見出し画像

人には人の乳酸菌


みなさんには応援しているチームや選手はいるでしょうか


昨日、初めてF1(カーレース)を観に行きまして
生で見るのはかっっっこいい!!!!!!!!


今までテレビでしか観てなかった選手がすぐそこに…


ヘルメットで顔は見えないのですが、同じ空間に
居るだけでほんとすごいこと



いや〜、ほんとによかった


ルール全然理解しきれていない私でも思うから
きっとあの場にいた全員そう思うでしょう


雨でも会場にはお客さんパンパンでそれにも感動🥹


ところで話は本題に戻って、
応援とはなにか。


そう思ったのは私の推し、カナザワタイキ(虫眼鏡)(25歳)がラジオで話していたこと

((内容は10:53ぐらいからです))


応援しているチームや選手が調子が悪い時
暖かい言葉をかけるのがファンなのか?
調子悪い時に悪口SNSにアップするのアリなん?

みたいな話を複数お便りを通して話しているのですが


ユニフォームやチケット代払って応援来てるんだし(TVで観てるにしても応援してるんだし)買ってくれなきゃ気持ち良くないよ〜〜派の人と

調子悪くても、いいとこ見つけたり、改善点勝手にあーだこーだ言うのも楽しいよね、辛い時もおうえんしてるぞ〜派の人が居るらしい

私は、どちらかと言えば後者で、
甲子園とか観てても負けてるチームを応援したくなっちゃう心理と似ているのだろうか、


Twitterをはじめとして、
言いたいこと、思ったことを気軽に発信できる
SNSは、できれば誰も傷付かないものであってほしい

ただ、発言の自由もある


こう思うのも同じ人も居れば違う人も居る


これこそ人には人の乳酸菌なのだろう



虫さんはこの話題の後半で
「応援される側とすれば、そりゃ
 暖かいファンの言葉は沁みるし甘えたくもなる
 でも、厳しい意見言う人が、やるじゃんって
 言ってもらえるように頑張ろうとも思える」


って言ってて、やっぱ推しは誰も傷付けずに
心がにこやかになるコメントしてくれるなあ〜

と勝手ながら誇らしくなった。


今年最後の日本での試合、
どんな結果でもいい、
後悔なく、楽しんでほしい!!!!


と、応援するファンより。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?