マガジンのカバー画像

サウナまちづくり【1】

12
拡大するサウナ市場やサウナの健康増進、コミュニケーションツールとしての役割などを多角的に捉え、まちづくりに効果的に活かすという視点でのマガジンです。
8本のコラムを収録。個別に購入するよりお得です。
¥1,980
運営しているクリエイター

記事一覧

【欧州ズバリ滞在記2024春】を配信中!!〜01ヘルシンキ編完了、ただいま02パリ編更新中…

毎年恒例春はヨーロッパということで、今回はヘルシンキ、パリ、リヨン〜陸路でシャルル・ド・…

木下斉
11日前
29

日経新聞に掲載頂いています! テーマは「自前主義と世代交代」

昨日からデジタル版で、本日は紙面で掲載頂いています。 地方創生から10年。やはり伸びた地域…

木下斉
4週間前
85

【特別ブックセミナー】8/8開催・酷暑を乗り切る「究極のサウナ術」〜知りたい!医学的…

特別ブックセミナーの開催です!!! 日本サウナ学会代表理事で医師の加藤容崇さんの新刊発売を…

木下斉
10か月前
21

【狂犬ツアープレミア】3/22開催・サウナまちづくりの先端都市・十勝帯広、その観光戦…

今年前半最後の狂犬ツアープレミア募集開始です。(4月〜6月が海外にいく予定が詰まっているた…

木下斉
1年前
28

無視できなくなってきた、地方創生/地域活性化においてサウナ市場がもたらす、多角的…

北海道で偶然にも猛烈サウナーの北海道ホテルの林さんたちと一緒にサウナを楽しむことになりま…

500
木下斉
3年前
76

サウナをまちづくりに活かす上で気になる、「サ飯」のパターン整理と戦略〜サウナ施設…

さて、サウナネタを投稿したところやはり全国の地域活性化分野にもサウナーの方は多いようでも…

500
木下斉
3年前
35

点から線、そして面が最もまちが稼げる理由〜十勝から始まるサウナ集積を題材にみる、競争協調のあり方〜【北海道ホテル林社長との対談動画あり】

さて、昨日北海道ホテルの林社長に新たに始める「サウナパスポート」の狙いや内容についてオンラインインタビューさせてもらっていました。林社長には以前現地でインタビューさせてもらっております。その時の模様はこちら。 さて、今回のインタビューは新たなサウナパスポートなどの展開だったのですが、そこで改めて感じたのはサウナもそろそろ点から線の段階へとシフトし、さらに言えば今後は面の集積力勝負の時代へとシフトするなということです。 今回は地域サウナ文脈を具体的ベースにしつつ、地域での仕

有料
800

【ホテル探訪】ONSEN RYOKAN 由縁 札幌〜外気浴が札幌最強?!のサウナ体験〜

ついぞウッカリで久々のホテル探訪です。もう少しこのネタの更新頻度は上げてまいりたいと思っ…

木下斉
3年前
22

アウトドアサウナが拓く、都市では真似できない環境資産の活用の道〜ローカルアウトド…

先日余市でアウトドアサウナってのを、えぞ財団を中心とした仲間と試して来ました。連日猛暑が…

500
木下斉
3年前
41

【11/7開催】サウナまちづくりシンポジウム@九州(オンライン)のお知らせ

地方創生の文脈から見る、サウナの可能性。 北海道と九州はサウナ集積としては非常に大きくな…

木下斉
3年前
13

サウナまちづくり最新号掲載

サウナまちづくりについては、LINEオープンチャットも続けておりますが、noteでもこのテーマを…

木下斉
3年前
28

【予約者無料】「まちづくり幻想」2/27開催・事前予約者限定イベント申し込み開始

3/6発売予定の「まちづくり幻想」ですが、おかげさまで多くの方に事前申し込みを頂いておりま…

木下斉
3年前
41