しょう

31歳会社員男|新卒就活100社以上不採用→卒業ギリギリで内定をもらった先はブラック金…

しょう

31歳会社員男|新卒就活100社以上不採用→卒業ギリギリで内定をもらった先はブラック金融機関→7年間勤務し病む→倍率60倍ホワイト企業へ転職|営業→事務へ未経験転職|元銀行員|FP2級|ブログではブラック企業からの脱出について発信|とにかくゆるゆる生きていきたいアラサーです

マガジン

  • ラクな働き方〜そこそこ働いてあとはのんびり暮らしたい

    できるだけラクに働きたい・お金よりもゆとりと時間がほしい。 そんな意識低い系の理想の働き方について書いています。

最近の記事

【月報】2024年5月の振り返り

こんにちは、しょうです! 今日から6月ですね! 2024年も半分が終わろうとしています。 時の流れの早さに驚くのもあきてきたところです。 5月を振り返りながら、今後のやりたいこと・やることを整理していきたいと思います。 ということで2024年5月の振り返りやっていきましょう! ■本業が繁忙期で残業45時間超え5月は本業が3年に一度の繁忙期で、1ヶ月の残業時間が45時間を超えました。 これまではホワイトな環境でほぼ毎日定時に帰っていたのに、突然ブラック労働がはじまり

    • しずかにくらしたい

      こんにちは、しょうです! 本業で3年に1度の繁忙期が終わり、ひさびさにゆっくりとした休日を過ごしています。朝はいつもより少し遅く起きて、スタバでこのnoteを書いています。 今回は昨日に引き続き、毎日23時まで働いた繁忙期をのりこえて考えたことを書いていきたいと思います。 それではいってみましょう! バタバタとした環境は無理オフィス内はつねにバタバタしていました。 常に鳴り続ける電話。 それに対応する人たちの話し声。 いそがしすぎて混乱するオフィス。 余裕がな

      • ホワイト企業ですが毎日23時まで仕事をしてました

        こんにちは、しょうです! これまでホワイト企業に転職して毎日ハッピーと発信してきましたが、今月は毎日23時まで仕事をしていました。 「ホワイト企業じゃなかったの???」と若干裏切られた気持ちになっていますが、どんな会社にもブラックな面はあるのかもしれません。 今回は毎日23時まで仕事をして感じたことを書いていきたいと思います。 どんなにホワイトに見える会社にもブラックな面がある前職の銀行員と比べて、今の会社はとてもホワイトな環境でした。 ほぼ毎日定時帰り 毎月有給

        • 【月報】2024年4月の振り返り

          こんにちは、しょうです! 4月も終わりGWも後半に入りましたね。気候もあったかいを通り越して暑いくらいになってきたこの頃。 SNSでは2024年の33%が終わった。今年の目標はどれくらい達成したか?といった投稿をよく見かけます。 自分も4月を振り返りながら、今年の目標の進捗・今後やることを整理していきたいと思います。 それでは2024年4月の振り返りいってみましょう! ■体調をくずさなかった年明けから毎月体調をくずしていましたが、4月はずっと元気でした!おかげで友達

        【月報】2024年5月の振り返り

        マガジン

        • ラクな働き方〜そこそこ働いてあとはのんびり暮らしたい
          7本

        記事

          GWの過ごし方

          こんにちは、しょうです。 GW3日目。いかがお過ごしでしょうか? 僕は本業が繁忙期になりGW中も仕事か?と覚悟していましたが、なんとか連休前に目処がつき、ゆっくりとしているところです。 友人は10連休と言っていました。(ちょっと何言ってるかわからない) 明日から3日間また忙しい日々です。そこで頑張らないと残りの連休もなくなってしまうので、気を引き締めていきたいと思います。 ということで、もうはじまっていますがGWの過ごし方を書いていきます! 人生を前に進めるための

          GWの過ごし方

          【月報】2024年3月の振り返り

          こんにちは、しょうです! 気づいたら4月の中旬になってしまいました。 3月いつのまに終わったんでしょう… 2024年の1/4が終了。 ぼーっとしてるとあっという間に時間が過ぎていきます。 1日1日を大切に過ごしていきたいですね!ということで3月を振り返っていきたいと思います! やっと体調が良くなる先月はずっと咳がとまらなくて体調不良でしたが、やっと元気になりました。 おかげで友達と食事にいったり、遊びに出かけたりできた1ヶ月でした。 健康ってありがたいですね。

          【月報】2024年3月の振り返り

          転職して2年半。ホワイト企業なのになんだかつらい。

          こんにちは、しょうです! 今日は年度末。令和5年度が終わりますね。 早いものでブラック企業から今のホワイト企業に転職して2年半が経ちました。ブラック企業に勤めていたころの自分からみたら天国のような生活をしている毎日です。 なのになんだかもやもやする。前と比べればマシですが度々体調不良になる。なぜなのか。 今回はその原因について考えてみました。年度末の振り返りとして書いていきます! ホワイト企業だけどつらいことまず、会社でつらいことを考えてみました。以前の会社から比べ

          転職して2年半。ホワイト企業なのになんだかつらい。

          週休4日制はじめました

          こんにちは、しょうです!ひさしぶりの更新となってしまいました。 今回は、なにげなくKindleを眺めていたらそのタイトルに目をひかれて購入した本の感想を書きたいと思います。 FIREを待てない会社員が自由になる方法!週休4日制はじめました: 副業どうでしょう?時間リッチ/お金も大事!くたびれ中年女のサバイバルノンフィクション https://amzn.asia/d/bseR5bw 「FIREを待てない」「週休4日」 僕が好きな言葉が並んでいて思わずポチってしまいまし

          週休4日制はじめました

          【月報】2024年2月の振り返り

          こんにちは、しょうです! 2月が終わりましたね。 2024年の1/6が終わりましたね。 早すぎますね…… そんな2月を振り返っていきたいと思います! ずっと体調不良せきがとまらない…… ずっととまらない… そんな1ヶ月でした。 1月の終わりに風邪をひいて高熱を出したのですが、熱が下がったあともせきがずっと止まりませんでした。 病院で検査すると咳ぜんそくという症状らしいです。薬を1ヶ月間飲みつづけてようやく治ってきました。 ほんとうに健康第一だと実感。今年は健康

          【月報】2024年2月の振り返り

          週5・1日8時間労働をこなす体力がない

          こんにちは、しょうです。 今回は、普通に会社員をする体力がないという話です。1月に2回風邪をひき、そのとき考えたことを書いていきたいと思います。 それではいってみましょう。 ホワイトな環境なのにしょっちゅう風邪をひく大学を卒業後、就職してから体調を崩しがちです。前職はブラックな環境だったのでそれが原因だと思っていました。しかし今は、ホワイトな環境なのにしょっちゅう風邪をひいてしまいます。 前職と比べて天国のようなホワイト環境。それなのに年に数回風邪をひきます。1月は2

          週5・1日8時間労働をこなす体力がない

          【月報】2024年1月の振り返り

          こんにちは、しょうです! 2024年がはじまったと思ったらもう1月が終わりました。 時の流れがどんどん加速していますね。もうこの流れを止める術はないのでしょう。 そんな1月を振り返っていこうと思います。それではいってみましょう! 2回風邪をひきましたびっくりしました。 1ヶ月の間に2回風邪をひきました。 年明け早々に熱を出し、「健康第一」という新年の抱負を破ってしまいました。 生活習慣を見直し、今度こそ「健康第一」でいこうとこの記事を書いた1週間後。 また風邪をひき

          【月報】2024年1月の振り返り

          新年の抱負をいきなりやぶってしまいました

          こんにちは、しょうです! 2024年がはじまり約2週間がすぎましたね。そこで今回は新年の抱負をいきなりやぶってしまった話をしたいと思います! それではいってみましょう! 健康第一と言ってたのに年始から風邪をひきました去年は自分をふくめ家族みんな体調をくずしてしまったので、今年の抱負は健康第一!と言っていました。しかし年始から風邪をひきました。 1月1日の夜からなんとなく鼻水・咳の症状が。1月2日は鼻水が出るものの元気だったため友達と浅草寺へ初詣にいきました。そして1月

          新年の抱負をいきなりやぶってしまいました

          2024年note書き初め

          あけましておめでとうございます!しょうです! 今回は2024年note書き初めということで新年の抱負を書いていきたいと思います! それではいってみましょう! 2024年抱負Webライター収入月5万超え くらし・生活を整える ◯Webライター収入月5万超え まずはWebライターで月5万円を超えたいと思います!以前挑戦したときは、月1万円ちょっとでした。しかもスケジュールがきつきつで体調をくずしてしまいました。 昨年は家族が次々と体調をくずした年でもあったので、健康

          2024年note書き初め

          お金から楽しみを引き出す能力は年齢とともにさがっていく

          こんにちは、しょうです! 今日はnoteさんの企画に参加し、「今年のベスト本」について書きたいと思います。 読書はわりと好きで、この1年もいろんな本を読んできました。その中で今年ナンバーワンはこちらの本。 この本からの学びについて書いていきたいと思います! ※いしかわゆきさんのnoteの記事に感化されてこの本を読んだので内容が似ているかもしれません。パクっているつもりは一切ないのでご了承ください…笑 DIE WITH ZERO ゼロで死ね。有名な本なのでご存知の方も

          お金から楽しみを引き出す能力は年齢とともにさがっていく

          2023年も残り2日。やりたいことと過ごし方。

          こんにちは、しょうです! 先日2023年の振り返り記事を書きましたが、いよいよあと2日で今年が終わろうとしています。そこで残りわずかな2023年を楽しみつくすべく、年末の過ごし方を書いていきたいと思います! それではいってみましょう! やりたいこと仕事納めは28日だったため、年末は29〜31日の3日間です。この3日間でやりたいことを紹介します。 X(旧Twitter)の更新・プロフィール改善 Webライターのポートフォリオ作成 大掃除 X(旧Twitter)の更

          2023年も残り2日。やりたいことと過ごし方。

          2023年が光の速さで終わった

          こんにちは、しょうです! 今日で仕事納めとなり、明日から年末年始の休みになります。 2023年もあとわずか。光の速さですぎていった1年を振り返ってみようと思います!それではいってみましょう! いろいろあった2023年2023年はほんとうにいろいろなことがありました。 年末年始に父が入院 祖母(2人)が足を痛める(介護スタート) Webライターに挑戦し心折れて挫折 その他もろもろ(いろんなことがありました…) 相次ぐ家族の体調不良 年明け早々から家族の体調不良

          2023年が光の速さで終わった