マガジンのカバー画像

ボロ屋突破ファイル!

4
築古戸建の資産投資はリスクがたくさん! しかし、そのリスクの中にはお金になるものが隠れているのも事実!そんな物件の活用法をここでご紹介しています!!
運営しているクリエイター

記事一覧

【ボロ屋突破ファイルNo4道をつくる】再建築不可→ウラ技で再建築しちゃう!

【ボロ屋突破ファイルNo4道をつくる】再建築不可→ウラ技で再建築しちゃう!

再建築できないと格安で買える!たとえばこんなのが安い・・・

敷地の周りに道路がない。

敷地の細長いとこが2m未満。

だいたいこのどちらかが原因です。

今回は敷地の周りに道路がないときの対策です!

敷地の周りに道路がない!!敷地は、建築基準法の道路に2m以上接していないといけません。(建築基準法第43条)

建築基準法の道路はいくつか種類があります。ほとんどが道路の幅が4m以上あります。例

もっとみる
【ボロ屋突破ファイルNo3くびれた土地】再建築不可→ウラ技で再建築しちゃう!

【ボロ屋突破ファイルNo3くびれた土地】再建築不可→ウラ技で再建築しちゃう!

再建築できないと格安で買える!たとえばこんなのが安い・・・

敷地の周りに道路がない。

敷地の細長いとこが2m未満。

だいたいこのどちらかが原因です。

敷地の細長いとこが2m未満!

建築基準法の道路に2m以上接していないといけません。そのため、2m未満の部分があっちゃだめなんです。

不動産屋が建替えできます!っていう物件でもよく調べると建替え不可の物件があります。とりあえず細長い土地は確

もっとみる
【ボロ屋突破ファイルNo2】契約不適合免責にもチャンスあり!

【ボロ屋突破ファイルNo2】契約不適合免責にもチャンスあり!


契約不適合免責にもいろいろ理由があるたとえばこんなのが・・・

シロアリ被害があるんです。

雨漏りしちゃってます。

家傾いちゃってます。

エアコン、給湯器が壊れてます。

すごい古いんでなんかあるかもしれないんです。

契約不適合免責の危険性は?

これはやめとこ!

・水はけ悪い
・シロアリ被害
・アスベスト建材

これは悩むところ!

・地中埋設物
・土壌汚染
・雨漏り
・建物傾いてい

もっとみる
【ボロ屋突破ファイルNo1】レッドゾーンで儲けよう!

【ボロ屋突破ファイルNo1】レッドゾーンで儲けよう!


レッドゾーンとは?土砂災害特別警戒区域といいます。

ボロ屋危険ファイル レッドゾーン!

名前だけでも危険なにおいがプンプンします。

名前の通り、国がこの場所は土砂崩れが起きやすい土地だから超危険ですって公開している区域です。築古戸建はときどき入ってます。

この時点で難易度がかなり高そうですよね・・・不動産投資に限らず敬遠されます。

さらに、構造の制限がかかります。
住宅の場合、木造は原

もっとみる