見出し画像

目標設定って必要?脳の機能の落とし穴💧

目標設定をするといいよ。
やりたいことを明確にすると
そこに近付きやすくなるよ。

理屈はわかる…
きっとその通りなんだろう。

でもね…

と、私は思ってしまうのです。
昔から目標設定が苦手でした。
叶うかどうかもわからないことを
定めてどうする。
数値化できないものは、
どうやってはかるんだ…

そう思ってた。

***

ところで、
脳のRAS機能ってご存知ですか?

例えば
ダイエットをしようと決めたら
ダイエットに関する情報が
やたらと目に付くというように、
意識をすると
その事に関する情報に
敏感に反応するという脳の機能のことです。

だから、意識をするだけで
脳がその情報を集め、
情報が入りやすくなるといわれています。 

好きなものに対する情報が入りやすいのは
この脳のRASが影響しています。

目標を設定するといいといわれる所以は
ここに起因しているのです。

これは、とっても便利な脳の機能ですが、
実は落とし穴があります💦

それは…

脳は「いい」「悪い」の判断が
できないということ。
つまり、
あなたが嫌だなぁ…と思っていることでも
脳はそれを関心事と捉え、
それに関する情報を集めて
現実を引き寄せてしまうのです💦

嫌なことは具体化しやすいので
なおさら叶いやすいともいわれています💦💧

だから
目標ややりたいことが定まっていないと、
嫌なことややりたくないことに焦点があたり
脳がそれを叶えてしまうのです😱

***

ということを学んだ今、
目標を定めることや
やりたいことを明確にしていくことの
大切さがすごくよくわかります。

しかも、具体的であればあるほどいい。

あいまいなままだから
あいまいな現実しか引き寄せない。
変化が起こっても気が付かない。
そんな人も多いのです。

とはいえ、より具体的に目標を定めるのは
1人ではなかなか難しいもの。


現実を変えたい!
今の自分から変わりたい!
でも、どうしたらよいのかわからない!!

という人は、
ぜひ、コーチの力を頼ってみてください。
頭を整理するだけでも
考えが具体化され、
いろいろな気付きから
現実が変化していきますよ✊

=======
◆【書の奏】書道で人生を整える
「未来書道コーチ」◆

つい、がんばりすぎて
せわしない毎日にココロを
なくしていませんか。

自分を取り戻し、潜在意識から
やりたいことを言語化する方法を
知りたい方は…

LINEメッセージをお待ちしています!
▼公式LINEはこちら▼
https://line.me/R/ti/p/%40863pqnyp 
※体験セッションのお申し込みもこちらから

▼Instagramのフォローもお願いします♪▼
https://www.instagram.com/sho_no_kanade/


◆【未来書道コーチング】とは?◆
=======

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?