見出し画像

No.1 箱根神社

私の神社を巡る旅の始まりは箱根神社から。ご参拝したのは少し前になりますが、足を踏み入れた瞬間の神聖な雰囲気は今でも鮮明に覚えています。

鎮守の森に囲まれた社殿や参道は美しく、一歩一歩御本殿に近づくにつれ、凛とした空気が漂っていました。
いざご参拝した際には心臓がどきどき、手がかすかに震えて、自分が今、神様の前にいることに対して非常に緊張しておりました。ですがご挨拶をした後はすぐに心がスッと軽くなり、安心感を覚えました。常日頃、見守っていただいていることを実感できましたね。

ご挨拶をさせていただいた後は宝物殿にも訪れました。参拝者が多かったにも関わらず、宝物殿はとても静かで他にいらっしゃった方々も2-3人程度でしたのでゆっくり鑑賞することができました。


特に印象に残ったのが「箱根権現縁起絵巻」、箱根・伊豆山・三島の縁起を説いたものになります。
展示では簡潔に内容をまとめているブースがあり、浅学の身である私でも容易に理解することができました。

ひとしきり堪能した後はジャーナルの時間も兼ねて境内にある茶屋で休憩を。
四種類セットのお餅とお茶をいただきました。胡麻のお餅が美味しすぎてえ!!?と小声で歓喜してしまいました。ちょっと恥ずかしい。

私のアートと共に巡る神社の旅はここ、箱根神社から始まりました。
アートジャーナルを通して自分が心地よいと感じる瞬間、感情、景色などたくさん記録していければと思います。


それでは、Cheers!

フェツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?