見出し画像

深い呼吸を共に

画像1

 途中で止まらない程度に絶妙な誘導で私の体幹を鍛えてくれる超人想いの美穂先生からバトンを受け取りました 北川恵子です。ホントは岡本です^_^      アカデミーの居心地が良すぎてすっかりここに住み着いてしまいました。

 日記という事で最近の私について観てみました。ヨガ哲学に出逢って(香苗先生の哲学会)自身の事を少し離れた所から観れるようになってきた私 『あ〰︎ またそこで止まっちゃうのねー』『あらー 涙ってこんなに止まらない事ってあるんだね、』と でもたまに『へぇーそんな事もできちゃうんだ』なんて面倒な奴だなとか 欲深いよとか やっと区切りが付いたみたいね とかまるでもう一人の家族のように自分自身を面白がったり 寄り添ってる自分が居たり 自分で自分の相手をできるようになったなと感じています。

でも涙や思っちゃう事 自分の力ではどうしようもないなと😅

画像6

画像7

 実践からのヨガ哲学も多く 腑に落ちる事が多くて学びも楽しいです。

近況は

アカデミーのLINEで翔太君が『一万人ヨガでゆうみん先生が来てくれました』というのを見て 私も会いたいな なんて思っただけで口角が上がり気分も上がり何か幸せだなーと 幸せ気分一日持続。

朝ヨガで会う方 先生方との時間 メンバーと共に過ごした時の椎葉村の満天の星 海 月 香り 空間 呼吸の音 思い出せば瞬時に温かい気持ちが甦る私って本当に幸せだなと日々思います。

画像2

 変化といえば 手離す事が超苦手だし石橋を叩いても渡らないような私が 大好きな子どもとの場所を手離し(15年保育士してました)新しい事を始めていて そんな自分の行動に驚いています。

 私の好きは 子ども ヨガ マッサージする事 読書です。どうも人 自分と繋がりを感じる事が好きみたいです。

 保育士は我が子の育児がもっとも大変でもっとも楽しかったと感じ 好きな子どもとずーっと一緒にいるためには私が子どもがいる場所に行くしかないと思い独学で10年前に保育士資格を取りました。その事で更に深く子どもを理解できるようになったと思います。

画像3

私の第二幕

 今の私の10年ぶりの学習欲はヨガです。ヨガを理解するということは 保育で子どもを理解し愛に繋がったように ヨガを大切に想う私の大切な人達そして自分を深く理解する事に繋がるように感じています。

 ということで今 家族や友達とヨガをして深めたりマッサージの勉強をしたりしています。  一緒にヨガする事を考えると みんなの今と自分の今をそこでどう感じてどんな感情で共に過ごせるんだろうとワクワクします。

 それからヨガや 私みたいに何か始めてみたい人のチャレンジの場として自宅をスペースとして使っていけたらいいなと考えています。(家で素敵な時間を皆と過ごしたら 私は家でもそんな時間やチャレンジする人のキラキラお目々を思い出し起きてる間中幸せなんじゃないかと 密かに企んでます😄)

 ご存知の通り不器用でこれといった取り柄もない私ですが 娘から褒められた事があって 継続力らしいです。(ヨガは私の中では全く頑張ってないので娘がそう見てるとは驚きでしたが 数えてみたら どうも翔太君のヨガ 既に1000回近く受けてるんじゃないかな😂)お陰で 私史上一番の心身の柔らかさ それも日々更新中。 オマケに自分も知らない自分がまだ出てきたりとアカデミーでの変化には驚きばかりです。 これからも先生方が心を込めて届けてくれるレッスンを感度高く目一杯感じていきたいです。

自分で勝手に作り上げてた壁を取っ払ってくれた翔太君 いつも元気を下さる先生方 皆さん 感謝しかありません。これからもよろしくお願いします。

私これからどうなっていくんだろう↗︎😄 

画像4

画像5

画像8

     ティク•ナット•ハン『抱擁』より

幸せに存在する 心から幸福である 皆さんにとってどんなことですか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?