セゾン

お酒やら音楽でテンション上げるの大好き

セゾン

お酒やら音楽でテンション上げるの大好き

マガジン

  • 旅の記録シリーズ

    遊びや出張で巡った場所を記録したもの。

最近の記事

天衣無縫への憧れ

心が揺れ動いたときが、文章の書き時! ポエムが生成されてしまうからね!仕方ないね! 来週行くライブに向けて、絶賛曲の予習中です。 Unlucky Morpheus、通称あんきも。 新譜が前回の更新の次の日に出てきてしまったから仕方ない、短期で予習するしかありません。 あ、それとは別にEWIの練習もちゃんとしてますよ、たぶん… そもそも、このバンドのライブに行くのは初めてで、最近知ったくらいのにわかです。 めっちゃささっちゃったんだ…. 出会いは何気なくRock、もと

    • EWIの練習|ベンドアップ

      猫を見かけると、ほぼぜったいにカメラを構えている気がします。 おうちに帰って来るなり窓の外から猫が喧嘩する声が聞こえたので外を見てみれば、あんまり見かけない子がいるではないですか… なのでこっそり(?)撮影しました…! 家から窓の外を眺めていると、けっこう猫が通っていることに気づいた今日このごろです。 また散歩してたら木の枝の間にまたがってくつろいでいる子がいたり(写真とろうとしたら逃げられた…) このあたり、結構猫おるらしい。 この前は運転してたら、車の前をいったりき

      • 旅の記録|チューリッヒ

        ようやくのおやすみー!!!ってことで、久々の海外の記録。 ちなみに、海外は最後のストックです。 いやー、前々から、他の人のすごく気迫に満ちたnoteを見て、書こう書こうと思っていた次第です。Hello, チューリッヒ。 チューリッヒはジュネーブと同じく、スイスを代表する都市です。最初の目的地はジュネーブだったので、ジュネーブからチューリッヒへ。 チューリッヒへは日本から直行便があります。楽ちん。 で、チューリッヒ-ジュネーブの間の体感距離は大阪-東京間くらい。なんで、電

        • プラス1

          なんだかんだで、あっという間に4月も終わりです。 年間の1/3が終了しました…早すぎんかね…. 1, 2, 3月はあっという間に過ぎ去るということで、昔から 一月往ぬる二月逃げる三月去る… と言われています。 が、 じゃあ四月は…? ○ぬ…のか….? と言っていた昔のことを思い出します。 「散る」のだ、と教えられました。 しかし、調べてもよく分かりません。真の答えは未だ謎のなか… そんなこんなで(?)、いろいろプラス1しました。 なんだかんだで、いろいろな方(主

        天衣無縫への憧れ

        マガジン

        • 旅の記録シリーズ
          28本

        記事

          Rock & roll

          気分はいつも夢がぐるぐる EWIの練習を再開してからロックやりたい気持ちが湧き出ています。 ロックと言えばUnited Kingdom… そう、イギリスです。写真はロンドンの空港。ハロッヅはイギリスにある百貨店です。お紅茶がおいしいそうな。知らんけど… 今日もEWIの教本を元に練習です。 EWI、まず何が問題かというと、息が出ていかない…肺活量には自信あるんだけど、息が吐けないことには吸えやしません…. リコーダーやら普通の管楽器は、だいたい一本の管になっていて、息の出口

          EWIさわってみた

          風邪は無事に治りましたとさ、良かったね。 何か知らんけど、3kg痩せました。重症かよ… いやいや、水分が抜けてるだけですよ、たぶん。 今日はエイプリルフールなのにタイトル詐欺ではありません(たぶん) もう4月だし、自分も新しいことにチャレンジしてみようの精神です …ウソです!! コイツ実は1年以上前からちょくちょくさわってます! EWIそのものはもっと前からありまして。買ってしばらく放置されていたという… これまでのは練習というには適当すぎてお粗末なので、教本やらでちゃ

          EWIさわってみた

          Phase Transition (季節の変わり目)

          春だ春だと言い続けていますが、神社の桜がいつの間にか咲いて、葉桜になりかかっていました。他の桜はまだもう少しかかるようです。 何かを始めるにはちょうどいい季節! …と息巻いていたんだけど、気温の変化に耐えられなかったのか、なんなのか、季節の変わり目らしく、週の頭から病で床に伏せっておりまして… 久々の高い体温…やっぱりしんどいですにゃ…. しかし、容赦なく押し寄せる年度末のおしごと…. 一日寝て平熱まで下ったので、ちょっとおしごと…夜発熱…以下14時間くらい寝て、数時

          Phase Transition (季節の変わり目)

          旅の記録|大久野島

          なんだかんだで長旅の帰路についているセゾンです。やっと出張おわりです… などと、そんなことはどうでもいい! つ、ついに念願のこの島へ行ってきましたよ…!! この島の存在を知ったときから、いつか何がなんでも行ってみたいと常々思っていました。で、出張で近くまできたので(?)勢いあまって上陸してしまいました! 海を渡るので実質海外です、うん! さてさて、どんな島だったんでしょうね? あーあー、長文になる予感しかしないなー! 島へのアクセス 車で行くなら別の港からもアクセ

          旅の記録|大久野島

          うるう年

          2/29なんて4年に一度だもんね。レアだよレア、更新しなきゃ! という気持ちで書いてます。@21:48 写真は今日の晩御飯。かつおが安かったので…. 何度も言ってるけど、高知のかつお、もう一度たべたい….肉厚で、スライスした大蒜(にんにく、韮って読んだけど違ったな)と塩で食べるソイツは最高ですよ…. なんでうるう年ってうるう年なんですかね?うるう秒は間に入る1秒だから、一日挟まるならうるう日なのでは? と思ったり思わなかったり。正解はどちらかは知りません。調べて….

          うるう年

          Lucky guy (笑う門には福来たる)

          ちょっとしたランチョンマットが欲しいなー、なんかいいのないかなー? … お、真っ白ないい色あるやん! と、某ネット通販で購入したら、思いの外にかわいらしいのが届きました。注文したときはこんな柄は見えなかったんだが…まあいっか! 新年会(?)で行ったお店にかわいいお知らせが貼ってありました。かわいいというか微笑ましいというか。なにか幸せそうな雰囲気が垣間見えますね。 あとそういえば、先日行った焼き鳥屋さんで、ほっこりしたアルバイト(らしき)店員と店長の会話。 店長「今日

          Lucky guy (笑う門には福来たる)

          閃光の行方

          寝起きにボケーッとしながら、なんで星に様を付けて呼ぶのか?などと考えていました。お星様よ…星の王子様? で、空に浮かぶものはいろいろ様が付くのでは?と考えるに至り… お月様…たしかに… じゃあ、お太陽…様…..????? …よく考えたら、お天道様でしたね。あ、お日様という答えもあったか…! 最初の疑問に答えが出ませんでした。 左は名前に惹かれて、右は青いという噂を聞いていたのでついつい興味本位で買ってしまいました。Saison(セゾン)です。Saisonはフランス語

          閃光の行方

          Time is money

          お正月明けに「暦の上では春」なんていいましたが、今日が立春なんで、暦の春は今日からです! 高校時代に物理の先生から、「なんでおまえはそんなしょーもないところでミスをするんだ…!?」と言わしめるほど、ミスは直りません。生まれてきた性分です!諦めてください(?) まあこの先生のおかげで今自分がここにいるのは間違いありません。本当にありがたい限りで。 ってなわけで、数年前から準備を進めてきた実験が、いよいよ明日から始まります。まだまだ準備は完全じゃないけど、やるしかない!実験が

          Time is money

          404 Not Found

          自分の心の整理の回です。一人反省会です。懺悔するための自分用の記事です。 これを書かないことにはいろいろと先に進めそうにないので、ここに書くことにします。 普段から迷惑かけてばっかりだったけど、本当に大切で大好きなお友達、そんななのに、本当に心ないことを言ってしまいました。思い返しても本当にひどすぎて、受け取った時の相手の気持ちを推し量ると、ただただ涙が出てきます。申し訳ない気持ちでいっぱいです。行動もひどかった。 たぶん心の底から嫌われちゃった… 絶交されました… 今

          有料
          100

          404 Not Found

          旅の記録|マウナケア

          おはこんばんちは! 今日は昨年の残置案件です。とはいっても大半が回想録なので、大半が残置物ですね… 処理しなきゃ… 今日はずいぶん真面目なおはなし。本当です! マウナケア?どこなんだそりゃ?とお思いの方もいることでしょう。実はハワイ島にある山の名前です。なんと、ハワイ第三段目でしたね。 マウナ・ケアとはハワイ語で「白い山」を意味するそうですな。近くにマウナ・ロア(長い山)もあります。マウンテン=マウナ…この類似性はいったいどこから来たんでしょう… しかしこのマウナケア山、

          旅の記録|マウナケア

          新年のご挨拶

          もう2日も過ぎてしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。暦は春ですね。とっても寒い… 年末年始はただただお酒とおいしいものと惰眠を貪り、ぐーたらしてました。とっても大事な時間です。あとは猫と遊んで暮らしておりました。 今年の出張もぼちぼち明らかなのが出てきています。秋は札幌に間違いなく行く!これは確定事項です! あと2件ほどは不確定だけど、ウィーンかチューリッヒか、どちらかには行けそうです。ウィーンは通な人から耳寄りな情報をたくさんいただいたので、さらに多くの

          新年のご挨拶

          この1年を振り返る

          NoteもSpotifyもこの1年を見返せと言ってくるので、流行りに乗って1年を振り返ってみましょう。写真は今年のはじめに作った雪だるま。 あ、詳しくは書きませんがNoteもなんかまとめがありましたね。いつも読んでくださっている方、本当にありがとう!圧倒的感謝! おしごと ただただ忙しさが増していく…とりあえず成果も出ているので重畳といえば重畳。面接も無事に乗り切ったし。(特に喋れることがないという…じゃあなぜ書いた) 旅 去年から出張が急増していて、知らないところ

          この1年を振り返る