見出し画像

自殺が頭をよぎった時、、、

厚生省によると、2020年5月は自殺者数が昨年対比で19.8%減少、これは最近5年間で最近5年間では最も大きな減少幅だということです。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族等が外出せず家にいることや、職場や学校に行かず人間関係等の悩みが少なかったことなどがあるとのこと。

一昨日も人気若手俳優がお亡くなりになっておりますが、私からすれば人気才能すべてお持ちで、将来も有望で安泰であろう方がなぜ?と思いますが、ご本人の中ではなにか大変なお悩みがあったのでしょう。

大学を中退した際も、それ以外の大きなイベントでも、悩みやストレスはありましたが死のうと思ったことはありませんでした。そんな私でも東日本震災のあと支払いに行き詰まり事業がダメになりそうな時、さてどうすればいいのか悩んだことがありますが、さすがに死のうとは思いませんでした。

そんな時私が、お世話になっている知人のところに突然現れ、1週間後に返すからと借金を申し込んだとのこと。知人は貸す気もなかったのですが、私があまりにも思いつめた様子だったので、返済はいつでもいいがこれを最後にしてくれとお金を貸したとのこと。そして約束の一週間後に現れてちゃんと全額返済したようです。

と、まるでひとごとのように書いておりますが、この話全く記憶にない。知人からあの時は、と言われたのですが覚えがないわけです。緊急性の支払いであったことや金額からすると、恐らくは子供の学校の費用かと思われますが、、、

記憶に無い程のエピソードなので、もしこの時知人が私にお金を貸さなかったらどうなったんだろうと考えるとぞっとします。かなり楽観論者な私でもこうですので、思いつめた挙げ句本人は無意識で衝動的にということはあるのかもしれません。

20歳そこそこの頃、自殺で亡くなった友人がおります。彼は私に電話をよこし、いつも一方的に話して一方的に切る男でした。いつものように冗談だと思った会話は冗談ではなかった。最後の電話も私は役立つことができませんでした。

なぜそういう結論を選んだのかは、なんとなくわかりますが、どうすればよかったのか、どうすれば防げたのかは30年経った今もわかりません。



サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊