見出し画像

理想のコミュニティを想い描く

みなさん、こんにちは。
ゆまちゃんからバトンを受け取りました、貝原義彬(かいはら よしあき)です。
福岡でのオフラインイベントにしか参加できていないので、未だ初めましての方も多いですね。

みなさん素敵な記事を書かれてますが、僕は「自分がつくりたいもの」について少しお話しさせていただきたいと思います。
抽象的な話が多く、写真もあまりありませんが、是非お付き合いください。

◾️始めにちょっと自己紹介

興味:コミュニティデザイン/社会教育/地方創生/まちづくり/コーチング

趣味:ピアノ/ドラム/キャンプ/サッカー観戦/カフェ巡り

福岡出身、福岡・長崎・東京育ちで、今は福岡の不動産会社でお部屋探しやWEBマーケティングの仕事をしています。

人見知りですが、人と会うこと、人と話すことは好きなので、いろんなところに出かけるようにしています。
みなさんも気軽にご連絡いただけると嬉しいです。

◾️人生のテーマ

「繋がりをつくるハブになる」

世の中には一生かかっても出会いきれないほどの人、場所、モノ、情報があり、自分という存在はほんの一部でしかない。
だから、いろんな人の価値観という絵の具をお借りして、自分の目に映る世界に色をつけていきたい。

この考えを誰かに押し付けるつもりはまったくありませんが、出会えないものがたくさんある世の中で、その時その人が必要とするものに出会うために、力になりたいと思っています。

◾️理想のコミュニティ

いろんな繋がりをつくる場として、コミュニティをつくっていきたい。
その想いは自分の中で年々大きくなってきています。

自分の理想のコミュニティでは、いろんな世代、いろんな個性の方がいて、時にぶつかりながらもお互いを理解し認め合い、1人ひとりが自分らしく輝く。
自分が好きなものを好きと言える場、自分が夢中になっていることを応援してくれる場、自分が苦しい時に見守ったり寄り添ったりしてくれる場、自分が自分を好きになれる場。
そんな場であるコミュニティをつくっていきたい。

自己満足かもしれないし、ただ自分が孤独を恐れているだけかもしれない。
でも、そんなコミュニティに自分がいられたら幸せだから。
誰かのためを想いながらも、最後は自分のために、共感してくれる方々と一緒に、理想のコミュニティをつくっていけたらと思っています。

◾️最後に

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
僕にとって、このヨガアカデミーはとても理想的なコミュニティです。
きっと、翔太くんの人柄とヨガの魅力が、素敵なみなさんを惹き寄せ、1人ひとりがアカデミーを大切にされているから、こんな温かい場ができているのでしょう。

これまで出会ったメンバーの皆さん、たくさんの刺激や優しさをありがとうございます。
これまでの出会い、これからの出会いを大切に、また日々楽しみたいと思います。

今日がみなさんにとって、いつもと変わらず素敵な1日でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?