見出し画像

水曜日のお楽しみ

毎週水曜日は拝島まで習いごとに出かけてます。
当初は西武拝島線で通ってましたが車の方が20分ほど遅く出発出来るのでもっぱら車通いになりました。
電車の頃は拝島駅のリトルマーメイドでお茶してパンを買って帰るのが唯一の楽しみでした。
車通いに変更してからは途中にある、
「イオンモールむさし村山」
「昭島モリタウン」
「武蔵村山工業団地の直売店」
などなど楽しみが増えました。
↓↓詳しくは以下の過去記事にて

そして最近その帰りのお楽しみがひとつ増えました。

AYASAYA farm


立川の渋滞スポット天王橋交差点近くの「AYASAYA farm」さんです。
拝島の帰りだと天王橋交差点の直前なので何度か通過してから「あれなんだろ?」と思っていました。
先月から3週連続で寄らせていただいています。
水曜日しかあちら方面には行かない私にラッキーなことに開店は水曜日、土曜日の10:00~13:30、15:00~18:00なんです。
そして行きは13:00頃、帰りは15:10頃通る私にドンピシャ営業時間でもあります。
このところ義父が大根菜飯が食べたいと言ってて間引き大根はなかなか直売でも見ないし探し求めていました。
立ち寄ってみたらこちらのお店で2週連続で求めることが出来ました。
他にもかわいい、おしゃれな野菜がお手頃価格で販売されています。
お店の方もとても感じがよくてつい立ち寄ってしまいます。
よくわからないけど勢いで買ってしまった野菜などご紹介します!

10/25

大根菜、ローゼル、ビキーニョ、バナナピーマン

待望の間引き大根
そのまま義父母宅にお届け
上:ローゼル(ハイビスカスティーになります)
下は共に少し辛みがあるそうなので青唐辛子のかわりに使います

11/1

大根菜(画像なし→先週より大根が大きくなってましたね)、ラビオ、ニュージーランドスピナッチ

左:ラビオ(教えていただいた通りキャベツの芯のお味でした、酢キャベツのキャベツのかわりに!)
右:ニュージーランドスピナッチ(おひたしにしました、クセがなくて食べやすいのになんかなんかを感じるのです)

11/8

紫白菜、ツルムラサキ、さつまいもチップス、きんかんのジャム

調理した物や感想はまた改めてご紹介します。
また明日立ち寄ろう~( ᵔᵔ )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?