見出し画像

キナンAACAカップ1-1

コース⬇️
いつも通り約5km×20周回 100km

使用機材

BMC Teammachine SLR V1 2023
rovel raplde CLX
SHIMANO Pro バイブカーボン 380
コンポーネントSHIMANO
DURA-ACE11速
気圧 フロント 5.5 リア 5.5
ギア比 53-11

目標 5位 以内
結果 4位

ゴールデンウィークはほぼ乗りまくって久しぶりに週400kmを超えることができるも、途中で風邪をひく始末…

ほんとに何してんのやらと、そんなことを横目に喉が痛い中AACAを走ってきました🙋‍♀️

幸い熱が出なかったのでパフォーマンスはそこまで落ちてなかったので何とかなりました😮‍💨

そんなこんなでレースを振り返ります。

レーススタート
毎回のように最後尾スタートでレースを始める。近くにバルバの寺崎選手がいたので、しばらく後ろに引っ付く。

なんだかんだいつもAACAの序盤はアホみたいにドンパチしてたので、今回はセーブして後ろで息を潜む。

気づいたら逃げられてて、結構差が開いてる。
行きは追い風、帰りは向かい風と一長一短の風の吹き方をしてたので仮にこのまま逃げ続けられて、こっちのメイン集団が崩壊して前に強いひとが集まってしまうのではとトラウマが蘇ってきたので阻止するべく先頭でローテする。

そんなこんなで、何周かけたかは忘れたが何とか捕まえる。するとアタック合戦が始まる。

どれが勝ち逃げになるかなんて分からないので、キナンの選手➕その他の強い選手が行けば乗ると心に決めて冷静に周りを見る。

2,3人の逃げはできては1周足らずに捕まったりしてる中、キナンの宮崎選手とおなじみ
ケラタニ選手が飛んでって誰も追わないので自力で乗ることに。

後ろから松島選手が来て4人になったのでこれなら結構いけるんちゃうんと思って追い風区間でペースあげたら松島選手がドロップして3人に…

とりあえず気合い💪🔥で走る

向かい風区間がとてつもなく辛い😭
(なんてったって前はケラタニ…)
そんな辛いなか追い風区間に走って一気にペースが上がるもんだから休む場所ない🥺

3周走って逃げは捕まった。

その後も、逃げはできて捕まっての繰り返し。もう限界だったのでケラタニ選手の近くで走る。彼もしんどかったのかほぼ動く気配は無い。そんなこんなで気づけば残り2周というところで知らない間に宮崎選手とレバンテの山口選手が逃げていた。
(なんで宮崎選手逃げれてんの…)

もう追う脚もないので、入賞(5位以内)を目指す走りをする。いつもケラタニ選手がやってる走り方をどうにかしてトレースしないとこの先力だけじゃ勝てない選手に勝利を見出す武器がないと思ったのでその予行練習をする。
(まぁ強くなれって話なんだけど😅)

そんなこんなでThe他力本願を発動してスプリントできるだけの脚を溜める。

ラストのバックストレートで神谷選手がアタックしてそれに寺本選手が行ったので後ろに着く
神谷選手が後ろを見たのでこれはペースが下がるかもしれんと内心思ったが、そのまま踏んでくれた。(あ、あぶねぇ)

そのおかげでいい感じのところまで来たので発射。このまま先頭で曲がれば3位行けると思ったら、鬼の加速でネレバーニの川崎選手にかわされ2番手でコーナーを曲がりそのままゴール
した。

危うくさされる所だった💦
よん^^

初めてAACA1-1で入賞することが出来ました。なんか、ようやく冬の走り込みの効果を実感してます。

とはいえ、絶賛風邪の影響で倦怠感がすごいです。週末はトラックの県大会なので全力で回復に当てて今できることを精一杯やります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

Special Thanks

🚴‍♂️ @sagisaka_official  #株式会社サギサカ
🚗 @toyota.mobi.higash #トヨタモビリティ東名古屋
🚐 @hoshigaokaterrace  #星が丘テラス
🅿️ @izumiparking  #いずみパーキング
🎽 @sunvolt_insta  #sunvolt
⛑ @ogkkabuto #ogkkabuto
🕶 @futaba.japan  #bolle
🚴‍♂️ @fk_minoura_jp #FG220
🍡 @aoyagisouhonke #青柳ういろう
⛓ @zyteco_sports #boost_series

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?