shota...USA

2018/2〜ネットに溢れている『人生を悔いなく充実させる方法』的な情報を科学的なもの…

shota...USA

2018/2〜ネットに溢れている『人生を悔いなく充実させる方法』的な情報を科学的なものからスピリチュアル的なものまで自分で実践中です🍎実践継続して効果あったものは発信します😁 趣味のアメ車🇺🇸や整備記録、個人輸入の体験談は追加するたびにマガジンに見やすくまとめてあります📕

マガジン

  • 🇺🇸yukon🇺🇸🔧整備日記🔧

    🇺🇸yukon🇺🇸個人輸入後の部品輸入から整備などまとめてあります🧰

  • DIYいろいろ✂️

  • 実践記録

  • PTAで悩んでる方へ

  • 🇺🇸アメ車個人輸入🇺🇸

    私がアメリカ🇺🇸から個人輸入した体験談をまとめてあります🇺🇸 全然難しくなかったです😁 これを読めば個人輸入の流れが大体わかると思います🚗 日本に無いマニアックなグレードでもアメリカで探せばきっと見つかりますよ👍 興味あってもなかなか一歩踏み出せない方にリアルな体験談を届けたくて書いてます😄

最近の記事

  • 固定された記事

私はこんなヤツです❗️〈自己紹介〉

趣味の車系🚗🇺🇸の発信だけではなく『生き方や考え方』なども発信するようになってきたので自己紹介します😄 こんにちは♪shotaです🙋 現在は私、妻、娘の3人家族。 小学校時代に見ていた海外ドラマやハリウッド映画の影響で自由の国アメリカ🇺🇸興味を持ち、そのアメリカ🇺🇸に憧れながら日本で自由に生きようと模索中の純国産日本人です🕴️ 高校1年の秋、北米のカナダ🇨🇦バンクーバーへホームステイしてからは人生観が変わり 『自由に楽しく自分軸で過ごす✨』を実践してます♪ 過去の経験か

    • DZFST.FI AFM/DFM ディスエーブラーはオススメ💻※エンジンが常にV8になる為、燃費は犠牲になります💦

      燃費があまり良くないことで有名なアメ車🇺🇸 最近のアメ車🇺🇸は少しでも燃費が良くなるようにと開発されたエコなエンジンがあります。 私のYUKONにも載ってるエンジンなのですが車体のデカさの割には燃費は街乗りでリッター7.8キロ🚗ほどです⭕️ 日本のSUVなどと比べてもあまり大差はないのかな❓と思います。 さてさて、なぜ燃費が良いかというとパワーを必要としない平坦な道などはV8→V4にエンジンを制御しています。 エンジンのピストンが半分しか動かなくなるので使うガソリンが少な

      • オルタネーター交換💡

        車の発電機『オルタネーター』が約3週間で到着🛬しました🔧 日本車なら国内に部品があるので故障しても一、二日程度で治りますがアメ車🇺🇸はそうも行きません💦 まだ壊れてないですが交換した様子がなかったので早めの対策で交換します⭕️ バッテリーのマイナス端子を外し、エアクリーナー周辺を少し外せばオルタネーターは丸見え😄 ベルトのテンショナーを緩め、ベルトを外して カプラーとボルト🔩数本緩めたらオルタネーターは外れます⭕️ あとは逆の手順で戻して完了☑️ お疲れ様でした🔧

        • イベント初参加🚗

          近所のイオンでアメ車🇺🇸🚗などが集まるチャリティーイベントが6月2日にあります。 一度もお会いした事ない方ですがInstagramを通してメッセージで参加のお誘いあったので行ってみようと思います😄 同じような趣味の方と会えるいい機会なので楽しみです♪ お互いアメ車🇺🇸🚗を個人輸入したもの同士で交流してきます✨

        • 固定された記事

        私はこんなヤツです❗️〈自己紹介〉

        マガジン

        • 🇺🇸yukon🇺🇸🔧整備日記🔧
          48本
        • DIYいろいろ✂️
          26本
        • 実践記録
          6本
        • PTAで悩んでる方へ
          2本
        • 🇺🇸アメ車個人輸入🇺🇸
          21本
        • 自己紹介🕴️
          1本

        記事

          オイル交換🚗

          今日は夜勤明けで寝る前にオイル交換してます⭕️ オイルの量が車体下から抜くと多すぎてバケツが溢れそうなので一旦上から抜けるだけ抜きます😄 手動なので多少時間はかかりますがガレージ前にオイル跡残ると嫌なので確実な方法でやってます⭕️

          オイル交換🚗

          O2センサー交換🔧

          定期的な交換が推奨されてる排気系の部品『O2センサー』。 定期的とは言いつつ、チェックランプが点灯したら交換する人が多数だと思います🔧 整備士の友人の話によると日本車のO2センサーはだいたい1本1,500〜3,000円で車体により本数は変化するようです。 私のYUKONはアメ車ですが大体価格帯は同じでした。 O2センサーは1本20$×4本で去年アメリカ🇺🇸から個人輸入✈️したときの円→$のレートで13,000円ほどでした💰 最近は1$155円前後なので部品代と輸入代行業社払

          O2センサー交換🔧

          昨日の整備で身体全体筋肉痛⚡️

          昨日は太陽☀️の日差しを浴びながらYUKONの整備してました🧰 普段は夜勤メインなので日差しがかなり眩しく感じました笑 作業中、車体下に潜ったりエンジンの上に乗ったりしながらいつも使わない筋肉を使い半日過ごしたので身体全体痛いです💦 先輩が工具など取ってくれたりしながら作業したので1人でやってたらまだまだ身体が痛かったはずです💦 時間もかなり短縮できたので助かりました🙏 夜勤明けの作業で楽しみながら部品交換してましたが現実は夜から出勤🚚 作業終えて数時間寝て仕事開始💦

          昨日の整備で身体全体筋肉痛⚡️

          真空ポンプ🔧GMリコールの対策品に交換完了☑️

          今日は朝からYUKONの真空ポンプ交換2度目の挑戦しました🔧 前回はどうしても外せないボルトがあり断念しました💦 今回は、 写真の通り、ポンプを外す邪魔をしていたステアリングシャフトを分割して古いポンプを外しました🔧 あとは新品を逆の手順で戻して完成⭕️ 試運転しましたが問題なくしっかりブレーキ効きます🦶 プロとは違い作業時間はかかりましたが無事完了☑️ 良かった良かった🚗

          真空ポンプ🔧GMリコールの対策品に交換完了☑️

          オルタネーター注文🔧

          昨晩、仕事の合間にエアクリなど外してオルタネーターの品番確認👀しました⭕️ エアクリを外してオルタネーター本体を見てみると品番がしっかり貼ってありました📝 品番わかったので複数のサイトから安い物を探します⭕️ 海外発送のAmazonで57.000円で見つけたので購入しました🔧

          オルタネーター注文🔧

          アイドリング中、何か違和感のある音👂

          YUKONに乗る際、定期的にエンジンルームチェックしてます。 オイル漏れ、冷却水漏れ、エンジン音などなど。 最近、アイドリング中にエンジンルームから少し違和感のある音が鳴り出してきました。 場所は正面から見て左上。 発電機のオルタネーターのある辺りからです。 会社のトラックでも数回経験ある違和感ある音。この音鳴り出したら会社のトラックのオルタネーターは寿命きました💦 今のところYUKONのバッテリー上がりはなってませんが出先でのトラブルは避けたいので部品取り寄せようと思い

          アイドリング中、何か違和感のある音👂

          昨日はランチでお好み焼き🍙

          年明けの能登地震で家が倒壊した祖母が自宅近くのマンションへ引越してきて約5ヶ月。 奥能登に住んでいる頃はなかなか会えませんでしたが金沢に来てからは定期的に会えるようになりました⭕️ 自宅から奥能登まで3時間弱。なかなか会いに行けなかったんですよねぇ。 金沢に来てからは片道15分なので仕事の合間でも会いに行けたりします😄 休日に家族で外食行く時に一緒に行ったりも気軽にできる環境です🚗 祖母は2月に食べに行ったお好み焼きが気に入ったらしく、昨日も一緒に行くと言っていたのですが朝

          昨日はランチでお好み焼き🍙

          連休明け🎌今日から荷物大爆発💦積み切れるか⁉️

          今日は運送業では定番の大型連休明けの1日繁忙期です📦 連休中に休む会社が多いので大型連休明け初日の出荷はだいたい大ハマりします笑 連休中の出勤は荷物が少なく楽できていた分の皺寄せが今日に集中して年末のような感じです💦 憂鬱になっても仕方ないので『なるようになるかっ』と、言い聞かせて連休明けの仕事むかってます🚚 トラックの箱の容積は決まってるので載せるだけ載せて、溢れた分は荷主さんにどうにかしてもらうしかないですね🙆‍♂️ とりあえず、腰だけ痛めないよう頑張ります💪 今日は注

          連休明け🎌今日から荷物大爆発💦積み切れるか⁉️

          久しぶりの四国🚚

          今日は休み明けで久しぶりに四国に来てます🗾 積み込み📦が始まる夜まで空き時間なので、連休中に地元で行けなかった工具屋さん🛠️のアストプロダクツで買い物してきました😄 今日の買い物予定は O2センサーを外すソケット 狭いところで使える丸いラチェット🪛 先輩に頼まれているホイール磨き用スポンジ🧽です。 念の為、センサーを持参したので間違う心配無し⭕️ 予定していた買い物全てできました🛒 丸亀にあるアストロプロダクツは品揃え豊富で見てるといつの間にか1時間たってました💦

          久しぶりの四国🚚

          かたぬき懐かし〜い🍬

          連休中に九谷焼祭り🏮へ行ってきました😄 久しぶりに行くと会場も3ヶ所に増えて人も分散して意外と空いてました⭕️ 帰り道に『お菓子市場』で買い物中に『かたぬき』を発見👀 お祭りの屋台で『かたぬき』を見つけて懐かしなぁと思ってた所だったので迷わず購入💰 家族3人で勝負することに🔥 アヒルが四つ入ってたので3人で勝負開始❗️ 3人とも、割れました笑 長女は2回めのアヒルを見事完成させました❗️ しかし、屋台によっては禁止されている指を使って割る作戦です🖐️笑 YouTube

          かたぬき懐かし〜い🍬

          九谷焼祭りへ🏮

          今日は妻の実家近くで開催中の九谷焼祭りへ🍚毎年GWは仕事しているので私は8年ぶりくらいに行きました😄 毎年出先で家族から送られて来る写真を見てました笑📷 久しぶりに行くと会場も変わっていて新鮮です🌲 今日石川県は天気予報通り暑いです☀️ 普段は日光浴びないので体力の消耗激しくてすぐバテました💦 夜もまだやりたい事あるので日陰で回復します笑

          九谷焼祭りへ🏮

          バラして部品交換整備🧰

          今朝、無事に関東から帰宅して早速自由時間満喫🚗 時間がどれだけかかるかわからなかった内装の分解やります❗️ ダッシュボードの奥の奥に有るらしい、この部品の交換に挑戦です👀🔧 仕事の合間でやるには数時間しかないので怖くて手をつけれませんでした笑 ただの車好きな素人なもので💦 あとは目的の部品を探しながら手探りでダッシュ周りの内装外します🔧

          バラして部品交換整備🧰