見出し画像

誰もおらん。活動0日目

Muli bwanji.


青年海外協力隊のしょーたです。



昨日は配属先訪問がありました。


言わば活動0日目。


現在ザンビアではアグリカルチャーショーというザンビア1のイベントが開催されています。


そして私の配属先は農業短期大学。


さらに現在大学は冬休み。


このフルコンビネーションにより配属先には学長しかいませんでした。



その後は方向が同じ同期隊員の配属先へ。

この配属先めっちゃおもしろいんですよ。

同期隊員では一番僻地(と言っても首都)の農業研修センターなんですけど、村自体がゲートで囲まれているんです。

既視感

村は日本人がイメージしやすいアフリカでした。
チテンゲを着たお母さんが外で手洗いで洗濯する近くで走り回る子供たち。
我々日本人を珍しがって付いてくる子供たち。
野生なのか家畜なのか自分でもわかってないであろう動物たち。


そんなのどかな風景が広がっていました。時間がゆっくりに感じます。


ちなみに他国の協力隊員ですが、初めての任地訪問はアポ、ホテル確保、部屋探し(?)、移動など全てセルフで行うらしいです。


同期全員首都のザンビア勢は公用車で職員同行の元ピッと訪問してピッと帰りました。かなりレアケースです。



ちなみに午後は現地語発表会(Speak Out)でした。
JICA職員や語学学校関係、テレビ局など35名程度を前にスピーチを披露しました。
しっかりテレビ放送もされたり。。









ちなみにスピーチの様子が放送されたのは、女性隊員のみでした。














ザンビア局、需要がわかってらっしゃる。












以上です。
See you in the next post.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?