見出し画像

ゲーム用アカウントを削除したので今後はこっち一本でやっていく

今日は時間がなさすぎて夕方ごろ一瞬だけ「時間がないパート2」という記事を上げて今日は投稿が難しいという旨だけ載っけてたが、諸用が意外にも早く終わり時間が確保出来たので当該記事は削除したってワケ。

今日は何を書こうかなぁ〜、なんて思ってたら本日は「学園アイドルマスター」のリリース日で、アプリ起動して最初のプロデュース兼チュートリアルまで済ませたのでその感想を書こうとも思ったものの、ゲーム用アカウントがあるならそっちの方に書いた方がええやんけと面倒になった。

先日上げた記事でも書いたように、そもそもアカウントを統合する予定があったので今日はその事について書こうと思う。
やっぱ複数運用は無理だわ。HAHAHA。
学マスの感想は明日にしよう。

という訳でゲーム用アカウント「百舌ゲー」は削除して、一応過去の記事(2つしかないけど)もこっちに引っ越しといた。
今後はゲーム系の話もこちらのアカウントで書いていくことにする。

引越しした二つの記事はこちら。

noteだけではなく、Twitterにもシャニマス専用アカウント「シャニ百舌」ってのを作っていたがそちらも削除したわ。
慣れないことはするもんじゃねぇ。

noteで短編小説やショートショートとかを書いていきたいとも思っていたが、カクヨムのアカウントはどうしようかねぇ。
一個だけ上げてる作品があるんだが、引越しするにしても「友人の死」というテーマを扱っているので、noteにそのまま移す可動かという点で悩んでいる。

カクヨムは事前に「残酷描写有り」というセンシティブな作品である事を事前通告する設定があったんだが、noteにはそれがない。
まぁ引っ越す時に冒頭に記載しときゃあいいのか。
てな訳でこっちも引越しといた。

カクヨムはカクヨムで「カクヨム小説大賞」なるコンテストがあるので、アカウント自体は残しておこうと思っている。

しかしメインの執筆はもうnoteでしかやらん。
マジで無理なんだ。頭がとっ散らかる。
余程の理由がない限りフォーマットを分ける必要なんて私にはない。

これからも自分のやりやすい方法で続けていきますわ。

おわり。


noteに書くテーマを募集しています。よろしければお送り頂けると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?