見出し画像

私もちょっとだけ下がった、値下げの恩恵を受けられる人とは

なんでも値上げ値上げの昨今から考えると、この3月から珍しく値下げの恩恵があるのは意外である。

何が値下げされるかといえば協会けんぽの保険料である。
私が住む仙台の健康保険は現行10.05%から10.01%、介護保険は1.82%から1.60%に引き下げである。

神奈川県以外の関東が10%をきっているので田舎のくせに相変わらずの高値ではあるが、値下げになっただけマシである。

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 栃木県 埼玉県 千葉県 鳥取県 島根県 岡山県 徳島県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 鹿児島県 沖縄県 東京都

上記は値下げの都道府県で、それ以外は値上げ(神奈川県だけ変わらず)。今回は値下げの多い九州だがそれでも相変わらず保険料は高い。
佐賀10.42%をはじめとして福岡、長崎、熊本、鹿児島と全て10%超のワースト上位。

四国九州は相変わらずの保険料の高さ、新潟9.35%と佐賀10.42%では相当の開きがある。私は新潟に住んでいたことがあるがあそこ健康な県なのか?佐賀や九州の事情がよくわかりませんが、東北関東は下位で四国九州が上位である事情がよくわかりません。

美味いものがあるかどうか?冬に雪降って病院行かないから雪国は低いとか関東は夏が暑くて病院行かないとかそんな理由?

結論
まぁ安けりゃなんでもいいですが。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇



サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊