見出し画像

デパートや百貨店を恐れている

例えばマルイ(OIOI)だったりパルコだったり、そういったファッションビルの中層辺りにたまにアニメイトや駿河屋などのサブカル系ショップが店舗を構えているパターンがある。

個人的な感覚だが「その店に用事がある」という大義名分があるからこそ堂々と上述の商業施設に足を踏み入れる事が出来るものの、それが無ければ山奥の廃墟のような悍ましく近寄れない場所としか思えない。

ただ、ファッションビル以上に苦手な施設がある。
表題の通りデパートや百貨店が恐ろしくてしゃーないのだ。
饅頭怖い的な意味ではなく、シンプルに怖い。

具体名を出すと三越とか大丸とか岩田屋とかだろうか。
前提として、怖く感じるというだけなので決してディスる意図は毛頭ないという事は先にお伝えしておきたい。

基本的に私は独りで飲食店だろうが映画館だろうがカラオケだろう遊園地だろうがどこでも平気で行けるんだが、どうしてもデパート/百貨店は無理だ。

なんか、日陰者からしたら輝きが強過ぎるんだよな。
超有名ファッションブランドや高級食品ブランドの店舗が並んでいて、自分の様な分不相応な人間は立ち入ってはならないというプレッシャーや漠然とした申し訳なさみたいなものを勝手に感じている。

特段オシャレな訳でもない、ブランド品を身につけるような身分でもない自分が入っていい場所じゃないみたいな、ある種の卑屈さというかルサンチマンめいた何かが心に湧き上がってくる。

吸血鬼が太陽を恐れるみたいな感覚なのかもしれないな。
弱点であるが故に近づこうとしない的な。

用事がないなら入らなきゃええやんけとか、自意識が過剰なだけと言われたらそれまでなんだが、この感覚が共有できる同志はいないものか。いたら飲もうぜ。何故怖いのかを徹底的に議論しようぜ。

いつか克服して”デパ地下”なるものに足を運んでみたいな。
美味ぇもんがいっぱいあるんだろう?
そんぐらいは耳に届いてるさ。
待ってろよ、いつか迎えに行ってやるからな!

おわり。


noteに書くテーマを募集しています。よろしければお送り頂けると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?