マガジンのカバー画像

タイ留学記録🇹🇭

8
タイ留学の経緯から半年間の記録!
運営しているクリエイター

記事一覧

僕とカンボジア人🇰🇭の兄貴の出会いと思い出(タイ留学記🇹🇭番外編)

僕とカンボジア人🇰🇭の兄貴の出会いと思い出(タイ留学記🇹🇭番外編)

僕には、カンボジア人との血が繋がっており、カンボジア人の兄がいる。

ってなことはなくて、僕とこのカンボジア人との出会いは、タイでの留学先の大学である。確か、初めて喋ったのは、同じ授業を取っていて自分が留学生と気づいた向こうが喋ってきてくれたからであった気がする。以下でこのカンボジア人の子を兄貴と呼ばせてもらう(笑)。

今では、こうして”兄貴”なんて勝手に呼んで記事を書いているのだけれど、初めに

もっとみる
夢の生活とのお別れを告げ、新しいような今まで通りの日常へ戻る。(タイ留学記🇹🇭⑦)

夢の生活とのお別れを告げ、新しいような今まで通りの日常へ戻る。(タイ留学記🇹🇭⑦)

タイ留学記⑦です。
これが、僕のタイ留学に関する記事の最後です。

12月。
毎日楽しくて、でもまだ課題は大量に残っていて。
12月もドタバタだった。

ー期末テスト・レポートをやり切ること。
ー残り少ない友達との時間を楽しむこと。
ー帰国する準備をすること(お土産とか)。

11月よりも忙しかったんじゃないかとまでも思う。
けど、その分充実していたことは間違いない。
それに、日本に帰りたくないと

もっとみる
バタバタ、そして終わりが見えてきた。留学終了まで1ヶ月弱となった僕。(タイ留学記🇹🇭⑥)

バタバタ、そして終わりが見えてきた。留学終了まで1ヶ月弱となった僕。(タイ留学記🇹🇭⑥)

タイ留学記⑥です。

僕のタイ・バンコクでの留学生活も着実に終わりが近づいていた。

留学に行くと何でこんなにも時間が経つのが早いのだろうか。

それほど充実していたからだろうか。
それとも、ただ慣れない生活だからだろうか。

いざ終わってみれば、充実していたからであると言えるだろう。

4ヶ月目は本当にバタバタであった。

僕の頭の中は、こんな感じだった。
ーまだ行けてない場所に旅をすること。

もっとみる
人生のBucket Listを叶える3ヶ月目。無法地帯でのフルムーンパーティー🌕(タイ留学記🇹🇭⑤)

人生のBucket Listを叶える3ヶ月目。無法地帯でのフルムーンパーティー🌕(タイ留学記🇹🇭⑤)

タイ留学記⑤です。🇹🇭

タイ・バンコクでの留学、3ヶ月目。

僕は遂に人生におけるBucket Listの1つを叶えた。

それは、かの有名な

欧米人で溢れかえる、

無法地帯での、

月に一度の、

満月🌕の日に起こるイベント。

Full Moon Partyに突入することである!!

僕は、タイ留学に来る前からFull Moon Partyの存在を知っていた。

どうやらクレイジー

もっとみる
波に乗り出したはずの怒涛の留学2ヶ月目(タイ留学記🇹🇭④)

波に乗り出したはずの怒涛の留学2ヶ月目(タイ留学記🇹🇭④)

タイ留学記④!

1ヶ月目は友達関係やタイ料理に悩まされ、苦しい1ヶ月となった(笑)

けれど、2ヶ月目は徐々に安定してきて、楽しいと思える日々を過ごした。

それにしても、留学っていうのは、本当にアップダウンの激しいものだと思う。普段、日本で生活していても、もちろんしんどい時や辛い時はある。けれど、その差があまりにも大きくないか!と感じるのである。

とりあえず、楽しかった2ヶ月目を紹介したい。

もっとみる
耐えに耐えに耐えた初めの1ヶ月”友達関係はいつだって複雑”〜8月編 part 2〜(タイ留学記③)

耐えに耐えに耐えた初めの1ヶ月”友達関係はいつだって複雑”〜8月編 part 2〜(タイ留学記③)

タイ留学、本当にタイでは生き残れないとまで思っていた食事に慣れてきたと思えば、また新たな悩みが出てきた。

悩みというのは、1つ解決すれば、また1つ新しく出てくるものである。エンドレスなものだ。

新しい悩み、それは”友達関係”である。友達関係と言っても、特に3つの点で難しいことがあった。

①今回の留学は、日本人がとても多くて、全体の留学生の中でも日本人が3-4割ほどを占めていた。
→留学先での

もっとみる
耐えに耐えに耐えた初めの1ヶ月”タイ料理への慣れ”〜8月編〜(タイ留学記🇹🇭②)

耐えに耐えに耐えた初めの1ヶ月”タイ料理への慣れ”〜8月編〜(タイ留学記🇹🇭②)

これからは、僕のタイ・バンコクでの留学生活を1ヶ月ずつ振り返っていきたい。

なんだかんだで、高校時代に経験したオーストラリア🇦🇺での留学経験もあって、その時ほどの緊張感もなく、大丈夫だと自信を持ちながら飛行機に乗り込んだ。けれど、いくら留学経験があったと言えど、全く文化の違うタイでの生活は自分にとって決して楽なものではなかった。

初めの1ヶ月、とにかく慣れない生活環境や人間関係に悩まされた

もっとみる
タイ留学記🇹🇭①なんでタイなん!大体みんな欧米に行くけども!

タイ留学記🇹🇭①なんでタイなん!大体みんな欧米に行くけども!

2022年の確かお正月🎍、僕は突然と言ってもいいぐらい衝突に留学を決意し、留学プログラムの選考に応募した。もうその時から1年経ったかと思うと、本当に時間の流れは早い。

留学にチャレンジしようと思ったのは、たまたま他にすることがあって学校のホームページを見ていて発見したから。コロナだからどうせ無理やんと諦めていたから、びっくりするほど驚いた。しかも出発はわずか半年後の7月末〜8月初頭。

けれど

もっとみる