見出し画像

『くらしのつらら』について

私は【くらしのつらら】というYouTubeチャンネルを運営しています。と言っても超不定期更新。

掃除・片付け・料理・シンプルライフ・vlogなど、暮らしをテーマに動画作りをしています。
ご興味のある方は是非覗いてみてください。


チャンネル名の由来

私の本名には『つらら』の“つ”の字もありません笑
では、どうしてこのチャンネル名にしたのか。
一つは周りに絶対にバレたくなかったので本名とは全く関係のない名前にしたかったから。

また、YouTubeを立ち上げる際、Instagramのアカウントも作りました。
インスタとYouTubeの名前を同時に考えた時にパッと頭に浮かんだのが『暮らしのつらら』だったのです。

今はインスタもチャンネル名と同じにしていますが始めた頃はアカウント名を『暮らしのしずく』にしていました。

インスタは日々の投稿=暮らしのしずく。
YouTubeは、そのしずくが大きなつららになって一本の動画になっていくようなイメージが思い浮かびこのチャンネル名にいたしました。
北国住まいということもあり、つららは身近な存在です🧊

まわりからは、『つららさん』『つららちゃん』『つらちゃん』『つらぴょん』『つらぴ』など様々な愛称で呼ばれています。
さぁ、あなたはなんて呼ぶ??
皆さんもお好きな呼び方でお呼びください。

つららの写真がなかったので雪の写真を


漢字からひらがな表記へ

チャンネル名をオール平仮名に変更

『暮らしのつらら』
 ↓
 ↓
 ↓
『くらしのつらら』


漢字を使った方がどんなチャンネルなのかがわかりやすいのですが…画数が悪かった!!!
それと、平仮名のほうが何となく柔らかいイメージで、カッチリと型にはまらない空気感が自分には合っているような気がして気に入っています。

名前を平仮名に変更したことにより、前よりも自分らしさを出した動画投稿ができるようになりました。

これまでは超不定期更新でしたが、今年の春から時間と心に余裕が出てきたので更新頻度を少し上げていこう!!!と思っていた矢先、完成間近の動画を間違えて削除してしまいました。一昨日の出来事です。あああああーー!!なんてこった!!!

そんなおっちょこちょいをする人がこの世の中にいるとは噂では聞いていましたが…
まさかこんな身近に居たとはびっくりです。

本日、新動画をアップロード予定でした。
でもこの小さな事件のおかげで、最初の動画よりも良いものができそうな予感しかしない。

薄々、noteを書きながら気が付いてはいましたが、現在私は優先順位を間違えてしまうという悪い癖が出ているようです。
noteを書いてないで、まずは動画の編集をしなければ。


編集を
後回しにする
悪い癖
(字余り)

この記事が参加している募集

自己紹介

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?