見出し画像

noteにふりがな機能ができたので試してみた(ちょっと変わった使い方)

noteの新機能としてルビ(ふりがな)機能がリリースされました!

さっそく試してみたのですが、今回は漢字の読みがなをふる、いわゆる「ふりがな」ではなく、ちょっと変わった使い方をしてみました。

スクリーンショット_091921_015648_PM

元記事はこちら

この使い方、noteでふりがな機能の実験が始まったときの記事で、PMの小西さんのルビ付きメッセージに触発されたものです。

スクリーンショット_091921_020648_PM

ルビ機能、いろいろと活用できそうですね!
使い方も簡単です。

スクリーンショット_091921_015905_PM

ルビを振りたいワードの前に、「|」(縦線)を入れ、終わりに「《 》」(二重山括弧)を入力します。ルビに表示したい言葉は《》の中に記入します。

《》の簡単な入力方法は、「かっこ」で変換すると表示されましたので、みなさんの入力環境でも試してみてください。

小さい子向けの記事も簡単に作れますね!


いただいたサポートは、今後とも有益な情報を提供する活動資金として活用させていただきます! 対価というよりも、応援のキモチでいただけたら嬉しいです。