見出し画像

楽観性というスパイスで幸せを増やす!

『あー、幸せになりたいなー』

が口癖だった20代。  笑

幸せの形 も 幸せの掴み方 も分からず過ごし、

30歳になって改めて『幸せ』について考える機会を持つことができました。



幸せについて研究をされている前野さんの本📚

様々な調査のデータや哲学などが載っていて、難しそうですが堅苦しくない文章で、知りたい内容でもあったので、どんどんと読み進められました。


この本では

幸せのメカニズムの解説、幸せの測り方や幸せを感じるための因子、感じるための方法等、周りにある『幸せ』に気づくために必要なこと

が沢山、沢山つまっていました。



診断をしてみて気づいたこと。

私、楽観性が足りない。

本の中には

楽観性はとても重要で幸せを感じるためになくてはならないスパイスといえる

と書いてあります。
すぐにでも楽観性を身につけたい、、、

この本の影響で私が今日から始めること、を、少し紹介します✨✌︎yeh✌︎✨

上を向いてポジティブな気分に

笑顔を意識😊

そして、

カレンダー〇×法✏︎‼︎

これは、その日一日を振り返って

自分の幸せに何が影響するのか、自分はどれくらい幸せかに気づくことができる方法です。

前野さんは新しく面白い人に会った、誰かと意気投合した、などの対人的な幸せを感じた日に〇をつけていることに気付いたと書いてありました。私も自分の傾向を知りたいのでやります。

ちなみに私の今日は〇。

4時間近く車の運転をして体は疲れているけど、初めての場所に行けて楽しかった!すっごい雨降りの日だったけど、スモークツリーを見れて手に入れることができた!

画像1

これはもうフワフワで可愛いっ!!!!

今回は本を読んで、の感想でしたが、幸せについての映画や歌も世の中にはあるので、楽観性を得るためにもそういったものに沢山触れていきたくなりました✨



6月24日水曜日
朝渋で前野さんのイベントが見れます✨

イベントを通じて知って本を読むという流れが多かった私ですが、本を読んでからだと、イベント(配信)に臨む姿勢が少しピッと正される気がします。

要するに、楽しみだってことです!笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?