見出し画像

【シェムリアップじゃない!】次に日本で流行るカンボジアの渡航先は「カンポット」だ!第3話

カンボジアでの旅の話、第3話。
これまでの旅はこちらからどうぞ。

さあ、3時間半ほどかけて、首都プノンペンからカンポットへ到着。

カンポット2日目は、1日をフル活用して観光。
この日は、午前中はゆっくり起きて朝ご飯を食べて、
その後、カンポットの田舎のお家を見に行きまして、
そして、Bokor National Parkという国立公園へ。

大充実の1日でした。

まずは、朝ご飯。カンポット中心部で売られているパン屋さんへ。
そこのパン屋さんがどうやら人気みたいで。
欧米の女性の方が街の中心部でミニトラックのようなものを店舗として販売している形です。その為、その場で食べるよう場所はありません。本当に中心部のリバーサイド沿いにあります。

こちらのお店です。写真にあるようなミニトラックで販売

ただ味はとてもおいしくて、11時ごろに行くと、既にほぼ全部の商品が売り切れというような形でした。結構種類もあるみたいで、また行きたいお店の1つです。

そんなわけで、その後は、カンポット中心部から30分ほど離れた住宅街のような場所へ。カンポットに住む人々のカンボジアの田舎暮らしが見れて、とても良い経験になりました。基本的には、一面田んぼというような感じで、そこで牛などが飼われているような感じでした。

写るんですで撮ったカンポットの田舎①
写るんですで撮ったカンポットの田舎②

将来は、こんなのどかな場所で、農業をしながら暮らすなんてこともしてみたいなあなんて、思ってしまいました(笑)

そんなわけで、行ってみたかった場所の1つBokor National Parkへ。
どれだけかかったでしょうか。中心部からは、20分ほど走らせたところで国立公園の入り口へたどり着いたかと思います。

国立公園の入り口

そこからは、とりあえずバイクで上へと、上へと登っていくような感じ。
その日は、若干雨模様で、風が強かったこともあって、、、

とにかく寒い(笑)バイクのため風を100%受けるので。

一応、そんなこともあろうかとパーカー1枚は持っていたのですが、それでも寒さを凌ぐことは出来ず。

まあ、風邪をひくなんてことは無くて良かった(笑)

国立公園ほぼ頂上からの一枚

また、道中ではサルの大群に遭遇。サルに襲われないかとヒヤヒヤ。
というのも、以前シェムリアップのアンコールワットに行った際、友達がサルに襲われて、イヤホンやら水やらを奪われていたので、、、(笑)

そこから、サルは危険という印象が頭から離れず(笑)

ただ自分は、今回も襲われることは無かったので良かった。

そして、頂上付近では様々な廃墟群があったりと。
特別何かがあるわけではないですが、とても興味深い場所でした。

天気も相まってちょっと不気味?笑

また、頂上までの道のりでは、現在建設中であろうホテルも発見。
恐らくカジノ併設のホテルかと思います。

道中で寒くて食べたカップヌードル!

そんなこんなで終始寒さに耐えながら、国立公園を一周。
なんだかんだで4~5時間ほどかかったかなという感じ。
とても眺めの良い場所もあったりと大満足でした。

そんなわけで一旦ホテルに戻って、休憩。
そして、夕飯へ。夕飯はカンポット中心部のお店へ。
このお店もまたとてもおいしかった。
ボリュームばっちりで、コスパもよく。
カンボジアの料理から、ハンバーガーやピザなどなんでもあるお店でした。

ハンバーガーも絶品
本当に美味しかった、カンポットの胡椒も使われてたかな?

お店はおそらくこちら。是非、カンポットへ訪れた際にはどうぞ。

リバーサイド沿いにあります!

そんなわけで、この日は1日中カンポットを堪能できた1日に。
カンポットへの愛着が更に増した1日でした。

次回、「プノンペンでののんびりDAYS」です。また、見て下さい。


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?