見出し画像

No.152 ブッダのように私は死んだ&嬉しい報告

No.152で話した坂本冬美さんの新曲のPVをまずは見て下さい。
もしくは、見る前にこちらのエピソードトークを聴いて下さい!
↓↓↓

Noteはダイジェスト版ですが、以下のプラットフォーム及びAmazon Musicで「昭和はっぴー地区」全編お聴き頂けます。もし宜しければお好きなプラットフォームよりご登録頂けたら嬉しいです。
Apple: apple.co/2A0RLzW
Google: bit.ly/2V9z8kK
Spotify: spoti.fi/2BurFpe
Anchor: anchor.fm/showahappy

No.152を聴いて、昭和はっぴー常連リスナーさんなら、福ちゃんの「昭和事件簿シリーズ」の克美しげるを思い出した人もいるのでは??
紅白出場もあった当時人気の歌手の殺人事件。
克美しげるは遺体を埋めてはいないのですが…
歌詞の中に、
悪い男だと知りながら
所帯持つことを夢見た
何食わぬ顔でテレビに出ている ねぇ あなた

って所があって、ここを聴いた時に「TV業界の人の不倫」を思わせた…そこで「福ちゃんが話ししてくれた克美しげるか!?」となったわけです。
違うかも知れないけど、ヒントをそこから得たのではないかという気がしてならないー桑田さんに聞きたいー!!
また、瓜生さんが言っていた、あの雰囲気の中で、コミカルというか独特な遊び心を散りばめるのも桑田さんの才能でーって話。
この歌詞が私は好き↓↓

お釈迦様に代わって殴るよ
他人を見下した目や 身なりの悪さはゆるす
ただ箸の持ち方だけは無理でした(タイトルの写真ね↑)
みたらし団子が食べたい

最初から最後まで笑うところなのか何なのかよくわからない感じとか、すごく独特!!🎵お釈迦様に変わって殴るよ~の所サイコー
「克美しげる」が気になる方は過去回No.141のこちらをどうぞ!タイトルにはありませんが、いくつか昭和の殺人事件について話しています↓↓

「ブッダのように私は死んだ」のPVのインパクトはとにかく凄い!
歌の歌詞、メロディー、映像のセンスと坂本冬美さんの歌の巧さ、表現力、そして美貌!…本当になんというか、私個人的にそんなに好きな曲ではないはずなのに、一回聴いたら、なにか気になって気になって、何度も聴きたくなってしまう。繰り返し見たくなってしまいます…

瓜生さんは桑田佳祐も大好きなのでいずれ特集で語ってもらいたいと思っています😃

画像1




<お知らせ>
番組でも告知致しましたように、シンガー・ソングライターであり、西城秀樹リスペクト歌マネ芸人の瓜生憲司さんが、来年からマンスリーゲストとして昭和はっぴー収録に月一回参加してくれることになりました!
瓜生さんゲストの過去回は既に、大好評で合計8回分アップされています。124~128では、大好きな西城秀樹はもちろん、沢山の人のモノマネを披露してくれながら西城秀樹愛も思いっきり語ってます。143ではたのきんや金八先生、そして少年隊ネタ。
150と151では、私と福ちゃんのリクエストで「少年隊大好き特集」を2回に分けてアップしました。こちらは前記事にありますので是非チェックして下さい!
その瓜生さんですが、現在はものまね芸人として活動していますが、モノマネを始めたばかりという大学時代に出場した番組がこちら!!今から30年以上前!!大好きな西城秀樹さんの前でモノマネを披露できてどんだけ緊張したか~どんだけ嬉しかったか❣❣ 
↓↓ (野沢直子とか懐かしいー)

そして、こちらはシンガー・ソングライターの一面↓↓
今から20年ぐらい前かな?ギャップが凄すぎて、カッコよ過ぎて笑っちゃう…ごめん>瓜生さん😆

同世代の私達みんな、同じに年を取って来ているわけでね、みんな見た目はそりゃーね😆でも、子供の頃、若い頃の思い出を一緒に掘り起こして、一緒に笑えるなんて、昭和はっぴーは、私達にとってワクワクする宝探し的な時間だなーって思えたりしちゃうんですよー❤

こちらは瓜生さんの最近ですねー
オリジナル曲を歌っております。このように、ものまねイベントの他に、オリジナル曲でのライブや、サザンや米米のカバーライブなども行っています。今はコロナで色々と制限されておりますが、いつか、また皆が、仕事帰りや週末に普通に余暇を楽しめるようになって、機会がありましたら、是非見に行ってあげて下さい♡



サポートは昭和はっぴー地区の為に大切に有効に遣わせて頂きます❤ マニアックリスナーさんの会(サークル名/昭和はっぴー袋とじ)😆 いつかのオフ会やイベントの積み立てでもあります!宜しくお願いします❤