見出し画像

スポーツに会話はいらない

Muli bwanji.


青年海外協力隊のしょーたです。


本日はザンビア2度目の日曜日。



衣類の手洗いにも慣れました。
洗剤は一番安かったBLUE BOOMというペースト状の何かを使っています。

ねんど

ちなみにアリエールも販売されています。



話は変わって、本日初めてザンビアでバスケをしました。
遠くからストリートコートを見ていると先日バスケを見に行った時に部活?をしていた少年が大声で何かを叫びながらこっちに来なよ的なジェスチャーをしていました。
コンタクト必須視力0.01の私には考えられない視力です。


今日は遊びでやっていたようで、基本的に1対6。リバウンドを取った人がオフェンスするという謎のシステムでした。


3対3みたいにチームを作ってやればいいのに・・。


ガタガタのストリートコートで6号?(小さい)ボール、なぜかバスケットシューズは履いていました。


バスケ知らない方は置いてけぼりになるんですが、ユーロステップの賛否が分かれていておもしろかったです。


モールで買った食パン一斤と荷物を置いてスニーカーで参加しました。


彼らの年齢は不明(たぶん高校生)ですが、下手でした。
我流というか、大きい小学生みたいな・・。


2年前にNBAのアフリカ版、アフリカリーグが開催し、ザンビアは未加盟国です。


ザンビアにバスケを広めたい。私のひっそりサブテーマが少しだけ動いた瞬間でした。





そういえば帰りに自転車でアイス売ってるおっさん(2人いた)から初めてアイスを買いました。動画を撮影したかったので。
値段は15クワチャ(約115円)。

完全に独断と偏見ですが、盛られたと思いました。
さらに、2人のうち1人は常に私の背後にいるんですよ。
おっさんAと話している時はBが、Bと話している時はAが。

リュックを狙ってると思いました。













勘違いだったらすまん。












以上です。
See you in the next post.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?