見出し画像

【ご報告】水色 うず、YouTubeデビューしました

ご報告

 【鉛筆画】コーヒーと卵サンド

 本日、わたくし水色 うず、念願だったyoutubeデビュー致しました!!!

 正直言って、ずっとやってみたかったので、めちゃくちゃこれから楽しみです♪
 
…興味をもってくださったそこのあなた様、
こちらの制作過程を8枚のスライド形式で
美しいピアノの音色と共にたったの8秒で
見られるショート動画なので、もし
良かったら是非URLをタップして頂いて
ご覧くださいませ♪

 ちなみに、目標は年内にチャンネル
登録者数100名様を達成する事
です!!!

 何卒、ご支援のほど宜しくお願い
致します♪


作品解説

…告知はさておき、作品解説を
させて頂きたい。

コーヒーと卵サンド

 こちらの作品は、近陽コーヒーさまで
提供されているテイクアウトメニューだ。

 ブレンドコーヒーは程よい苦味で
後味がさっぱりしており、とても飲みやすい美味しいコーヒーであった。

 また、お寿司屋さんのだし巻き卵を使った「さく卵サンド」も、分厚いトーストと
ジューシーかつ甘いだし巻き卵と
カラシの組み合わせが一体感があり、
ボリューミー且つとても満足感のある
一品であった。

ブレンドコーヒーとさく卵サンド

 今回は、敢えて苦手な構図に決めて、
聞き手では描きにくい配置にした。

 慣れないので、コーヒーの高さや
箱の蓋の長辺の長さなどの位置関係に
少し戸惑ったが、ガイド線を引いて解消した(その辺りは、宜しければ是非
youtube動画でご確認頂きたい)。

 またコーヒーの紙スリーブの凹凸や
プラスチック蓋の質感・サンドイッチの箱のフィルム・食パンの焦げ目・だし巻き卵の
滑らかさなど、情報量が多いモチーフ
だったので、描き込みにかなり時間が
掛かってしまった(15分の予定が
約1時間半かかった)のが今回の反省点だ。

 その反面、それらの質感をしっかり
表現出来たことが、自分の中では
満足している。

 それらの表現の中で特に気に入っている
のが、コーヒーの蓋とサンドイッチの箱の
フィルムだ。

午後2時くらいには陽が差して、
モチーフの陰影がハッキリした

 後、高級な練り消しゴムが
とても使いやすい事が分かった。


まとめ

 この絵から一番学んだ事は、一見単純な
形でも、テクスチャーによってその物が
その物たらしめる事が分かった

 次は、もっと素早くそれっぽく
魅せられるように意識して、
描いてみようと思う。

白っぽく調整したバージョン


この記事が参加している募集

私の作品紹介

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?