見出し画像

5/3(金・憲法記念日) 先月リニューアルオープンした品川歴史館を見学 デジタルコンテンツの充実など大田区の参考になる点が多々 ライブラリー併設のモースコーナーも誕生

5月3日(金・憲法記念日)午後、4月21日(日)にリニューアルオープンした #品川区立品川歴史館 へ🚴‍♀️
何人もの同好の士が早々に訪れて情報発信していましたが、私もゴールデンウィーク(大型連休)を活用して、ようやく訪れることができました。

#品川歴史館 はリニューアルに入る直前に1度訪れたことがあるだけですので、どこが変わったかはっきりわかるわけではありませんが、映像コンテンツが増えたのかな、という印象です。
品川区の縄文時代から現在に至るまでの変化や史跡をプロジェクションマッピングで紹介する「ライブステージ」は、地形が歴史にどう作用したかがわかる内容で、常設展示室のイントロダクションの役割を果たしています。
また、展示も、文字情報が少なめで、象徴的なトピックは大型模型で示しているため、品川の歴史を大づかみで把握していくのによいと思いました。
子どもから年配の方まで、結構な人数の方でにぎわっていました。

もちろん、一番のお目当ては、#モースコーナー 。リニューアル前は、2階展示室の一部として、#モース 博士と #大森貝塚 の紹介がされていましたが、ライブラリー(図書資料室)に併設する形で区切られた部屋となりました。おかげで、モース博士に見守られながら、図書を読むことができます❣️
モース博士に関するデジタルコンテンツもあり、「モースが見つけた大森貝塚」「モースが日本に残したもの」「モース生誕の地を訪ねる」の3テーマで学ぶことができます。

#大田区立郷土博物館 のリニューアル等の明確な予定はありませんが、今後リニューアル等を行う際には参考にできる点も多いと思います。
また、3年後の2027(令和9)年に迎える #大森貝塚発見発掘150周年 に向けて、国史跡大森貝塚を共有する品川区と大田区との連携は重要です。引き続き、区議会や区民活動を通じて働きかけていきます❗️

#みどりと文化  #歴史大好き議員
#チクメン  #一所懸命  #とことん現場主義
#あなたと共に政策実現
#大田区議会議員  #庄嶋たかひろ  #庄嶋孝広

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?