見出し画像

自転車を買うならプロの整備士がいる実店舗で??

 今はネットで何でも買える時代です。自転車ももちろん例外ではありません。ネット通販専門の会社もあるくらいです。

 自転車屋さんも競合が増えて大変です。

 で、それに対抗すべく、実店舗を持つ自転車屋のみなさんは口を揃えてこう言います。

「自転車は自転車屋で」「プロの整備士がいるお店で買いましょう」

 

 ですが、自転車屋で買えばいい自転車が手に入るのか?整備士がいる店なら?


 答えは「NO」です。



 組み立て整備とは名ばかりで、ハンドルをセットして、ペダルを取り付けて完成!!なお店も多いのです。

 また、働き始めたばかりの新人が組んでいる場合もあります。

 私もチェーン店で働き始めたばかりの頃、入社して一ヶ月も経たないうちに新車組み立てをしていました。

 もちろん、ハンドルをセットして、ペダルを取り付けて完成!!です。


 まあ、実店舗で買うメリットとして、不具合があったときに持ち込みしやすいってところはたしかにあります。



 きちんと組み立てている店もたくさんあります。プロと呼ぶにふさわしい腕を持った整備士もたくさんいます。

 と、同時に整備士資格すら持っていない無手勝流の店主もたくさんいます(自転車屋は無資格でも開業できます)
 


 ということで、結論としては、信頼できる店主(およびスタッフ)のいるお店を見つけるのがベストということになります。


 直接足を運んで、話を聞いてみるとか、SNSでの発信を見るとか、そういったものを参考にいいお店を探しましょう。


 ブログもやってます。こちらもぜひ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?