見出し画像

「翔泳社の福祉の本」の紹介とおすすめ記事

こんにちは、「翔泳社の福祉の本」編集部です。

翔泳社という出版社で、「福祉」をテーマにした本を作っている編集部です。

noteでは刊行した本の紹介記事と、編集者のコラムをほぼ毎週1本、掲載しています

掲載している記事のカテゴリー

福祉の中でも具体的にどんなカテゴリーの記事を掲載しているのかというと、おおよそ下記に分けています。これは刊行している本のカテゴリーに対応しています。

  • 介護
    介護事業者や対人援助職の方向けの専門的な内容から、家庭でも役立つ介護の情報など

  • 医療
    医療従事者向けの専門的な内容から、誰にでも役立つ医療の情報など

  • 体の健康
    体を健康に保つ方法や、身体的な病気や症状に関する情報など

  • 心の健康・心理
    心を健康に保つ方法や、精神的な病気や症状に関する情報、心理学にまつわる知識など

  • 法律・制度
    福祉や健康に関わる法律や制度の解説など

  • 保育・子育て
    保育士向けの専門的な内容や、家庭での育児・子育てに役立つ情報など

  • 教育
    主に子どもの教育に関する内容や、保護者の方に役立つ情報など

  • 暮らし
    普段の暮らしにまつわる情報や、障害を持つ方が生活しやすくなる情報など

  • 働き方
    働くことやキャリアに関する情報や福祉に関する資格とその参考書の情報など

  • 仕事術
    福祉やそれ以外の仕事をするうえで役に立つノウハウなど

  • ビジネス
    福祉に関するビジネスの情報や、組織・チームつくりとマネジメントに役立つ知識など

  • 編集部コラム
    自由なテーマで書く、編集者によるコラムなど

編集部ではこれらのカテゴリーをもとにさまざまなテーマを設けて、福祉の仕事に役立つ本や、ご自身や家庭で福祉の情報が必要なときに参考になる本を作っています。

このnoteでは「いったいどんな記事が読まれているの?」という方のために、おすすめの記事を紹介します。もし気になるカテゴリーやテーマの記事があれば、ぜひチェックしてみてください。

本の紹介記事のおすすめ

刊行した本の中から役立つ情報をピックアップし、記事として公開しています。

編集部コラムのおすすめ

編集者ならではの仕事のことや、編集者の日常での気づきや共有したいことなどをテーマにしたコラムも掲載しています。

福祉の本のおすすめ

最後に、翔泳社の福祉の本のおすすめを紹介させてください。もし気になるテーマがあれば、チェックしてみていただければ幸いです。


よろしければスキやシェア、フォローをお願いします。これからもぜひ「翔泳社の福祉の本」をチェックしてください!