扇舟(Senshu/せんしゅう)|書道で人生を整える未来書道コーチ

【書の奏】主宰/字を整えれば心も人生も整う!書道を通じて五感を研ぎ澄まし、潜在能力を開…

扇舟(Senshu/せんしゅう)|書道で人生を整える未来書道コーチ

【書の奏】主宰/字を整えれば心も人生も整う!書道を通じて五感を研ぎ澄まし、潜在能力を開花させるサポートをしています。気軽に楽しめ、字と心を整えながら自分を好きになる「書道×右脳活性×コーチング」を実践。心を無にして余白を作り、なりたい自分に☆あなたの未来創造をお手伝いします!

マガジン

最近の記事

【お客様の声】新たな自分との出会い

未来書道コーチングについていただいた お客様の声です。 おすすめいただき、ありがとうございます。 その場で浮かんだ文字を書いていただき そこからお話を深めていくスタイルのセッションは 思っても見なかった角度からのアプローチになり、 「自分がそんなことを思っていたなんて知らなかった」 とおっしゃる方は多いです。 でも、それがご自身のやろうとしていること やっていることに対する「想い」につながっていて 「だから自分はこれをやっていくんだ」と納得され、 すぐに行動に移されて

    • 悩みごとって実は...今の自分から見る過去の自分

      過去の悩みごとに対して 気付きを得たことを書き留めていた 3年前の自分の文章を読み返しました。 どんなことに気付いたのか、 具体的なことは書いていないけれど 多分、すごい気付きだったと思うの。 でもね、今、 どういう気付ぎがあったのか全く思い出せない… あのときの私は何に気付いたんだろう? 今は当然のように思っていることの気もするし、 今では気にも留めなくなったことのような気もするし… 気付いたことを忘れないように書き留めたはずなのに。 ということはね! 今悩んで

      • 本音を話せていますか?

        迷ったとき 腹が立ったとき イライラしているとき 混乱しているとき 発見があったとき 皆さんはどうしますか? 友達に聞いてもらう? 信頼できる年上の方に聞いてもらう? かつての私がそうでした。 話を聞いてもらうだけで 頭の整理ができることがわかっていたから。 でもね… 時として、親切心からアドバイスをいただくこともあって。 それはそれでありがたいし、 アドバイスが欲しかったこともありますが… アドバイスはやっぱりその人の価値観や観点から出たものなので 自分にあてはま

        • 逃げてもいいよ…環境を変えること

          つらい環境から逃れること あわない環境から抜け出すこと そこに身を置き、苦しみ悩み続けるなら 環境を変えることを 考えてみてもいいかもしれません。 いきなり離れる(辞める)ことが難しいなら ほんのちょっと距離を置く(休む)という 選択肢があることを、覚えておいてくださいね。 ただ、実は環境を変えることは その場しのぎにしかなりません… 一時的に心は軽くなるし、 前に進む勇気はくれるけれど、 残念ながら 根本解決にはまらないのです。 では、根本解決をするにはどうするか?

        マガジン

        • サービス(活動)のご案内
          14本
        • よしなしごと/私の想い
          45本
        • 今日のひとこと
          118本
        • TOPICS
          14本
        • 書道
          17本
        • 読書記録
          2本

        記事

          「在り方」を整えて…引き寄せる

          今月も写経会に参加してきました。 写経の際にまず心がけることは 一文字ずつ、心を込めて 丁寧に書くことと言われます。 そうすることで 一文字ごとに功徳が積まれるのだとか。 結果、 雑念や不安、思い込み、こだわりなどが消え 感謝の気持ちが自然と湧き上がってくるといいます。 この写経会に参加するようになって 数年経ちますが、 確かに書き終えたときは達成感と 今月も書かせていただけて、 その場を設けていただけてありがたい… そんな気持ちが沸き上がってきます。 目の前のことに

          必死になることはすり減ることじゃない!?

          必死になる、一生懸命にやることが かつての嫌な思い出とリンクして がんばることに対する抵抗がありました。 必死にならないように 一生懸命にやり過ぎないように セーブして 傷つかないように すり減らないように…と 必死(!)になっていましたww でも、たとえ必死になったとしても すり減らなくていいのだと教わったんです。 「必死」とは、必ず死ぬと書くので、 ネガティブなイメージに捉えがちですが つまりは、 今を生き抜くことであり、 命の輝きであるといいます。 そうとわかっ

          目標設定って必要?脳の機能の落とし穴💧

          目標設定をするといいよ。 やりたいことを明確にすると そこに近付きやすくなるよ。 理屈はわかる… きっとその通りなんだろう。 でもね… と、私は思ってしまうのです。 昔から目標設定が苦手でした。 叶うかどうかもわからないことを 定めてどうする。 数値化できないものは、 どうやってはかるんだ… そう思ってた。 *** ところで、 脳のRAS機能ってご存知ですか? 例えば ダイエットをしようと決めたら ダイエットに関する情報が やたらと目に付くというように、 意識を

          【今日のひとこと】望みを実現させるたった一つのこと

          【引き寄せを叶えるには?】 望みを実現させる =引き寄せ がうまくいく人と うまくいかない人の違いって何だと思いますか? それはね… <望みが叶った!> と気付くか気付かないかの差なんです。 …… おい (# ゚Д゚) と思った方… ごめんなさい (;^_^A でもね… 引き寄せって、本当にそれくらい単純なことなんです。 実は、引き寄せは 誰でも簡単にできるといわれています。 引き寄せに気付かない人は 望みが漠然としていたり、 抽象的だったりして、 何を引き寄

          【今日のひとこと】望みを実現させるたった一つのこと

          自分へのダメ出しから救ってくれたもの

          あなたならできると思うから あなたに期待しているの あなたにもっと成長してもらいたいの だから厳しく言うのよ―― そんな中で 散々ダメ出しを受けた人間は どうなると思いますか? 期待されているのに期待に応えられない 自分が悪い 何度もダメ出しをさせてしまう 自分が悪い 自分のためにダメ出しをしてくれているのに… そんな思考に陥ります。 はい。病んでますww その病んだ状態から復活できたのは 書道を始めたことがきっかけでした。 一文字一文字、 一画一画を手本を見な

          【お客様の声】文字は単なる記号ではない

          ほぼ毎週木曜日に開催しているインスタライブ。 https://www.instagram.com/p/C5JnmIeSdnG/ ご参加くださっている方の声を紹介します! このライブに参加するために 筆ペンを買いに行ってくださった方… 「書くことが楽しい」と言っていただけることが 何よりもうれしいです☆ ======= ◆【書の奏】書道で人生を整える 「未来書道コーチ」◆ つい、がんばりすぎて せわしない毎日にココロを なくしていませんか。 自分を取り戻し、潜在意識から

          浮上のきっかけは…書道☆

          人間関係に苦しんだ時期がありました。 特に、チームを組んでいた先輩から 職場で細やかな気配りを求められたり 細部にわたる指導があったり その人とは別のチームの仕事にも口を出されたり… 訳も分からず涙が出てきて どうしようもなかった日々を 過ごしたことがありました 「あなたの成長に期待しているから  こうやって厳しく言うのよ」 先輩の言葉を鵜呑みにして、 いちいち指摘されるのは私の力不足だから 私のためを思って言ってくれているのだから 「苦しい」なんて言ってはいけない

          どん底にあっても…

          将来に希望を見いだせなくなっていても やりたいことを見つけられたお話。 そう。やり直しはいくらでもきくんです。 私は当時、 会社での人間関係に苦しんでいました。 でも、その人と関わること以外は 本当に仕事が楽しくて仕方なかった。 ずっとあこがれていた仕事だった。 しかも、私にとって 雲の上の存在だった人たちと関われる仕事。 夢って叶うんだ―― そう思わせてくれたお仕事に就いていました。 でも、苦しかった。 その人とのかかわりを断てるなら、 大好きな仕事は手放しても

          未来を信じる

          コーチングは あなたが本当に思っていることを明らかにし、 「想い」を「決意」に変える… あなたの未来創造をお手伝いするツールです とお伝えしています。 セッションを通じて 潜在意識に触れながらふと出てきた あなたの「やりたいこと」「望む未来」... この瞬間が大きな気付きになることもありますが 大抵は「本当に私はそんなことを思っているの?」と 少し懐疑的になります。 私自身、そうでした。 いや、未だにそうです^^; だって… それは今までの生活からは考えられないような

          自分らしくある…自分らしさとは?

          自分らしくありたい という人は多いのではないでしょうか? でも、自分らしいって どんな状態なのだろうか と、悩んでいる人も少なくありません。 だから自分探しをしている… とはいえ、自分探しをしていて 自分らしさは見つかったでしょうか? そもそも、自分探しは必要でしょうか? 自分らしいって 実は、自分で作るものなんです🌸 目指している未来があって、 そこに生きている自分、 そこでイキイキしている自分が 自分らしい姿。 であれば 自分らしさがわからない状態は 一つのチャ

          【お知らせ】オンラインワークショップ開催!4月26日(金)10時~

          あなたの名前に秘められた意味が分かる...筆で名前書き 4月26日(金)10時~ 筆で名前書きの練習をしつつ、 あなたの名前に込められた意味を探るワークショップを開催します! 本講座を受け、ご自身の名前にある漢字の意味を知った方が 「自分はいるだけでいいってことなんですね」 との気付きを得られた、なかなか奥深い講座です。 ご自身の名前の由来や その漢字の意味・成り立ちを 知ることで、 ご自身の見方が変わるかもしれません☆ 「筆で字を書く」という抵抗感を払しょくするとと

          【お知らせ】オンラインワークショップ開催!4月26日(金)10時~

          【お客様の声】素直になれる☆

          お客様の声を紹介します。 未来書道コーチングでは、 男性のセッションをさせていただくこともあります。 そう、女性ばかりではないのですよw ちゃんと男性のお話も聞けますよ😊 男性の方も遠慮なく問い合わせてきてねwwとの想いを込めて 男性のお客様からのお声です。 この方をセッションをする中で、 そこまで話していただけるのですか? と思うくらい、 自己開示をしていただきました。 でも、このお声をいただいて、 驚きましたよ… え、そうだったんですか???って。 そして、とてもう