見出し画像

草薙の湯

スタンドエフエムに投稿した内容を
文字起こしてブログにしてます。
ご理解願います。
分かりづらいとこもあります。

こんばんは静岡県民です。
5月30日火曜日です。
今日で17回目の放送となります。
よろしくお願いいたします。

静岡市はですね、まあ他もそうだと
思うんですけど雨がですね
降っていたもんですから
まあそんなに強い雨ではないんですけども
私農家だもんで
外の作業っていうのはちょっと
困難な状況になりつつあったもんですから
体を休めようと

草薙の湯というね
静岡市と旧清水市の境目ぐらいにある温泉
なんですけどもそこに行ってきました。
そこにもう行くのは多分コロナ前だから
2020年に行ったぐらいで
多分温泉施設とか入ったらのは
多分3年以上、3年ぶりになるのかな?
3年以上経っちゃってるんですよね
その施設というか温泉施設の中が特に変わってるとかそんなに変わってないような感じで
見受けられたんですけども

食堂とかね、温泉のそのものも大幅には
変わってなくて
まあ前のままかな?
みたいなようなイメージだったんですけども
まあその今日はね、
平日の昼間ということもあって
そんなに人は混んでなくてですね

空いている状況でした。
まあ最初お風呂入る前にうちの母親もね
ちょっと連れてったので
腹がすいた腹がすいたって
はやく飯を食わせろって言って
結局そういう、なんて言うんだろう
普段外食とかしないからそういうとこへ行くと
食べたがるんですよね、子供みたいなもんで

焼き肉定食


その食堂でご飯をいただきまして
自分は焼肉定食的なものを食べました。
非常に美味しかったです。

温泉へのアクセスも非常によく
JR草薙駅の近くと言うこともあり
非常に人気があります。

近所に静岡銀行っていう有名な銀行さんの本店があったり、常葉大学のキャンパスもあり
静岡市内ではかなら栄えているところです。

土日はかなり混みます。
だから車なんかも置くのも大変だし
あのお風呂に入るのもちょっと
全くダメってわけじゃないけど
かなり混むような状況になります。
まあ今日はね、ほんと平日だもんで
気楽に入れて良かったなって思ってます。

コロナがあったばっかりにね
ブランクじゃないけどね間が空いちゃって
僕も温泉とかね
静岡市内にあるそういう温泉施設が好きなんですけども、やっぱねコロナあって
中にはちょっとなくなっちゃった温泉も
あるんですよね

だからそういうこと考えると
なんかちょっと感慨深いっていうかね
今日来れてよかったな、
ありがたいなっていうのは
率直な感想であります。
またこういう娯楽というか
こういった情報もちょくちょく流したいなと
思いますのでよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?