見出し画像

ChatGPTで時事ネタを簡単にブログにする方法

こんにちは、ショウです。開いてくれて、ありがとうございます。

この記事では、ChatGPT(GPT4)を使って、
ニュース等の時事ネタを簡単にブログ記事にする方法
をご紹介します。

方法は、この記事で紹介するプロンプトを入力するだけですので、
とても簡単です。

一応有料版のGPT4で使える内容ですが、
Googleの生成AI【Bard】(無料)でも、同じような結果を
得ることができます。

ぜひ最後まで読んでみて下さい。



ChatGPTに最新のニュースを教えてもらう

まず、以下のようなプロンプトを入力して、最新のニュースを
ChatGPTに紹介してもらいます。ジャンルは自由に変更して下さい。

[Webから最新のニュースを紹介してもらうプロンプト]

Web上の最新情報を参考に、
以下のジャンルにおける最新のニュースを、3つ教えて下さい。
必ず日本語で出力して下さい。

#ジャンル
日本経済に関する

[GPT4の回答]

GDPの減少: 2023年7月から9月までの日本の国内総生産(GDP)は、前の3か月と比べて実質の年率換算でマイナス2.1%となり、3期ぶりのマイナス成長を記録しました。今後の成長力の向上には、企業の生産性の向上と供給力の強化が鍵となるとされています。

景気の緩やかな回復: 2023年10月の月例経済報告によると、日本政府は「景気は緩やかに回復している」との基調判断を維持しています。ただし、イスラエル・パレスチナ情勢の影響に注意する必要があるとも指摘されています。

来年度の成長率見通し: 日本政府は2024年度の日本経済の成長率について、国内の消費や投資の堅調な推移を背景に、実質+1.3%と予測しています。これにより、経済の回復傾向が継続することが期待されています。

指示通り、最新のニュースを紹介してもらえました。

次章では、このニュースから1つを選んで、
掘り下げたブログ記事を書いていきます。


1つのニュースについて掘り下げた記事を書く

今回は、前章で紹介されたニュースから1番のニュース(GDPの減少)を
選択して、ブログ記事を書いていきます。

[1つのニュースについて掘り下げた記事を書くためのプロンプト]

提案されたニュースから1番を選択します。

あなたはまず、私が選んだニュースの詳細な内容をユーザーに分かりやすく解説するために、 最適な専門家としての役割を担って下さい。

次に、このニュースの詳細な内容をブログ記事にするために、最適なブログタイトルを1つと、小見出しを2つ提案して下さい。

提案された小見出しを順に{小見出し1},{小見出し2}とします。
次に以下のステップに従ってブログ記事を書いて下さい。

#ステップ
1.小見出し1についてブログ記事の本文を書いて下さい。必ず制約条件を守って下さい。
2.小見出し2についてブログ記事の本文を書いて下さい。必ず制約条件を守って下さい。
3.これまでの内容を総括した締めくくりの文章を100文字で書いて下さい。

#制約条件
:ブログ記事の本文は200文字とすること。
:本文は事実に対するあなたの考えを具体的に書いて下さい。
:内容は小学生でもわかるようにして下さい。

すると以下のような結果が得られます。

[GPT4の回答]

- **ブログタイトル:**
「日本経済の現状と回復への道:2023年第3四半期GDPの分析」

- **小見出し1:**
「日本経済の現状:GDPが示すもの」
- **小見出し2:**
「回復へのカギ:企業の生産性向上」

### ブログ記事の本文

#### 小見出し1: 日本経済の現状:GDPが示すもの
2023年第3四半期の日本のGDPは、前期比マイナス2.1%と減少しました。これは、日本の経済が小さくなっていることを意味します。経済が小さくなると、人々のお金を稼ぐ力も弱まり、生活が大変になることがあります。特に、会社が商品をたくさん作れなかったり、人々があまり買い物をしなかったりすると、GDPは減少します。

#### 小見出し2: 回復へのカギ:企業の生産性向上
日本経済を回復させるためには、企業の生産性を高めることが重要です。生産性が高いとは、少ない時間や費用でたくさんの商品やサービスを作ることができるという意味です。企業が効率よく働けば、もっとたくさんの商品を作ることができ、経済も大きくなります。だから、会社が新しい技術を使ったり、良い方法で働いたりすることが、経済を良くするために大切です。

#### 締めくくり
日本経済はGDP減少に直面していますが、企業の生産性向上が回復への鍵です。効率的な経済活動が未来を明るくします。

どうでしょうか?
ブログ記事として、使えそうかな。


おわりに

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

今後もChatGPTの活用術を発信していきますので、
この記事が良かったら、ぜひ「スキ」や「フォロー」をして頂けると

投稿の励みになりますので、どうかよろしくお願いします。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?