見出し画像

SHOCHU ENKAI 2023 提供酒一覧

みなさまこんにちは!SHOCHU ENKAI 2023 主催をしております幹事班の野口真理子と申します!SHOCHUをこよなく愛する一般会社員です!!

お申し込みくださった方、ほんとうにどうもありがとうございます!
みなさまと一緒にKANPAI!ENKAI!できることを心待ちにしております!

「チケットで四合瓶(720or900ml)もらえることはわかったけど、どんなお酒なんだろうーー???

と思われていらっしゃる方もいると思います。
お待たせしました!当日の提供酒(予定)をご紹介いたします!

ドドン!!!!!!!なんと33種類!!!
こちら青字のお酒はすべてチケット内でお楽しみいただけます!!
杯売の一杯は、特別なお酒で蔵元が一杯をつくってご提供いたします!

SHOCHU ENKAI 2023 提供SHOCHU一覧(敬称略)

どの蔵元さんにも「3種類提供するならこのお酒にしたいな〜〜!!!」と、しっかり考えて選んでいただきました。

当日は、是非こんな楽しみ方をしていただけたら!

(1)四合瓶を味わう!
まずはもらえる四合瓶の銘柄を楽しむ。蔵元さんからどんなお酒なのかを聞きながら、一杯を味わっていただけたら!余ったお酒はそのまま持ち帰れます!どんな飲み方があるのか、オススメか、家で飲むならどんなおつまみが合うのか。いろいろと蔵元さんと会話してみていただき、帰ってからもお楽しみください!

(2)他の蔵元さんのお酒を味わう!
当日は11の蔵元さんが来場しています。蔵元さんが持っている振る舞い酒を味わって、SHOCHUの多様性を是非体感してください!!タイトルのイラストは各蔵元さんのお顔を主催の発酵デパートメントオーナー小倉ヒラクさんが描いたものです!各蔵元のイラストと、実際のお顔が似てるかどうか是非確認してみてくださいね!

(3)特別な一杯を杯売で味わう!
飲み方にもこだわり、蔵元さん自らがみなさまのために一杯を仕立てます。蔵元さんが仕立てる様子も含めて特別な一杯です。キャッシュオンですが、是非ご体験を!おそらく、ここでしか飲めないお酒もございます!

(4)参加者同士で注ぎあって味わう!
1チケットで1本なので、会場にいらっしゃる他の参加者さまはご自身とは別の一本をお持ちです。是非声をかけあって、注ぎ合って、焼酎が持つ多様性、おもしろさを体感いただけたら嬉しいです!「知らない方にお声がけするのはちょっと、、、」という方もいらっしゃると思います。SHOCHUコミュニケーターにお手伝いさせてください!

お渡しする四合瓶ですが、SHOCHUコミュニケーターからの紹介は以下の通りです!是非ご参照ください!
当日は主催側でランダムにお渡ししますので、お選びはいただけませんこと、予めご了承ください。運命の1本として是非楽しんでいただけたら幸いです!

当日は、蔵元と一緒に動くペアコミュニケーターがみなさんのENKAIを盛り上げます!!こちらの紹介文を書いたコミュニケーターにも会いにきてくださいませ!

33種類の多種多様な焼酎が集まる会、いろんなお酒を飲んでみたい、中には全制覇してみたい!と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

●杯売は1部と2部で登場蔵元が変わります。どちらの部にもユニークな杯売がございます。

●SHOCHU ENKAI 2023ではSHOCHUが創り出す楽しいコミュニケーションを味わっていただきたいと願っております。参加者さま同士、蔵元さん、小倉ヒラクさん、クラフトコーラアワーオープンブック、SHOCHUコミュニケーターとKANPAI!して、お話して、互いに味わいの感想をシェアしたり、「はじめまして!」と出会ったりなどなど、SHOCHUを通じたENKAIを存分に楽しんでいただけたら嬉しいです!泥酔にはご注意を・・・!!!

●提供酒の詳しい情報は追ってこちらのnoteにてご紹介します。イベント前の予習にお役立ていただけたら嬉しいですし、イベント後にも余韻を楽しんでいただけたら幸いです!

SHOCHU ENKAI 2023会場の下北沢ボーナストラックでお待ちしてます!

1部 11:30-13:00 の回のみ、まだチケット販売中です!残りわずか。お急ぎください〜!

幹事班:野口真理子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?