見出し画像

俺は一生バカでいい

Muli bwanji.


青年海外協力隊のしょーたです。



先日、先輩隊員の中間報告会がありました。
私の語学力不足か、目標、計画、進捗がよくわからなかったですが、内容はわかりました。

(活動概要がわかるワンペーパーがあるといいのに)


活動の本質的な部分については、別途個別相談や活動報告で行われるものと思います。(たぶん)


途上国に日本人が単独で入り込んで、国際協力をする。これって周りからするととても奇異なんですが、なんというか、バカですよね。


中学生の学園祭?の時、「本気」と書いて「バカ」と読む。みたいなフレーズが流行った気がします。


そんな本気がたくさんいる協力隊、悪くない。

一生かぁ・・






さて、いよいよ赴任後研修も終わりが近づいてきました。


明日は引っ越しでいよいよ1人暮らし、活動開始です。


訓練所の時のような寂しさはありません。
本期ザンビア隊員は皆首都で近くに住んでいますし、、


活動への恐怖心はありますが、訓練時とは種類が違うなと。

訓練時は、わからないことへの恐怖


今は、わかってきたからこその恐怖



恐怖の対象が違うんでしょうね。

やっぱり活動風景がかなり具現化したからでしょうか、高解像度で想像できると思考も変わります。



「圧倒的環境の変化による田舎育ち一般人の心境の変化と今後の展望」



これで修士号取ろうと思います。













そういえば今日初めて1人でミニバスに乗りました。










14人乗りのワゴンに22人乗っていました。












 ・・・











以上です。
See you in the next post.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?