見出し画像

待望の1人旅第2弾「フィリピン・マニラ編🇵🇭」これぞ東南アジアだね。雰囲気に酔いしれる。”前編”

こんにちは。先日、ついに、、、

フィリピンはマニラ🇵🇭へと旅をしてきました。

今年の3月に、台湾・タイ・マレーシア・ベトナムに行って以来の海外旅、そして2回目の1人旅です。

大学の春学期はまあ色々とあって個人的にはとてもとても辛いシーズンだったわけですが、何とかやり切ったご褒美ということで、行ってきました。

そして、まあ本当に今回も新しい発見ありの、最高に楽しい旅になりました。

1人旅なんていうと、周りから楽しいの??なんて聞かれますが、充分過ぎるほど楽めました💯

てなわけで、2回目の1人旅、そして場所はフィリピンということで少なからず、ちょっとした怖さもありながら行ってみました(笑)

なんせ、フィリピンは、東南アジアの中では、
かなり治安良くないだとか、
銃が出てくるとか、
ストリートチルドレンがいてスリに遭いやすいだとか、
空港も危険だとか、、、

色々と怖くなるような情報ばかりを耳にすることが多かったのです。そんなわけでまあビビリの僕は、多少怖いなあなんて思いながらも、フィリピンはずっと行きたくて仕方ない国だったので、行ってみることにしたのです。

てなわけで旅行の日程はこんな感じ。

8/1 : 23:55-3:05 🇯🇵(T1)→🇵🇭(T3)
8/2: 🇵🇭3:05 到着。明るくなるまで待機。
      明るくなったらホテルへ向かう、マニラ市内観光。
8/3: マニラ郊外観光(タガイタイ??)※結局行かず
8/4: マニラ市内観光
8/5: 13:55-19:00🇵🇭(T3)→🇯🇵(T1)

まず、8/1の夜中に日本を出発。
マニラに到着したのは、8/2の2:30。飛行機で寝るつもりでいたけれど、なんでか飛行機はずっとほぼ明るい状態で、全く寝れず。

フィリピンは、もう入国に際してコロナ関連で必要なこともVISAもないので、入国は簡単でした。一応、フィリピン入国にはe-travelっていうものをWebで事前にしなければなりません。

ただ、僕の場合は、それを到着後見せることもなく、すんなり入国できました(笑)。そんなことあるって感じですが、さすがフィリピンというところでしょうか、後々トラブルにならないかと不安にもなりましたが、何もなかったので、みなさん安心してください。

てなわけで深夜なこともあって、すんなりと5分もかからず入国して、朝になるまで空港で待機。結局約5時間ほど待ってたのではないでしょうか。暇で暇で仕方ありませんでした(笑)。寝ることもできず、、、

ただ空港内は、とても安心でした。寝てる人もいっぱいいたし、JollibeeやらChowkingといったフィリピンで有名なファストフードレストランもあり、人も多いので、危険な雰囲気もなく。

てなわけで、7時ごろになって、まずは市内へと向かいました。

やっぱりGrab一択です。マニラでは、どうやら流しのタクシーとかに乗ったら、ぼったくりは100%、またそれに抵抗したら銃が出てくるケースとかもあるみたいなので、みなさんお気をつけください。

Grabさえあれば、事前に値段も分かってるし、僕が滞在中に使った時も1人も変なドライバーはいませんでした。どの方も親切で色々フィリピンのことを教えてくれたり、日本のことを聞いてきてくれたりと気さくな方ばかりでした。

そして、市内へと着いて、まずは朝食。朝食は、Bo’s coffeeという確かフィリピン発のカフェで食べました。

bo’s coffeeでの朝食

そして、ホテルに荷物だけ置いて、イントラムロス周辺の観光に向かいました。僕は、ホテルをMakatiのエリアで予約したのですが、もしかしたらもっとマニラ湾周辺や、イントラムロス周辺で探しても良いかもしれません。Makatiはおそらくビジネス街のような雰囲気が強く、街はとても綺麗ですが、観光するような場所はありません。

てなわけでGrab使って、まずはマニラ大聖堂へと向かいました。マニラ大聖堂、圧巻でした。めっちゃ綺麗です。ステンドグラスがほんとに美しいです。外観も歴史を感じます。日本であんま教会とか見ることもないので、とても新鮮でした。

マニラ大聖堂。圧巻⛪️

そして、その後もサンチャゴ要塞、サン・アグスティン教会、オンピン通り(チャイナタウン)、キアポマーケットと教会にも訪れました。

イントラムロス周辺・オンピン通りなどなど

イントラムロス周辺は、植民地時代の名残りがあり、歴史ある街並みです。乗ることはしなかったのですが、馬車にも乗れます。そうした乗り物はおそらく若干観光客料金にはなりますが、体験として乗ってみる価値ありだと思います。

ちなみに、僕は、トライシクルというバイクにサイドカーのついた三輪タクシーに乗りました。以前、フィリピンの動画を見てて、乗ってみたいなあなんて思ってたので、個人的にはめっちゃ良い経験でした(笑)

トライシクルはこんなんです!

イントラムロス周辺では、そうしたトライシクルや馬車でイントラムロス周辺の主要観光地を説明しながら、案内してくれるおっちゃんがいっぱい立ってます(笑)みなさん、日本語も流暢です。日本語あんまり喋れると怪しいんじゃないかなんて思ってしまいますが、どうやら一応なんか公式のツアーガイドみたいなことをみなさん名乗ってて、名札みたいなのもちゃんとあって、信頼して大丈夫なんじゃないかと思います(笑)一応、いくら払うのかとかはちゃんと確認してから乗ることお勧めします。

そしてイントラムロスから徒歩圏内にあるオンピン通り、チャイナタウンにも訪れました。チャイナタウン周辺は、一本道がずれたら若干怖そうな雰囲気もただよってます。僕は何にもなかったですが、時間によっては危ないんじゃないんかなあなんて道もありました(笑)

その後はチャイナタウンからキアポマーケット・教会まで歩きました。あいにく、雨季なことなどもあって雨が降ってました。ただ、旅行して僕は、あえて歩くことおすすめします。歩いてたら、タクシーに乗ってなかったら出会えなかった何かに巡り合います(笑)美味しいレストランとか、ローカルな風景とか。

てなわけで、キアポマーケット・教会も見てきました。キアポマーケット、活気が凄すぎました(笑)。個人的に、1番好きな雰囲気でした。想像してたフィリピンらしさもしっかりあって、色々なコピー品やらが売られていたりと、これぞフィリピンだなあなんて勝手に感じてました(笑)。雨が降っていたのだけ残念でしたが、それでも充分に楽しめました。

キアポマーケット 写るんですver

そんなわけで、ホテルにチェックインできる時間にもなっていたので、一回ホテルに戻ってゆっくりして、夜にもう一回出かけようと思って、ホテルに戻りました。何となく、電車が走ってるのも見て、電車乗ってみるかあとなって電車に乗って帰ってみました。フィリピン電車、揺れがすごい。そして、音声もないので、ちゃんと見とかないと乗り過ごす(笑)。無事、駅のおばさんに教えてもらったここで降りると良いよって言われたとこで降りたのですが、そっからホテルをGoogleマップで調べてみたら、なんとまだ40分ほど歩き(笑)。まあ時間もあるのでいいかなんて思い、歩きました。

そしてようやくホテルに辿り着いて、お腹も空いたので、近くのJollibeeさんに初挑戦!フィリピンといえばJollibeeということで試してみました。チキン、これがほんとめっちゃうまでした(笑)。さすが、フィリピンでは天下のJollibee(笑)。日本にないのが、残念なぐらい。

マックも勝てないフィリピン発ジョリビー

そして、ひとまずチェックインして部屋で休憩してたら、知らぬ間に寝てて、起きたら夜10:30(笑)。飛行機と空港で寝れなかったことやら、フィリピンは危ないという前情報から気が張っていたのでしょう。寝過ぎました(笑)。とりあえず、遅めの夕飯でも食うかということで、近くのChowkingに行って、パンシットカントンというヌードルをいただきました。これもまたフィリピンフードで人気の1つです。どうやら、もともとは中国から来たものらしいです。しっかり美味しかったので良きでした👌🏻

Chowkingのパンシットカントン

てなわけで1日目は終了。
2日目以降は、長すぎちゃったので、次回に回します。

2日目以降は、Hellotalkという言語交換アプリで知り合った子にマニラを案内してもらったりと大充実でした。また紹介します。

1日目から最高だったのです💯
1人旅いいです、1人旅ハマったら多分抜け出せません。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?