マガジンのカバー画像

読書

63
運営しているクリエイター

#読書

2023年の読んでよかった本まとめ

今年読んでよかった本の書評(読書メーターの感想)のまとめです。 今年は1年で172冊の本を読…

本の感想を書くまでを変えました

noteの方でも本の感想を書いているんですが、先々月くらいから書き方を変えることにしました。…

2022年の読んでよかった本まとめ

今年読んでよかった本の書評(読書メーターの感想)をまとめておきます。今年は1年で213冊…

「そうだな」を集める

読書が趣味で、暇な時間があれば本を読んでいます。 読む本は特にジャンルの縛りも無く、小説…

2021年の読んでよかった本まとめ

今年読んでよかった本の書評(読書メーターの感想)をまとめておきます。今年は1年で185冊…

2021年11月の読書まとめ

読書アプリで簡単なあらすじ・感想をまとめていますが、それに収まりきらなかったこと、そこか…

2021年10月の読書まとめ

読書アプリで簡単なあらすじ・感想をまとめていますが、それに収まりきらなかったこと、そこから派生して考えたこと・実践してみたことをまとめてみました!今月はこの3冊です! 1.『藁を手に旅に出よう』で本の読み方を考えるスピンオフや新訳系の物語が好きでよく読むのですが、本書はよく知られている寓話を元に働き方を考える一冊です。 紹介されている寓話は「うさぎとかめ」「桃太郎」とメジャーな作品ばかりです。皆さんも小さいころに読んだように、これらの寓話にはそれぞれメッセージが込められて

2021年9月の読書まとめ

読書アプリで簡単なあらすじ・感想をまとめていますが、それに収まりきらなかったこと、そこか…

私の本の読み方

「本を読もうと思っているけど、どう読んだらいいか分からない」 せっかく自分のお金や時間を…

歴史を学ぶ面白さ

タイトルそのまま、「歴史ってめっちゃ面白い!」って思った話です。 きっかけはある一冊の本…

2020年の読んでよかった本まとめ

今年読んでよかった本の書評(読書メーターの感想)をまとめておきます。今年は1年で166冊…

善意の暴走~「大善」と「小善」

先日読んだ戦時中に関する本で興味深い言葉に出会いました。 「大善」と「小善」です。 字面…

あてなく世界を旅してる~「特に目標はありません」

先日読んだ本で共感できることが多かったので、noteにまとめたいと思います。今回のテーマは「…

これから社会人になるあなたへ勧める本

もうすぐ卒業シーズン。この春から社会に出て働くという方に向けて、「仕事」や「働く」というテーマでオススメの本を選んでみました。 社会に出る方の不安が少しでも軽くなって、仕事や働くことについて前向きに考えられるようになったら、とても嬉しいです。 【「仕事」や「働く」を考える本】・「自分の仕事をつくる」西村佳哲 著者がさまざまな「いい仕事」の現場を訪ね、聞き取ったインタビューをまとめた一冊。 いい仕事はどこから生まれるのか。仕事を「自分の仕事」にするのには何か必要なのかが書