見出し画像

節約したら貯まるわけではありません。

保険相談というものをしていると家計の節約、ということを相談される機会もあります。ここ数年節約術みたいなテーマの本なんかもいっぱいありますが、節約とは何でしょうという話です。

小さな子供がいるのに保険に入らない、もしくは共済のような使い物にならない保険に入る。4人家族で軽自動車を買う、中国産の野菜や謎の加工品を小さな子供に毎日食わせる、

もやしとキャベツ、卵、食パンだけを毎日食ってれば1日の食費は100円で済みます。すると1ヶ月の食費は3,000円です、学生の頃パチンコで負けてこんな生活をしたことなぞ何回もあります。

で、これは節約なの?

節約なんていうのは稼ぎがないからするのであってまともなことでは全く無いのです。単身のバカ学生がパチンコで負けて食パンを毎日食っててもまぁしょうがないでしょうが、小さな子供いてこれから育ち盛りになるのにずーっとそんな生活を続けるので?

実家が貧乏みたいなのを自慢する芸人もいますが、親が働かないだけただの怠け者、金がないなら寝ないでバイトでもすればいいのです、5時間働けば5,000円、一ヶ月で15万の稼ぎが増えます。

私は昼は外食することが多いです、しかし全国展開するようなフランチャイズ店は敬遠します。なぜかといえばその場で調理するでもなく、大してうまくもない物を食べたくないからですが、贅沢ですねと言われることもあります。

フランチャイズ店はそこまで安いわけでもなく、セットものであれば却って高くつくこともあります。個人経営のお店でも700円~どんんなに高くても2,000円程度でランチであれば足りてしまいます。

高級店といわれる有名店や名門でも昼は2,000円程度で提供されています。この値段で世の中にはこのように美味いもの、この季節はこのような物が旬なんだと知ることが出来ます。

贅沢だという人は自分がその程度のお金も使えないから叩くのです。子育て中はお金が掛かるのでそうそう高級店には行けませんでしたが、それでもたまには子供にもそういうところで食べさせていました。

もちろん高い店、そういう店でないと感性なぞ磨けないということを教えるためにです。

贅沢をするな、というようなことをいう人がいます。私の母はその様な類の人でしたが、オヤジはそんなことは言いませんでした。

オヤジはエラソー先生商売でしたから高級店に行くことや出前を取ることがありましたが、当たり前のようにそのようなことを贅沢とは言いませんでした。もちろんそれを人に自慢したりするような下品なこともありませんでした。

たまに外でどうせ食うなら、まともなもののほうがいいだろ。とオヤジは言っていました。母親は専業主婦で高卒、暇人のくせになにかを勉強するでもなく未だに人の悪口くらいしか言えない人です、で贅沢するなです。

そういう人のそばにはそういう人しか寄ってこないのです。友人知人とたまに会う時の集合場所が会費5,000円以下の安い居酒屋だとがっかりします。

50歳も過ぎて1年に1回レベルのことなのにこんな学生レベルの店なの?というお話です。幹事にそう言うと「俺やお前はいいがアイツら出せないだろ」とのお返事。

私は成功者でも金持ちでもないですが、そっち側にはもう二度と行きたくないので少しづつそういう人たちとは距離を置いていっています。

そういう人らはあいつは贅沢だとか付き合いが悪いとか生意気とか陰で悪口を言い出します、一生安い店で文句だけ言ってればいいんじゃない、と思います。そういう人にはそういう人しか近づいてくるわけないですから。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇



サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊