「アナフラニール」が先か、「死にたさ」が先か

春なので、
1日3回のアナフラニール、昼のを止めてみた。
去年はこれで生きていけたからな。

ところが、である。
昼のアナフラニールを止めたからなのか、
「あ、金がない」という避けて通れない問題がすごく自分の中で大きくなってしまい、
「死にたさ」が消えなくなってしまった。

夕食後、アナフラニールを飲むと、不思議とその「死にたさ」は弱まった。
(消えたわけではない)

やっぱり、薬を減らすには早かったのか。
薬を減らしたから、死にたさが増したのか。
薬を飲めば死にたさは減るのか。

ただ、アナフラニールを飲むと、死にたさは弱まった。のは事実。

ここまで同じようなことを書いている気がするが、

つまりは卵が先か、鶏が先か。

どちらかに結論付けようとして、どっちつかず。おそらく複合的に要因が絡んでるんだろうなと。

しばらくは、1日3回生活に戻す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?