみます。

物語は、家政婦の石崎秋子(市原悦子)が上流階級の家庭に派遣され、そこで繰り広げられる陰謀、騒動、醜聞を覗き見します。秋子は家族全員が集まる席で、自分が見聞した事柄を洗いざらいぶちまけて去っていくというストーリー展開です。

BingのCopilotにドラマの概要を書かせたものを抜粋

本イベントでは家政婦ではなく青い駒鳥。通称「ロビン」。たぶんですがロビンは既に何か大切な事を目撃しているんじゃないかと思っています。それこそ探偵のように真犯人に繋がる重要な何かを掴んでいるのかもしれません。もしくは逆かも。主人に追跡能力を褒められているのにも関わらず、犯人の手がかりを掴めていないのであれば、それはそれでヒントになるかもしれません。

【魔法使いは二度死ぬ】

1967年にイギリスで制作された映画ジェームズ・ボンドのシリーズの5作品目である「007は二度死ぬ」を意識したものだと思われます。これまた古い映画なので概要を書いてみます。

この作品は、日本を舞台にした珍しい007シリーズであり、荒唐無稽な展開が特徴です。舞台は東西冷戦真っ只中の日本で、米ソの全面戦争を阻止するためにボンドが動きます。アメリカの人工衛星「ジュピター」が未確認飛行物体に捕らえられる事件が発生。MI6は飛行物体が日本周辺で離着陸しているとの情報を得て、ボンドを日本に送り込む。ボンドは死を偽装して日本に潜入し、謎の飛行物体の正体を突き止める任務を受ける。

BingのCopilotにドラマの概要を書かせたものを抜粋

魔法使いは当然に蒼崎青子の事。そして早々に殺人事件が起こり、既にそのサブタイトルの半分はフラグを回収しています。そしてFGOでは人類が滅びる可能性があります。

願い星が何かは明言がありません。ただし妖しい星はすでにマップ上に出現しています。

マップでは左上に妖しく輝く赤い星。赤い星といえば思いつくのはアンタレス。さそり座の一等星。これがこの先の物語で登場する可能性はありそうです。もしエネミーが赤色超巨星であれば通常サーヴァントが攻撃しても効果はないと思われます。対抗するには、セイバーウォーズ2のように同程度の質量で戦う必要があると思っています。

謎のエネミーとのバトルな話

エネミーは分かりやすいぐらいの星の形。ソラから堕ちてきてクレーターができた場所。圧倒的な質量のせいか通常の攻撃だと通らない。攻撃を受けると1waveと耐えられない。少なくとも魔法使いに真価を発揮させるためには時間を稼ぐための盾役が必要。ピッタリのヤツはいますね。ところで、今回の配布サーヴァントのそう十郎ですが、もう一人の彼はどこへいってしまったのでしょうね。陰でコソコソ働いているようなそんな気配がする。

イベントストーリーで温泉に入るシーン

主人公の性別を男にしているか、女にしているかで絵に差分がありましたので紹介。普段、プレイヤーは男マスターにしています。特殊なギミックがない限りはあえて変えません。が、まほよイベントの一部は変えて見直しました。「2. 魔法使い殺人事件 - 9」で温泉を貸切にしてその日の成果を振り返るシーン。

性別によってこれが切り替わるというのは豪華というしかありません!

なんとか蒼崎青子をお迎えした

かなりの犠牲を払いましたが、蒼崎青子をお迎えすることができました。ピーキーな性能をしていますがきっちりと育て上げる覚悟はしています。

何ですがスキルレベル上げで早速に止まりました。素材もQPも足りないです。怪異が大量発生するクエストで稼いでおきたいと思います。

怪異大量発生クエスト

怪異大量発生クエストがゲリラ的にあります。いつからあるかはちゃんと告知はしないとのこと。ヒントはマップに出ます。

森で開始時間をあらわすパターン
雲で開始時間をあらわすパターン

素材やQPをたくさん獲得できるので参加する余裕があれば周回するのがおすすめです。

それでは、また!

よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費にさせて頂きます。