マガジンのカバー画像

エンジニア小噺

332
しょっさんの書いたエンジニア向けのエッセイ集
運営しているクリエイター

記事一覧

データ、情報、知識、知恵を区別して、自分を守る

言葉の定義は重要です。とは先日も延べた通りです。 特にあやふやな言葉をそれっぽく使いながら、相手をうまく騙そうと「悪知恵」の働く、または騙すつもりもなく人を騙して相手をおとしめたり、一方的に利益を享受する人もいます。 特にわたしは「情報」にまつわる点に関して、気になることがたくさんあります。 まず、データ、情報、知識、知恵について認識合わせをしましょう。細かくここでは記しません。次のサイトをご覧ください。わたしの認識と同じことを語っているサイトを選んできました。 なん

アナログで文章を書き記す人のために

しょっさんは、メモ、というか、何か書き始める時にまず「アナログ」からスタートします。 ノートやメモ帳、コピー用紙に、ジェットストリームで文字をしたためるという行為自体が大好きなんです。このボールペンを4本を使って日常運用してます。意味が分かりません。 そんな私、デジタルメインの会社で働いていながら、毎日数千文字をアナログで書いている私が、これが絶対ないとダメだというものをお勧めします。 ババーン 傾斜台です。 わたしが持っているのは白いほうなんですけど、なんかレ

ITアーキテクチャとは何か(前振り)

ITアーキテクトは定義を重んじるんです。学者肌の人が多いのもありますが、まずそもそもエンジニア自体が定義を重んじるべきです。あやふやな単語を分からずに使っていると、お互いの認識に齟齬が発生して、何も伝わりません。 ITアーキテクトとしてスタートラインに立った時、まずはじめに言われたことは「言葉を正しく使うこと」でした。ええ。はい。わかります。おっしゃる通りです。 そんな正論はおいといて、実際には、現場はその実態とはかけ離れています。同じ言葉でも違う使い方をすることがありま

YAMAHA RTX830 のログを外部の syslog サーバへ出力させた

まずはこれを見て欲しい。 今年の3月後半辺りから、NAT のセッションが上がっては、しゅっと下がるという現象が発生していました。 今日の夕方は 9,300超という NAT セッションになっていて、いくら何でもそれはおかしいやろという状況です。 直近の 3時間くらいのグラフを見てみましょう。 18:40過ぎから急に下がってきて、以前の平均値である 1,000前後まで落ちてきてまた安定しました。 ログにも特に何か出ているわけでもなく、NOTICE や DEBUG ログを

[OmniToggl] 本家に Merge されました(ゝω・)vキャピ

あんまりにも自分が多用しすぎていて、Toggl の最新APIに対応させちゃったアレ。 結構大幅な変更のPRだったけれども、きちんとマージされました🙇🏻 あ、いかん余計な注釈残しっぱなしだった。 たまには、わいも役に立つということで。ありがたい 🥰

[Raycast Pro] Websiteの情報を元にLLMできる機能がヤバすぎる(語彙力)

Raycast でつかえる生成AIモデル増えてるじゃーん。 どころじゃなくて、Raycast Pro に新しい機能がはいってた。これ。 4/10 にリリースされた AIモデルが増えると同時にこの Chrome 拡張が増えていました。 この拡張を入れると何ができるようになるかというと、次の 2つ。 閲覧中のWebサイトのサマリ 閲覧中のWebサイトに対して質問 Webサイトならなんでも良いんです。だからWebで公開されているPDFでもいける。何を言っているんだかよく

生成AIとアナログを活用した思考法

アナログでのメモ生活がはかどりすぎて、デジタル社会でインターネットサービスの仕事をしているとは思えないしょっさんです。 情報カードが物理販売店に置いていない そんな私ですが、愛用のB6サイズ(京大式カード)の無地カード。コレクト製のノートが売ってません。 ネットならば売っているんですが、池袋界隈では見つかりません。Loft でも伊東屋でも売っていません。一軒、打っていそうな文具店を見つけたんですが、私が行くたびにお休みです。悔しい。 仕方がないので、余裕をみながらAm

Raycast で Llama, Perplexity, Claude 3 が使えるようになってた [mac]

Raycast で新しい AI モデルが使えるようになっていて狂喜乱舞でです。 まったく気がついていたなかったんですが、4月10日にリリースされていました。Open AI の GPT3.5やGPT4 が使えていましたが、今はこんなに増えました。 Pro だけで使えるも出ると Advanced AI の追加契約すると使えるモデルがあります。 Cloude 3 Haiku と Perplexity Sonar Small あれば個人的には十分なので様子見ていますが、Claud

OmniToggl の Pull Request を上げたら

昨日、一所懸命かいたプログラム。折角なので、本家に pull request 送ってみました。 「ありがとう、週末にテストしてみるわ」って ❤️ つきで即効で返事来ました。さぁ、どのようにマージされるでしょうか。 どうでもいいけど、知らない人に PR 出すの緊張しますね。尚、PR の文面はかっこよく ChatGPT に元ネタ作ってもらったんですが、結局自分でフツーに英文打ってました。しょっさんも偉くなったもんです。 英語は話せないのに。

[OmniToggl] Toggl V9 API へ対応させました

私が愛してやまない OmniTogglですが、最近、こんな通知が来ました。 いつまで V8 API 使ってるんだ、とっとと V9 にしやがれ、ということです。なんということでしょう。 わたしはこんなにも OmniToggl を使って日々の活動を行っています。 OmniToggl が使えない = 活動の停止を意味します。 そこで私はこのゴールデンウィークに、V8 → V9 へのマイグレーションへと手を付けることにしました。元のプログラムのコアは 3年以上更新がありません

お仕事のコツというか効率化というか思想的な想いと言うか願いというか

仕事を効率化することが是か非か。 仕事に限らないけれど、効率の良いプロセスってそれ以上でもそれ以下でもないのよね。プロセスや仕事の効率化だけを見てしまうと、なんか後ろ向きに「あー仕事しなきゃー」て感じてしまう。 仕事の本質って、困っている人を手助けした結果であって。今は、そういった仕事ができたら良いなと感じるようになってきているの。 例えば、今のお仕事の感覚って「みんな Salesforce 使えば楽しく仕事できるようになると思うから、使って欲しいな」という啓蒙活動をし

しょっさんの仕事術#23 OmniFocus Firstでタスク管理と実行管理を実施する

しょっさんの行っている OmniFocus First & Shortcuts によるタスク実行がうまく廻っているので、まとめました。 これです。 タスクソース タスクソースというのは、タスクの元ネタになっている部分です。プライベートであれば、何かぴんとひらめいた時や、GTD によって生み出されてくるものです。 仕事の場合も、他人からの依頼は一旦メモなどにまとめているのと、ひらめく場合があるので同様のソースになります。 ご覧いただくと分かる通り、とにかく全ては最終的

iPad mini にもカバーを

iPad mini の記事を書くとやたらとアクセスが増えるという事を知ったから書いてるわけじゃないんですが、また iPad mini の記事です。 iPad mini 生活を堪能しております。 外出する事もほとんどないんですが、思わず iPad mini のカバーを買ってしまいました。 iPhone も栃木レザーのカバー使ってるんですが、iPad もです。色合いと風合いが好きなんです。Apple Pencil つけてもはいります。これでテキトーにかばんに突っ込んでも P

Karabiner に登録されているカスタマイズを一時的に停止したい

Karabiner の設定を一時的に停止するための Keyboard Maestro マクロを準備してはかどるようにしました。 Karabiner の設定をスルーしたい時があるMac にはKarabiner-Elementsという、全てのキーボードユーザが利用すべきソフトウェアがあります。キーボードの配置やショートカットを自由自在に設定ができます。特に分離キーボード利用には必須です。なければ分離キーボードができません。 Keyboard Maestro のお陰でどんな状況