見出し画像

58.社会人1年目が学ぶこと②

職業問わず、業界を問わず、
15年後にも役立つ普遍的なスキル
社会人1年目で学ぶ基礎的なレベルから
理解できるようになる

そんなことが学べる1冊に出会ったことはありますか?


みなさん、こんにちは!蚊の瞬発力と勝負して、なかなか勝つことができないShogoです!


今日は前回の記事の続きの第2章について書いていきたいと思います。


2章 コンサル流思考術

・「考え方を考える」という考え方
・ロジックツリーを使いこなす
・雲雨傘 提案の基本
・仮説思考
・常に自分の意見をもって情報にあたる
・本質を追求する思考

6つの視点から思考術が書かれています!

今回もこの中から抜粋して3つについて書いていきます!


1.「考え方を考える」という考え方

考え方を考えるとは一体どうゆうことなのか?


一言で言えば、どのように考えたら答えが出るのか、その道筋をまず考える

具体的な方法として、「アプローチ」「考え方「段取り」の部分を最初に考える。

そうすることで、より効率的に仕事を進めることができる。まずは大きな設計図を描いて、そのあとに細部に落とし込んでいく。このやり方で進めていくメリットは3つある。

①全体像が分かり、ゴールまでの道筋が明確になる
②アプローチ方法に合意を得ることによって、
               途中でどんでん返しされることがない
③事前にやるべき量と難易度の見積もりが可能

最終の成果物を見せることによって、相手を納得してもらう前に、手順の段階でも合意をもらう。


つまり、どのような方向性で行くのかを考え、そのアプローチ方法で突っ走っていくのだ。



2.ロジックツリーを使いこなす

ロジックツリーを使って大きくて複雑な問題でも小さな問題に分解し、それぞれの論点について議論することができる。

ここで重要なのは、もれなく、だぶりなく、論点を洗い出すことだ。

ロジックツリーを使いこなす手順は4つだ!

①論点を整理、分解する
②各論点について数値分析
③項目ごとに優先順位をつける
④アクションに落としこむ

ロジックツリーを使いこなすメリットは何なのか?

①一生使える
↳一度覚えれば、一生使える。繰り返し役に立ち、応用できる。
②全体が俯瞰できる
↳それぞれの話が全体の中でどういう位置づけなのかが頭の中で視覚化される
③捨てる能力が身につく
↳重要度がわかり、大事なことにフォーカスして時間が使える
④意思決定のスピードが上がる
↳判断材料が減り、仕事全体の質が上がる


ロジックツリーをつかいこなすにはどうすればいいのか?

日々の出来事に対して、自分なりにロジックツリーを作る。また、適切な指導者からフィードバックが必要不可欠である。



3.常に自分の意見をもって情報にあたる

情報量を増やしたからといって、ビジネス能力は一切向上しない

この一言は2章の中で一番心に刺さった言葉だ!情報があふれる今の時代に、情報を手に入れることに価値をつけるのは難しい。そこで価値をつけるためには、その情報から自分の考えを発信しなければならない。


情報量ではなく、考えること→考えるとは自分の意見を持つこと

自分の意見を持って、情報に接する意識が必要だ。そのための方法として、答えを知る前に1分だけ自分で考えることをおすすめしたい!


「自分の考えを持つ」ことは、「正解を知っている」こととは違う

自分の考えはなぜ持っとくほうが良いのか?


自分の考えを持っていることにより、間違えに気付いたり、他人との考え方が違うことを認識することができるからだ。


まとめ

コンサル流思考術というよりも、これからの時代を生きていくために必要不可欠な思考術だと思いました!

なぜ、自分の考え方を持つ必要があるのか、理由付けされていたので解釈しやすかった。

是非、論理的思考力を身につけたい人や人よりも一歩先の考え方がしたい人には手に取ってほしい一冊である。

明日はコンサル流デスクワーク術について書いていきます!

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!



今日の格言

「裕福」は他人から見たものであるが、「幸福」は自分の中にしか存在しない

この記事が参加している募集

スキしてみて

読書感想文

今日の記事に価値があると思ったら、サポートしていただけると嬉しいです! いただいたサポートでサポート以上の価値を返します!