マガジンのカバー画像

海とさかなの部屋(魚食普及応援鯛)

7
「さかなの日」賛同メンバーです。魚食に関するさまざまなワダイを掲載し鱒🐟
運営しているクリエイター

記事一覧

【取材のひとコマ/3月15日 国立科学博物館】

3月16日(土)から国立科学博物館で始まった特別展「大哺乳類展3ーわけてつなげて大行進」。…

【取材のひとコマ/3月11日 国立科学博物館】

 3月12日(火)から始まった、企画展「知られざる海生無脊椎動物の世界」。  前日に報道内…

【取材のひとコマ/2月11日】日本さかな専門学校 ウオ祭

 2月11日に神奈川県三浦市にある、日本初、さかなを総合的に学ぶ専門学校「日本さかな専門学…

鳥取県在住の水産系YouTuberで、MELアンバサダーのさかひこさんにインタビュー

 「少年写真ニュース」2024年1月8号にて、水産系Youtuberのさかひこさんにインタビューをさ…

1月12日締切 小中学生対象「こども海の文学賞」作品募集中

 昨年から始まった、「こども海の文学賞」をご存知ですか?  主催の「明石おさかな普及協議…

🐟11月の新刊のご案内🐟「ハヤタケ先生の魚食大百科」11月14日から好評発売中❗️

(一社)大日本水産会魚食普及推進センターの早武忠利さんにご執筆いただいた、ありそうでなか…

11月に究極の「魚食本」発売!

 来月11月に、(一社)大日本水産会魚食普及推進センター、早武忠利さんにご執筆いただいた、『ハヤタケ先生の魚食大百科』が発売されます。  オールカラー、全144ページのボリュームで、日本の豊かな海について、日本の水産業について、日本でとれる魚介類についてや、魚介類を食べるだけでなく、学校でだったり、家族やお友達と遊んでみる方法、すだてや潮干狩りなど、海でのお楽しみイベントをさらに楽しむあれこれなど、お子さんから大人まで誰でも楽しみながら「日本の魚食」について学ぶことができま