見出し画像

なぜ保険で93%の人は失敗するのか、保険で損をしない方法とは

「保険売りは1年で半分が消える、3年後93%が消える」
保険の師匠から教わったことです。

「なんでこんなの売ったの?」 「売った保険屋が内容を理解していない」。恐らく保険とはなんぞやを理解する前に、辞めてしまうからなのでしょう。「この保険の担当者に相談しないのですか?」「随分前に辞めたようです」というパターンが非常に多いです。

お客さん、友人、身内の信用を失うようなものを売りつけているのもよく見かけます。私が「これどうでしょう?」と相談される保険は「私なら絶対に入らない保険」ばかりです。私にとっては幸運ですが、非常に残念なものを押し付けられていることになっております。

保険は良いか悪いかではなく、その人にあっているかどうかが重要です。

「あなたの入っている保険を教えてくれ、同じものに入るから」と言われることがあります。私は50歳を過ぎたところですが、子供は社会人としてすでに独立済みです。私にもしものことがあっても私の子どもたちは経済的に困ることはありません。ですので、私の死亡保険は葬式代程度しかありません。

しかし私の同級生には子供がまだ義務教育、生まれたばかりといった同級生もいます。彼らにもしものことがあったら家計はガタガタ、同級生であっても私と同じ死亡保険の額では全く合わないわけです。

仕事も会社経営者、個人事業主、会社員、家は持家か賃貸か、持病や入院歴があるか、こういった条件によっても大きく変わってきます。だから、その人に合っているものに直す作業が必要です。契約済みの保険がその人に合っているのであれば、強引にやめさせたりするようなことはありません。

「お願い契約」などというのもありえません。そんなことをしてもすぐ解約するでしょうし、私に紹介なんか絶対にする気にならないでしょう。

私の保険観は「公的な制度に不足するものを民間で掛ける」です。遺族年金や障害年金、高額療養費制度といった国の優れた制度を考慮せずに、提案するようなことはありません。

公的な保険制度と民間保険をワンストップで出来るところは残念ながらありません。私は公的な医療保険制度を使う家で育ち、そのような学部に進学しました。途中で進路変更をしましたが、その後も事故の多い自動車業界や労災の多い製造業、介護事業や医療類似業に関わる仕事をしてきました。

現在でも医療関係や介護関係、相続税務などに強い方とのパイプがあるのが弊社の強みと考えております。

子育てをしたことのない保険屋の言うことって本当にあてになるの?
会社経営をしたことのない保険屋の言うことって本当にあてになるの?
銀行、不動産屋、自動車屋、保険会社に勤務経験の無い本業の片手間の人の話ってあてになるの?
複数の保険会社を取り扱ったことがなくて本当に知識なんかあるの?

どこにでもいる保険屋には出来ないことを。という取り組みをしています。保険もネットでと考える方が増えつつありますが、人と人との関係が希薄になっている時代だからこそ「AIが作ったデタラメなものより、人にしかできないこと」にこだわっております。
これからも、弊社が培ってきた経験の強みをさらに磨いてまいります。

一人でも多くの方に弊社の志を知って頂きたいと願ってやみません。取引先や協力先はもとよりお客様であっても共感いただけない方には、お役に立つのは難しいと思います。気持ちの良い方に囲まれて、お互いにいつでも楽しくやっていければ幸いです。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇


この記事が参加している募集

サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊