マガジン

  • エッセイ

    基本的には、自由に書きます(free) たまに規定に沿って書いたものがあります(SP)

  • イベントレポ

    主に推し活です

  • お客様対応の基礎知識

    学生時代のアルバイトから「働くこと」をはじめてから30年以上経ちます。職種や業種はもちろん、就業先は多岐に渡ります。学歴がなくても出来る仕事もあれば、それなりの経験とキャリアが必要なことも。ただ、どのような仕事をするにも「知っていると役立つこと」をそれぞれの仕事から学びました。そういう「経験から」得たことを共有したいと思っています。

  • インタビュー

    あなたの思い、人生、未来を書きます。

最近の記事

free「好きになりすぎちゃうのを我慢しようとしている人生」

 そろそろ連続記録があやういので、自分のことかこうかな。最近、公開できるやつ、全然書いてなかった。……めちゃくちゃ書いてんだが。めちゃくちゃ公開したいんだが。まぁ別にいいんだけどね、でも。まぁ、なるべくなら平穏な日々を送りたいし、優しい気持ちと優しい言葉を溢れさせたいから。  さ、そんなこんなで、書こうとしてるのは、なんでもかんでもめちゃくちゃにハマってしまう性質について。 好きになると周りが見えなくなって、ほかのことはどうでも良くなって、生活も人生も、、もちろん仕事も人間

    • free「後悔しかないのはきっと」

       あれからずっと考えてるのは  もっと気の利いたこと言えたのに  とか  今だったらこういう風に言えるのにっていう  言葉と思いが溢れて洪水の今  咄嗟に冷静に真っ直ぐに  思いを言葉にしたいな  喋りも筋肉と一緒だ  使わないと衰える  喋りが得意だった時もあったのに  過去の栄光になったようだ  今は一言も喋らない日、あったりするから  そら喋れんはずや...…猛省して次に備える  伝えたいことはいっぱいあるから  伝えたいことを伝えられるよう

      • free「とうとう言われた、健康診断結果で聞きたくないワード3つ制覇…の朝」

         元生保社員、元健康オタクだったので、これを言われたくないっていうワードが3つあって。とうとうその時を迎えてしまったのが今日。週明けの8時から健康診断なんか、どういうつもりなの過去のアタシ?……なんで朝イチに予約するかってーと、空腹に耐えられないからなの。検査前だいたい10~12時間くらいは水だけって言われるじゃん?だから、いつも朝一番に予約するんだけど、、、今日ばっかりは終わった後の朝食の味がしなかったわ、、、今日から健康オタク復活、だなぁ。長生きしたいのは、推しがいて夢が

        • 【観劇レポ】【ネタバレ】【エグ注意】キ上の空論「除け者は世の毒を噛み込む」2024/05/12

           ヤバい。エグい。イタい。ツラい。・・・でも部外者として静観できる安心感。久々。大好きな小劇場での高揚感を表したいのに、出てくる「気持ちを表す単語が全部バカ」でもそれがいいんだろな。  令和のアングラは本気で「衝撃」しかない。でもスカッとする部分があるのは、全てにおいて「自分とは関係ない」という立場でいられるからだ。そうに決まってる。そうだと思ってたのに。深いんよなぁ、どんどん抉られるのは、衝撃的なシーンだけじゃない。セリフひとつだけで、自分もその渦中に巻き込まれてる。笑っ

        free「好きになりすぎちゃうのを我慢しようとしている人生」

        • free「後悔しかないのはきっと」

        • free「とうとう言われた、健康診断結果で聞きたくないワード3つ制覇…の朝」

        • 【観劇レポ】【ネタバレ】【エグ注意】キ上の空論「除け者は世の毒を噛み込む」2024/05/12

        マガジン

        • エッセイ
          45本
        • イベントレポ
          8本
        • お客様対応の基礎知識
          2本
          ¥300
        • インタビュー
          10本

        記事

          ネタバレするかも、、、?【観劇レポ】結合男子20240507

           ネタバレ、、、ていうかもう初日配信されてるし、自分知らなかっただけで、結構有名なゲーム原作らしいし。どこにどう配慮していいかも分からんし、、、んでもまぁ、いつもの通り、ただのお芝居好きが、前情報なしで「志音くん歌ったらいいなぁ…」程度の購入理由で観に行ったやつなもんで。んでもそういう観客がどう思うか、ってのがいちばん大事だと思われる。きっと。たぶん。いや、そうであれ笑  てんごオタク自称しながらも、界隈激セマなの自覚しかないから、出演者の大半はじめまして~でした笑…あらた

          ネタバレするかも、、、?【観劇レポ】結合男子20240507

          free「カッコ悪い大人になるのを全力でおすすめする」

           大人の都合で、年齢イコールもう大人だよ?って言われてる今の若者へ。  そして一般的にはもう大人なんだから、と言われてしまう年齢の方々も。 年齢ばかり重ねても、まだまだ経験も知識も失敗も事故もないんだから  簡単には大人になれっこないし、まだまだ青っちいんだよ。それなのに、周りとか年齢とかで急に大人になれるわけなんかないのよ。残念ながら。悲しいことも嬉しいことも、本当にどうしたらいいか分からないことも、どんどん出てくるし出くわすの。自分の意思とは関係なく、目の前に現れるの

          free「カッコ悪い大人になるのを全力でおすすめする」

          free「何十回も行ったことある。でも初めて降りたったフロアで思い知ったこと」

           興味のなかったものをとことん調べて書けという…人生初くらいにぶち当たった難課題。しかも見つからないなら本屋いけと。行きましたよ、とにかくビルのほとんどが本しか置いてないとこ。まぁ東京中探しても、ここよりいっぱいいろんな本置いてるとこはない。だろう。きっと。たぶん、いや絶対。  まぁまぁ落ち込むよね。それなりに読書好きだし、好奇心旺盛をカサに、いろんな分野のいろんな本読んでる気になってたけど、、、まだまだ未開の地も未開の分野も盛りだくさん。死ぬまでにあとどのくらい読めるんだ

          free「何十回も行ったことある。でも初めて降りたったフロアで思い知ったこと」

          第二章 鏡

           対面でも電話でもメールでも、、、SNSでも。全部に使える対応の基礎かな。親兄弟、親友、友達に知人、会社の同僚、ご近所さんまで。これ書くと説教みたいでヤなんだけどなぁ。まぁでも対人苦手な子ほど知ってて欲しいんよ。悪いのは全部……

          有料
          150

          第二章 鏡

          【観劇】やられたよ、すっごく細かいとこだけど、さすがうえひそ愛知ソワレ。

           愛知初日。この人だけは本当に「安定してる」もしくは「安心して観ていられる」植田圭輔さん。毎度びっくりするくらいの涙と、その感情を放出する芝居に圧倒される。しかも、初日からほぼ変わらぬ安定感を最後まで見せつける俳優。でもたまに「やられたわ、、、なにそれ、その秘密兵器まだ隠し持ってたんだ、、、」ってなる瞬間がある。それが愛知に2回あって、このまま帰ったら今日も眠れないので、書き残しておくことにする。はい、ネタバレしかありません。まぁゲーム原作だし、配信もやってるし、でも大阪まだ

          【観劇】やられたよ、すっごく細かいとこだけど、さすがうえひそ愛知ソワレ。

          free「わーい売れた!はじめてのギャラは300円・・・金額ではない価値」

           有料記事、何様やねん。って思ってたから、ずーっと見ないフリしてたんだよね。まぁ自分をわかってるから。だって、勉強中の身だし、いつか売れるもの書けるようになったら、ね!って思ってて、、、でも、まぁ試してみよってなって。新年度の新しい科目、めちゃくちゃ面白くて為になって、しかも新しいこといっぱい教えてくれる。もうね、去年まで何やってたんだろってくらい。そこに「自由」と「方法に際限ないよ」っていう、、、まぁまぁ斬新な教えがあって。それが新しい扉を叩いた理由。  結果、1日で30

          free「わーい売れた!はじめてのギャラは300円・・・金額ではない価値」

          第一章 心の在り方

           ……このタイトル、やめようかな。宗教みたいでどうだろ?って。そういうのは一切ないから。……なんどもそう思ったんだけど、変えられない。「こころのありかた」心をどういう風にしておくか、ってのもおかしな日本語だな。どうにもできないだろう?とツッコまれそうだな。まぁでも続きを読んでもらったら分かってもらえるように書こう。まずは、、、

          第一章 心の在り方

          free「憧れを叶えた日、ナマケモノの休日」

           正方形6帖の部屋。真ん中にソファーベッド。その左にサイドテーブル。サイドテーブルの左に、人間をダメにする系の特大ビーズクッション。  パソコン、スマホ、ティッシュとゴミ箱。ソファーに座ったまま、すべて手の届くところに配置。しかも飲み物を置く、折りたたみ可能なミニテーブルも付いている。座ったまま、ベッドにすることも出来る。そしてそのまま夢の中へ……。  はい、一日中このソファーベットから出られない。移動してないのに、いろんなことが出来ちゃう。そして、休憩(という名の現実逃

          free「憧れを叶えた日、ナマケモノの休日」

          SP「あなたの住んでる地域の自慢できること」

           2年前、勉強を始めた頃に書いたもの。出すなら今しかないと思って……季節的に。今読み返しても反省しかない。でもがんばって書いた感じはある。めちゃくちゃに時間かけたことだけは確か。 「花見」だけではない「弘前さくらまつり」    春になると花が咲き、秋は木々の葉が赤や黄色に染まる。夏になると水辺ではしゃぐ子供達の声が響き、冬には深々と舞い落ちる雪の音を聴く。この国の四季折々の風景は、世界に誇れるエンターティメントである。今回は、特におすすめしたい「弘前さくらまつり」について

          SP「あなたの住んでる地域の自慢できること」

          free「春は怠い。夏は怠い。秋も、、、」

           頑張れません。まだ冬が始まってもいないんだから。(エーステの話) でも今日は、春って季節がなぜ辛いのかって話。エーステはまた今度。夏と秋以降も、たぶんそのうち書く。 季節の変わり目と、緩やかに上がる温度と、、、花粉  そういうもろもろが、メンタルとか削って気力を奪う。そのうえ、ホルモンの影響とか、日々のストレスとか、蓄積される疲労。まぁこれだけでも元気(健康)でいるの、相当がんばってるんよ、うちら。それに加えて今年は、、、上がったり下がったり降ったり止んだり、、、気圧が

          free「春は怠い。夏は怠い。秋も、、、」

          free「嘘が嫌い。だいっきらい。でも」

           嘘つかないで。 なんて無理難題をぶつける女だったんだろう、と今年も反省する。毎年この日がくるたび思い出す。嘘ばかりついて、私に一瞬の眩い光のような夢をみせて、幸せだと錯覚させた男のことを。大好きだったから。その嘘をも、あなたがくれる数少ない私だけのもの、そんな風に、、、。  愚かな女だった。でもじゃあ、残酷な現実だけを突きつけるような男を愛したのか、、、きっと答えはnoなの。彼は言った。本当のことなんてすべて貴女を傷つけるだけ。それなら、せめて俺だけは優しい嘘で貴女を守っ

          free「嘘が嫌い。だいっきらい。でも」

          SP「ノンフィクション課題①」

          ①参考文献にあげた6作品から一つを選び、その作品の中で最も印象に残ったところ、または最も感銘を受けたところを2,000字程度でまとめてください。その理由について必ず触れてください。  とうとう自白する、その直前の容疑者の様子を表している。それがP312「膝の上で握りしめた保の両の拳が、小刻みに震え始めた。」という部分だ。ここまで300ページ以上も、これを待っていたと言っても過言ではない。結末が始まるということが伝わってくるだけじゃない。まるで見てきたかのように加害者の心情が

          SP「ノンフィクション課題①」