SHOKO🌼

自分らしいキャリアを歩むヒントを発信💌 国家資格キャリアコンサルタント、パーソナルコー…

SHOKO🌼

自分らしいキャリアを歩むヒントを発信💌 国家資格キャリアコンサルタント、パーソナルコーチ、組織開発コンサルタント👩‍💻自己探求と心理学を学ぶことが好きです。

記事一覧

固定された記事

私について🌼

皆様、お立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 noteはご存知の通り、非対面での文字のみを介したコミュニケーションツールですが、自分のことを発信することで と様…

SHOKO🌼
1か月前
68

役割配分、大丈夫ですか?~人生の役割から考えるキャリア~

「人は生涯、変容を続ける生き物だ」 自分は一体、何者なのか。 現在に至るまで、そう問うた回数は計り知れない。 そして今後も、繰り返し考え続けるのであろう。 ア…

SHOKO🌼
7日前
9

目標達成のためだけに勇往邁進するのは、自分に似合わない走り方だった。結局私の原動力は”愛と良い人格の追求”にある。過度な責任感、プライド、意地のためだけに自走できるほど強くない。私の武器は強さではなく”優しさ”。そんな自分にもっと自信を持って進み、心満たされる生き方をする。

SHOKO🌼
10日前
7

職業観について思うこと

新たに生まれた問い 職業柄、会社に所属する方を中心に、 若手社会人の抱える葛藤に沢山向き合ってきました。 希望があって働き始めても、意図もせずやりがいを喪失した…

SHOKO🌼
3週間前
14

対話で想いを繋ぐ

私は対話をすることや、対話を目的とした場づくりが好きです。 雑談や表面的な会話も、勿論楽しいけれども 相手への関心、さらに知りたい好奇心から生まれる「なぜ」「ど…

SHOKO🌼
1か月前
35

さぁ、わくわくを言い訳に旅に出よう。

表題とは一見無関係に見えるが、 述べさせていただきたい。 最近の私の頭の中にある問い。 それは「直感とは何か?」だ。 直感の正体について思考を重ねてみたので アウ…

SHOKO🌼
1か月前
10

コーチング学びの経緯

【ライフコーチを志したきっかけ】 2024年4月15日、本日の初回講義を起点とし、4ヶ月間、コーチングを本格的に学びます✨ 学びたいと思い続け2年が経過、 やっとの思い…

SHOKO🌼
1か月前
48

音楽のチカラ

【名刺代わりの音楽】 幸せのために生きているだけさ SUPER BEAVER https://youtu.be/ugENM_kh3hE?si=yFKAHmRKVVRBikwv “ひと” は “所詮他人” それは紛れもない事実…

SHOKO🌼
2か月前
7
私について🌼

私について🌼

皆様、お立ち寄りくださり、ありがとうございます😌

noteはご存知の通り、非対面での文字のみを介したコミュニケーションツールですが、自分のことを発信することで

と様々なメリットを思いつき、早速自己開示していこうと思います✍️✨

今年はnote発信を継続していく目標があるので、応援頂けると嬉しいです。笑

【自己紹介】●名前や大学時代のこと

Shokoです。都内でOLしています。

27歳

もっとみる
役割配分、大丈夫ですか?~人生の役割から考えるキャリア~

役割配分、大丈夫ですか?~人生の役割から考えるキャリア~


「人は生涯、変容を続ける生き物だ」

自分は一体、何者なのか。

現在に至るまで、そう問うた回数は計り知れない。

そして今後も、繰り返し考え続けるのであろう。

アイデンティティは

一度確立して終わるものではなく、
拡散と統合を繰り返すのだ。

自分自身について、うまく捉えられなくなる現象
「※アイデンティティ・クライシス」。

※アイデンティティを喪失した状態のこと。
人が自己の役割、存

もっとみる

目標達成のためだけに勇往邁進するのは、自分に似合わない走り方だった。結局私の原動力は”愛と良い人格の追求”にある。過度な責任感、プライド、意地のためだけに自走できるほど強くない。私の武器は強さではなく”優しさ”。そんな自分にもっと自信を持って進み、心満たされる生き方をする。

職業観について思うこと

職業観について思うこと



新たに生まれた問い
職業柄、会社に所属する方を中心に、
若手社会人の抱える葛藤に沢山向き合ってきました。

希望があって働き始めても、意図もせずやりがいを喪失したり、やりたいことが実現できず、努力の方向性を見誤ってしまい燃え尽きてしまうことが往々にしてあるのです。

皆頑張っている。
毎日生きてるだけでも、とーってもえらいのだ。

そう頭の隅では思いつつも、
若者の数々の事例を目の当たりにして

もっとみる
対話で想いを繋ぐ

対話で想いを繋ぐ

私は対話をすることや、対話を目的とした場づくりが好きです。

雑談や表面的な会話も、勿論楽しいけれども
相手への関心、さらに知りたい好奇心から生まれる「なぜ」「どうして」という深掘りの問い。

それって会話じゃなくて対話じゃない?と思うようになり。(これらの質問を鬱陶しいと思われる方も、中にはいらっしゃるでしょう)

・対話の中で生まれる、新たな発見により生まれる化学反応✨
・思想と思想が融合され

もっとみる
さぁ、わくわくを言い訳に旅に出よう。

さぁ、わくわくを言い訳に旅に出よう。

表題とは一見無関係に見えるが、
述べさせていただきたい。

最近の私の頭の中にある問い。
それは「直感とは何か?」だ。

直感の正体について思考を重ねてみたので
アウトプットとして記録を残しておきたい。

結論、私は、最適な意思決定は

【 論理(左脳) と 直感(右脳) 】 

をうまく統合させることで、
初めて生まれると考えている。

この両者の関係について考察していきたい。

🟠直感の

もっとみる
コーチング学びの経緯

コーチング学びの経緯

【ライフコーチを志したきっかけ】

2024年4月15日、本日の初回講義を起点とし、4ヶ月間、コーチングを本格的に学びます✨

学びたいと思い続け2年が経過、
やっとの思いで受講に踏み切ることができました。

私が”コーチング”を本格的に学ぶことを決意した理由を記していきます

以前お仕事で、医療従事者の方、事業会社の管理職の方々にキャリアカウンセリング、コンサルティングを行っていましたが、支援で

もっとみる
音楽のチカラ

音楽のチカラ

【名刺代わりの音楽】

幸せのために生きているだけさ
SUPER BEAVER

https://youtu.be/ugENM_kh3hE?si=yFKAHmRKVVRBikwv

“ひと” は “所詮他人”
それは紛れもない事実

「分からないから」という理由で、
人と境界線を引いてしまうこともある。

完全に「わかりあえない」からこそ、傾聴して
“私はあなたを最大限に理解してあげたい”
という

もっとみる