見出し画像

Memeplexの利用(8-L-5) ノーベル文学賞の理由で画像生成


0. はじめに(「Memeplexの利用(8)」で共通)

この記事はMemeplexを利用して、「ノーベル文学賞の授賞理由」を呪文として与えた際にどのような画像が生成されるか検証したNote記事です。

Wikipedia(2023年8月27日現在)によると、『ノーベル賞はダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まった世界的な賞である。物理学、化学、生理学・医学、文学、平和および経済学の「5分野 + 1分野」で顕著な功績を残した人物に贈られる。』だそうです。

私も自然科学学徒として、毎年10月初旬はノーベル物理学賞、化学賞、医学生理学賞をどの先生が授賞するか、どのような内容で授賞するかが気になってソワソワし、所属研究室でもこの話題で持ちきりになります。

そんな「ノーベル賞の授賞理由」は研究業績を端的に言い表したものとなっており、極めて高密度に圧縮された情報の塊とみなすことができます。

そのため、「ノーベル賞の授賞理由」を画像生成の呪文として与えた際に生成AIはどのような創造性を発揮してくれるのかに興味が湧き、Memeplexを利用して、6分野のノーベル賞の授賞理由から画像を生成しようと考えるに至りました。

ノーベル賞は1901年から始まりましたので、各賞につき120以上の授賞理由がございます(ノーベル経済学賞は1968年に設立されたため、ほかの賞の半分だが、授賞理由は55にのぼる)。

そのため、授賞理由を20個ずつに分けてNote記事を投稿することにいたします。


1. Memeplexにおける画像生成の条件

【呪文】上記のノーベル文学賞受賞理由の原文

【画風指定】CG

【スタイル指定】ハイファンタジー

【作風指定】4K風

【AIモデル】trinart

【文章の強さ】0.75(default)

【その他】翻訳不要、ステップ数30、同じ条件で24枚の画像を生成


2. ノーベル文学賞の授賞者/授賞理由と生成した画像一覧

(1) 1985年 Claude Simon(フランス)
人間の状態の描写において、詩人と画家の創造性を組み合わせ、時間への深化した認識を持っている彼の小説のために。

(2) 1986年 Wole Soyinka(ナイジェリア)
広い文化的視野と詩的な響きで存在のドラマを形作る彼のために。

(3) 1987年 Joseph Brodsky(アメリカ)
思考の明晰さと詩的な強度に浸透した全包括的な著作のために。

(4) 1988年 Naguib Mahfouz(エジプト)
ニュアンスに富む作品を通じて – ときには鮮明に現実的で、ときには魅惑的に曖昧で – すべての人類に適用されるアラビアの叙事芸術を形成した彼のために。

(5) 1989年 Camilo José Cela(スペイン)
制御された共感を持って、人間の脆弱性の挑戦的なビジョンを形成する豊かで集中的な散文のために。

(6) 1990年 Octavio Paz(メキシコ)
感性的な知性と人間主義的な完全性を特徴とする、広い視野を持った情熱的な著作のために。

(7) 1991年 Nadine Gordimer(南アフリカ)
彼女の壮大な叙事的著作を通じて、アルフレッド・ノーベルの言葉で、人類に非常に大きな恩恵をもたらした。

(8) 1992年 Derek Walcott(セントルシア)
歴史的なビジョンに支えられた、多文化的な取り組みの結果としての、非常に明るい詩的な作品のために。

(9) 1993年 Toni Morrison(アメリカ)
先見の力と詩的な意味を持つ小説で、アメリカの現実の本質的な側面に生命を与える彼のために。

(10) 1994年 Kenzaburo Oe(日本)
今日の人間の窮地を不安にさせる絵に、生活と神話が凝縮して形成される想像された世界を詩的な力で創造する彼のために。

(11) 1995年 Seamus Heaney(アイルランド)
毎日の奇跡と生きている過去を昇華する、抒情的な美しさと倫理的な深みを持つ作品のために。

(12) 1996年 Wislawa Szymborska(ポーランド)
人間の現実の断片の中で歴史的かつ生物学的な文脈を皮肉っぽい精度で浮き彫りにする詩のために。

(13) 1997年 Dario Fo(イタリア)
中世の道化師を模倣して、権威をたしなめ、踏みつけられた者たちの尊厳を守る彼のために。

(14) 1998年 José Saramago(ポルトガル)
想像力、共感、皮肉を持って維持されるたとえを通じて、私たちが再び取り憑かれたような現実を理解するのを常に可能にする彼のために。

(15) 1999年 Günter Grass(ドイツ)
その陽気な黒い寓話で歴史の忘れられた顔を描写する彼のために。

(16) 2000年 Gao Xingjian(フランス/中国)
普遍的な有効性、苦い洞察力、言語的な巧妙さを持った作品のために、中国の小説とドラマのための新しい道を開いた。

(17) 2001年  Sir Vidiadhar Surajprasad Naipaul(イギリス)
抑圧された歴史の存在を見るように強制する作品の中で、洞察力のある叙述と不変の調査を結合させるために。

(18) 2002年 Imre Kertész(ハンガリー)
歴史の野蛮な独断と偏見に対して個人の壊れやすい経験を支持する著作のために。

(19) 2003年 John M. Coetzee(オーストラリア/南アフリカ)
あらゆる変装の中で、外部者の驚くべき関与を描写する彼のために。

(20) 2004年 Elfriede Jelinek(オーストリア)
小説や演劇の中での音楽的な声と反対の声のために、それは非常に言語的な熱意で社会の定型句の不条理とその支配的な力を明らかにする。

(*) 「THE NOBEL PRIZE」のHPの英文をChatGPT (GPT-4)で翻訳した。


3. 考察

「Memeplexの利用(8-L-1) ノーベル文学賞の理由で画像生成」や「Memeplexの利用(8-L-2) ノーベル文学賞の理由で画像生成」、「Memeplexの利用(8-L-3) ノーベル文学賞の理由で画像生成」、「Memeplexの利用(8-L-4) ノーベル文学賞の理由で画像生成」で述べたように、モノや具体的な場所を想像できる単語に引っ張られた画像が生成しているように感じます。

個人的な感想ですが、1994年のノーベル文学賞(大江健三郎)の授賞理由から生成された画像は1968年の川端康成さんの授賞理由と異なり、日本を連想しない画像だと感じました。

また、2004年の授賞理由に「voice」や「linguistic」のようなキーワードのためか、生成した画像に文字のようなものが含まれていることがわかります。