マガジンのカバー画像

ビジネススキル

10
運営しているクリエイター

記事一覧

使ってみて超役に立ったパワポ小技集

使ってみて超役に立ったパワポ小技集

ここ数か月仕事が本当に忙しい・・・!!
最近は毎日23時くらいまで仕事しています・・・がやりたいことがやれているのですべてが心地いいです。
とはいえ仕事効率をもっと上げていく必要があることは明白であるわけで・・・

何に時間がかかっているかを考えてみると、私の場合、顧客商談用の資料作成です。
しかも資料は圧倒的なパワーポイントが多いです。
そして、今は企業様に対してリファラル採用のコンサルティング

もっとみる
ガントチャート(WBS)が進化しました

ガントチャート(WBS)が進化しました

前回、同じくガントチャートの投稿をしてから約3か月。これまで、仕事でも事あるごとにガントチャートを使いまくって、タスクのコントロールを行っていました。

ガントチャート(WBS)と表記していますが、両者の言葉の意味自体は違います。
ガントチャートは皆さんご存知だと思いますが、作業計画を視覚的に体系化したもので、マルチタスクを期限通りにやる!という観点では非常に使いやすい(何より見やすい!)です。

もっとみる
毎朝GoogleChromeで一つ一つ作業ツール立ち上げている人多い説

毎朝GoogleChromeで一つ一つ作業ツール立ち上げている人多い説

上記の説、世の中のビジネスマンの中で何割くらいいるんでしょうか。題名だけ見ると何のことを言っているのか分からないかもしれません。(言葉の表現が下手ですいません、、)
大体のビジネスマンは、仕事において様々なツールやサイトを複数常に起動し併用しているのではないかと思います。
ここにエクセルとかパワポが入ってくると、画面の切り替えがめんどくさ〜ってなりますよね。

本題ですが、この説はもれなく最近まで

もっとみる
WBSって意外と役に立つ

WBSって意外と役に立つ

みなさんこんばんわ。しょうへいへいです。
今日もこの記事で、皆様に何らかの『価値』が提供できればうれしいです。
(自身が使っていたテンプレ共有するので最後までお付き合い下さいませ。)

セールスをしていると、自身単独で進める時間が多くなりがちですが、ふとした時に来る周りのメンバーを巻き込んで行う仕事ってありますよね。そんな時に活躍するのがWBSです。
(ん?WBSって何だ??  後ほど~)

こん

もっとみる

【SaaS①】チャーンレート

今回の転職で初めてSaaS業界に飛び込みました。

これまで銀行やメーカーでのセールスをやっていましたが、KPIの考え方や知識の質が全く違いました。(これはインプットのスピードを上げないとやばい・・・)

noteを脳みそ代わりに定期的にインプット続けていきます!

SaaSプロダクトはいわずもがな『チャーンレート(解約率)』はとても大切です。チャーンレートも大きく2つに分解できます。

チャーン

もっとみる

【SaaS②】ユニットエコノミクス!?

謎の横文字ばかりキツ~~笑
ということで第二弾は『ユニットエコノミクス』です。

ユニットエコノミクスとは平たく言うと、こうですかね。
1ユニット(顧客・商品・店舗)当たりの生産性(どれくらい儲かるの?)

これは、SaaSに限らず大切ですね。

獲得するのにかかったコスト(CAC※後述)に対してどれだけ多く自社に利益をもたらしてくれるか(LTV※後述)
つまり、LTV(生涯顧客価値)/CAC(顧

もっとみる

csはsaasの心臓である!?

上記の記事、めっちゃ勉強になったのでお借りしました~

CSの意義とはこんなものは一言で語れるものではないですが、一つ言えることは顧客との接点が最も長いということ。つまり、企業と顧客(市場)のニーズギャップをもっとも埋めることが出来る職種だと思います。

ちなみに今働いている会社(HRTech/Saas)は、同業でも最もプロダクトアウトの要素が強く、CSのミッションとして、自社のMRR伸長と顧客(

もっとみる
1時間の早朝出勤が最強すぎた話

1時間の早朝出勤が最強すぎた話

皆さんこんばんは!
現在22時2分、帰りの電車で書いています笑
なかなか、自身の思考を文字起こしするタイミングが取れてなくて、実は帰りのこの時間がいいのではないかと思い、つらつらと文字起こしをしています。

日々の業務がやってもやっても終わらず、どうしたものかと考えていたときに、たまたま戸塚隆将さんが書いた『世界のエリートはなぜ、この基本を大切にするのか』を読んで朝の重要性を知り、早速取り入れてみ

もっとみる
『真剣な彼女づくり』を営業の考え方でやってみたらどうなるのか?

『真剣な彼女づくり』を営業の考え方でやってみたらどうなるのか?

題名だけ読むとつまらない(けどキャッチー笑)と思いますが、色々想像を巡らせてみると、なかなか理にかなっているなぁと勝手に納得したので書き起こしてみました。

※前提
活動量を担保するために、あえて定量的に整理をしています。
本来彼女作りは、数ではないことは百も承知の上で、あえて書いている点はどうかご了承くださいませ笑

彼女(彼氏)なかなかできないー!って言う人周りに結構いませんか??
僕もそうな

もっとみる
スマホ画面をPC画面に投影できるなんて!!

スマホ画面をPC画面に投影できるなんて!!

皆さんこんばんは。突然ですが、スマホ画面をPCで投影出来たら・・・って思ったことありますか??
いつも必要なわけではないですが、私の場合、仕事上アプリの機能を企業様に説明する機会が多く、どうしても資料での説明だけでは物足りないことがあるんです・・・
今はリファラル採用を社内で気軽に簡単に実現できるアプリ『MyRefer』を採用課題を抱える企業様の人事や役員、社員様に浸透させることをミッションとして

もっとみる